• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガヂガヂゴージのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

ダミーマフラーという発想

ダミーマフラーという発想

RP1のショボいバンパーならではの発想が生まれました。

しかも2本出しで!

まだ途中段階。

↑イメージ図。
昨日高速道路でふと目に入った高級車から頂きました。

こんな風にする予定です。
上手な人が作ったらきっと満足のいくモノになるでしょう。

いやー、案だけは天才だわ…
ただ、腕がないわ…
全てカッティングシートでの施工予定。
Posted at 2018/07/29 15:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

3年の軌跡?

初期。
ノーマルにマッドガードも付いてます。
アルミだけ変わっている仕様です。
お父さん的な車ですね。
この時はコレで満足でした。


少し、過ごすとSPADAとの違いにコンプレックスをいだき始めます…
起死回生のローダウン!
これやるだけで見違えます。

何しようかな…?と考えてる方はまず、ローダウン!アルミよりもローダウン!
間違いないです。
個人的にオススメです。

だってこれ、初期よりもかなりカッコいいと思います。
ローダウン期よりマッドガードは外しました。


ドアノブ、メッキ仕様にしました。
この時は少しでもSPADA感出したくて仕方なかったです。


メッキにハマりたいのに高いので、ラインテープで我慢です。
ドアのトコと、サイドステップのトコです。
SPADA用のリアスポイラーも付けました。

ハイブリッド仕様のリアスポイラーが角いのに対して、前期のは丸いので今思うと僕のに付けても違和感感じないのではないでしょうか。
満足の逸品です。


ずっと物足りなくて試行錯誤して思い切ってカッティングシート貼ってみました。
初めにやる勇気、結構いります。
でもやったモン勝ちです。
やると意外にモヤモヤ感が晴れて気持ちいいです。
冬なんで、鉄チンスタッドレス仕様…


RP1という文字をカッターで一生懸命下手なりに切り取って作成しました。
全てオリジナルのステッカー作成です。
やっぱり勇気いりましたね…
いや、俺のはカッコいいと言い聞かしてエスカレートしていきます。


アルミもインチアップです。
足らない部分をラインテープで補いました。
誰の真似でもないです。
完全オリジナルです。
凄いセンス持ってると勝手に感じました。
何か文句ある人は僕がうらやましいだけだ!
そう自分に言い聞かして…(笑)


さっきと何が違うって?
リアバンパー下部にダミーダクト…と思って下さい…正直難しい部分です。
やはり完全オリジナル。
貼ってみると、意外と悪くない…と感じました。


結論、いや〜シブいわ、俺の車…(笑)
ボディカラーもいい選択だったと今は感じてます。

安いカッティングシートの貧乏仕様です。
Posted at 2018/07/09 00:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日林修の番組のゲストで佐藤健が「根性」って言ってた。
あるじゃないか、根性、今でも。
見習え佐藤健を」
何シテル?   07/28 12:44
ガヂガヂゴージです。 自分の車が好き過ぎてイタイ奴です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ダイソー 車載用スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 18:04:18
不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 00:15:39

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ガヂガヂゴージ世界観2nd (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2024.10.19納車です。 希少色?のシーベットブルー・パール&シルバーです。 よろ ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
前期型、無限フルエアロバージョン。 ノーマルが見れたもんじゃなかったのでエアロ付けてまし ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ガヂガヂゴージ世界観 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2024.10.20売却致しました。 素晴らしい車でした、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation