• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V26パジェロ君の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2013年1月16日

フロントガラス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
2013年1月16日の事です。
記録として。。。

義理の母の実家へ妻と3人で福島(ほぼ宮城)へ行った時の事です。

1日目は良い天気でしたが2日目は雪。首都圏でも大雪の予報。福島も大雪でしたが、実家のおじさんが「4駆のスタッドレスだし大丈夫だべぇ~!」と言われ午後まで福島にいたのが間違いだった。。。

お昼を福島の家でのんびりといいただき、おじさんの車の先導で地元人ぐらいしか走らないような峠道(近道)を走り、高速の入り口でおじさんとは別れました。高速に乗ったとたんに全然動かない渋滞。。。

ほんの数キロの距離に2、3時間ぐらいかかったかな?案の定、高速は事故多発で次のインターで強制に降ろされました。

もちろん一般道も全然動きません。義理の母と妻は翌日予定が入っていて、電車と新幹線が動いていたので一番近い無人駅に送りました。なんとか無事にその日のうちについたそうです♪

取り残されたおいらは、数時間かけて郡山までたどり着きホテルに1泊。

翌日の郡山市内はアイスバーン(画像)。ちょっと怖かったのですが無事に東北道に乗りました。

高速に乗ったとたんにまたもや渋滞。。。全然動きません。。。

下り車線は首都圏で降った雪を屋根に積んだトラック等が、雪を振りまきながら猛スピードで走ってました。。。右車線にサイドブレーキを引いて完全停車しているおいらは少々恐怖を感じていました。。。

全く動かず、完全停車しているおいらは「ぼ~っ」としていました。。。

その時です・・・

音!
「ドカン!!!」

パジェロ君
「ゆらゆら!(結構揺れました)」

おいら
「???」
あれ???どおしたんだ???
あ~~~~~~~っ!!!

パジェロ君はこのような状態になられておりました。。。

↓画像参照

2
パジェロ君のフロントガラスが蜘蛛の巣状態になってました。。。(涙)

画像はパーキングまで走り撮りました。

完全停車していたので前をよく見てませんでしたが何かが対向車線から飛んでくるのは判りました。氷塊じゃないかな?と知り合いの整備工場の社長に話したら、氷塊ぐらいじゃガラス割れないと思うな~と言われ未だに何が飛んできたのかは不明です。

当たった中心部を見ると右の上部でした。もし突き抜けてたら即死??

危なかった(大汗)
3
この状態であと200キロ走れるのか???
かなり視界が悪い。。。

知り合いの整備工場の社長に電話したらレッカー代やいろいろな手間を考えると「俺だったらなんとかそのまま帰る!」と言われパジェロ君と共にあと200キロ帰ってきました。

高速は80キロ走行でも怖い。一般道に降りても暗くなってしまって尚怖い。。。
大雪後ということもあり、通常の何倍もの時間をかけて無事自宅にたどり着けました。

長いコメントを読んでいただきありがとうございました。
4
純正フロントガラス交換
15万!!!!
げっ!!高い!!!

中国製?安物ガラスで我慢しました。
それでも7万!!!
純正のワイパーデアイサー機能はつきません。まぁ使わないしいいか。。。

じつはその後も話はあるのです。

ガラス交換は専門の業者さんが自宅にきて交換していきました。業者さんのサブの方がちょっととろそうな?初めて仕事します!みたいな若い男性たったのです。ここでも不安を感じ立ち合おうとしたら、業者さんのメインの方が「あとはやっておきますからいいですよ~♪」と言われてしまい立ち合えない雰囲気で退場しました。。。
1時間弱ぐらいで終わったかな。

その後半年ぐらいたって気付いたのです。。。(パジェロ君はガレージ車で最近は年間5000キロぐらいしか走らないので雨の降る日に使用するのも少ない状態です)


助手席のフロアが水浸しなのです。。。助手席のフロアーをはがし、丸いゴムを外すと、そこは湖でした。。。
とうとう雨漏りだ!と思い知り合いの整備工場へ。。。原因はわかりませんがエンジンルームの怪しいところへコーキングしておきました!また水が入るようでいたら相談してください!との事。

再度水浸しになりました。もう一度入院。またまたエンジンルームの怪しいところへコーキング処理。整備士いわく「また漏るようでしたら手の届かない箇所だと思うのでエンジン降ろして溶接するしかないかもしれません。。。」

再々度水浸しです。。。とうとうパジェロ君ともお別れなのか??と頭をよぎりましたが、思い出しました!ガラス交換した時のサブの男性の存在を!

ガラス交換のミスじゃないの???
知り合いの整備工場の社長に頼んでもう一度フロントガラスを張り替えるように懇願。←今度は整備工場に入院しての交換でした。

結果雨漏りしなくなりました!
1度目と2度目の修理代支払った後の出来事で、、、返金はなかったけど、クレーマーと思われたくないし、まぁ~いいか(笑)

車にあまり詳しくないので専門用語とかもよくわかりません。今回の雨漏りの原因ははっきりとはわかりませんが、自分の見解としてはガラス業者のミスではないかと思ってます。最後までお付き合いありがとうございました。(人''▽`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JAOSフロントスキッドプレート&ステンレスセンターアンダーガード

難易度:

フロントシート交換

難易度:

ディストリビューターキャップ・ローター交換

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度: ★★★

ウォッシャーノズル交換

難易度:

3代目パジェロ純正フットレスト流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月9日 19:26
雨漏りもアレですが、激突の正体が気になりますね。

ともあれ、ケガがなくてなりよりです
コメントへの返答
2016年9月9日 22:11
to_siさん、長々の長文読んでいただきありがとうございました。ホント何が飛んできたんでしょうね?今でも気になります(^_^;)

プロフィール

はじめまして。二代目パジェロ乗りです。 購入当初は現プリウス並みに見かけた車種ですが、現在はまず見かけなくなりましたね。H28.09に車検を迎えますがまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
人生最後の車の予感。 サイズが自宅駐車場にドンピシャ。最大の背伸びをして、購入しました。
ダイハツ タント ダイハツ タント
母の車。 高齢(75才)のためステラの車検を控え急遽購入。←少しでも安全、安心重視。 ...
トヨタ AE92_レビン_トレノ トヨタ AE92_レビン_トレノ
散々な?車でした。 ☆ホイール  ドラッグ14インチ ☆タイヤ  185×60×14 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
楽しい車でしたが、実用性が。。。いまでもサブに欲しい車です。 ☆ホイール  ロベルア  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation