• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

千円札の富士山へ

千円札の富士山へ 三河カレンダーのワタクシにとって、’22/4/30は連休初日となります。
以前から一度行こうと思っていた芝桜展望広場へ向かう積もりでしたが‥‥

前夜、嫁に行き先を告げたトコロ‥‥「アタシが行ける時に四輪で行くように」との命が下りました😱

ココで逆らうとバイクを処分されますので、大人しく従います!笑笑

そこで、数ある富士山ビューポイントの中から「FUJIYAMAツインテラス」「中ノ倉峠展望台」の2箇所に絞って検討を‥‥

ツインテラスは少し遠いのとシャトルバスでのアクセスが面倒なので‥‥中ノ倉峠に決定しました。

富士五湖方面へは、いつも富士・富士宮から向かうのですが‥‥今回はR300「本栖みち」を走ってみることに。
という事で、ルートはR1→R52→R300とします♬



あっという間にR300「道の駅しもべ」に着きました!
ゆるキャン△ラッピングに飾られた山梨の定番「ラッキードリンクショップ」は相変わらずのコスパで庶民の味方として頑張ってくれてます♬

本当は‥若い頃にスキーツアーの定番休憩ポイントだったR52「相又峡レストハウス」に立ち寄りたかったのですが‥気付いたら横を走り抜けていました。
建物は廃墟のように🥹入口も閉鎖され‥昭和は遠い昔になってしまったのですね‥‥

R52は中部横断自動車道E52が双葉JCTまで全通しただけあって、交通量が少なめでとても走り易い道路になっていました。40年くらい前は狭い箇所が多かったですが‥BP整備が完了して気持ちの良いツーリング向きなルートに変貌していました♬


話を「道の駅しもべ」に戻すと‥






野クルのみんなが待ってましたよ❤️

ちなみにワタクシ、犬山あおい推しです!😤
サンモニの唐橋ユミさんと同じく‥‥癒し系の巨◯!😍このタイプには抗えません!笑笑



なんでJTPが? と思ったら「本栖みち」がマップに載っていました〜
峠道ではカブにも抜かれる💦のんびりまったりソロツー派なので‥ステッカーは買いませんよ😆


さて、道の駅を出発して本栖湖へ向かうと‥程なくして甲州いろは坂に突入します。
前夜のルートチェックで通行止めが2月に解除されてるのは確認済みです。
ココが通れないと、芝川まで戻って酷道469を使うか、甲府南IC辺りまで行ってR358で精進湖へ戻るかになるので‥‥ダメージはデカい!

途中2箇所で片側交互通行があり、復旧工事が行われていました。普通は係員が無線&旗で交通整理するか、信号機を付けるか、だと思いますが‥ココのは係員が無線で連絡し合って手動で信号機を操作するタイプ!
このタイプは初めて見ました😳
信号待ちでふと見上げると、頭上にガードレールが‥‥
インベタのさらにイン的な‥掟破りの地元走りが出来そうな‥ヘアピンで高度を稼ぐ‥甲州いろは坂の通称は伊達じゃない😤
ココをJKながら自転車で越えてしまう各務原なでしこ、脅威の脚力です!ピレネー越えも出来ちゃうんじゃないかな😆


とか思いながらズンズン登り、最後に中ノ倉トンネルを抜けたらすぐ右折、本栖湖展望公園に到着です!



少し波が立っていて、湖面に近い目線でも逆さ富士は確認出来ませんでした。





まあまあの人出で‥バイクを入れた写真を撮ろうとすると、撮影のタイミングを取り難い!

でも、山梨側の富士は癒し系ですね!本当に優美です。
静岡側の富士は‥宝永山や大沢崩れ、愛鷹や箱根に連なる山並み、山腹に見える人々の生活の息遣いがダイナミックな美しさを引き立てるのですが‥
山梨側の富士はシンメトリーな美しさが印象的です。


次々と人がやって来るので、撮影したらすぐに退散!笑
いよいよ千円札の富士山に会いに、中ノ倉峠展望台へ登ります!さっき抜けてきたトンネルの上にありますよ。






のっけから階段のような急坂です💦



ゼーゼーしながら中間点まで登ると、視界の開けるポイントがありました。この美しさ‥期待が高まります!
しかし、体力の衰えは隠しようが無く‥ココから先は休み休み登ることになりました〜😅



唯一の分岐点です。
向かう先は「千円札の逆さ富士展望台」
分かり易いけど‥‥違う名前付けてあげようよ!笑



着きました♬
やはり下とは湖面の角度が違いますね!



ふと見下ろすと、最初の撮影ポイントが見えました!
地図を見ると標高差が100mチョイあるようです。
そりゃー息も切れますわ😫



千円札の富士山に会うことが出来ました❤️




オマケ



降りてくる途中で遭遇したのは?
タヌキでもイタチでもハクビシンでもなく‥‥
写真を「何シテル?」にアップしたトコロ、すぐに博識のみん友さんからニホンアナグマとのレスが付きました〜
たぶんGoogleの画像検索より早かったです!脱帽!
ブログ一覧
Posted at 2022/05/03 07:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/18 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

<2025年度4回目の燃費計測結果 ...
CSDJPさん

世の中 善い人ばかりじゃない‼️
SUN SUNさん

☔️雨上がりの朝☀️
mimori431さん

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2022年5月3日 7:49
イイなぁ、シゾーカ周辺の人は、毎日タダでこんな景色観られるなんて…
おはようございます(´∀`∩

まるで絵に描いた様な(?)自然美‼️
ん(*゚・゚)⁉️
何かヘンな表現(笑)

要は計算された作り物の様な…
って意味ね(((;°▽°))ハハハ
コメントへの返答
2022年5月3日 8:28
イイなぁ!馬肥さん周辺の人は、毎日タダであんな美女に会えるなんて‥‥❤️
おはようございます♬

今日は九州二日目でしょうか?
砂丘の時みたいに、また僕好みのプロポーションの女性の写真、投稿お願い致します!😎

道中、ご安全に〜👋
2022年5月3日 7:55
おはようございます🎵
R52「相又峡レストハウス」・・・懐かしいですね~😊
ひょっとして、大昔そこで一緒になったことがあったかも?🤭
昨日は珍しくクルマ?🤔って思ってたんですが、そんな訳があったんですね😅
コメントへの返答
2022年5月3日 8:36
@ミーたろう さん、おはようございます!

あ〜❤️イイ〜❤️股〜❤️ ホンット、懐かしいです!
相又峡に寄るのは‥‥行きは夜中だし帰りも暗くなってからと、いつも夜(寄る)でした〜😆

と、先制攻撃をしてみる‥‥🤣🤣🤣
2022年5月3日 8:48
ちゃい殿…
何か、山梨県をアピールするブログになっちゃってるような…😅
コメントへの返答
2022年5月3日 9:38
@クレダン★たかちゃん、おはようございます!
山梨側にも静岡側にもそれぞれの良さがありますね♬
もちろん、神奈川から見る富士にもソコだけにある良さがあるでしょう!
連休中は混雑しそうなので‥また頃合いを見て富士ハンティングしに神奈川行きたいですね!

プロフィール

「ンー‥‥🤔  

よく見たらFFとRRしか載ってないような気がする‥‥

個性があって楽しい時代だったかも〜♬」
何シテル?   05/18 09:05
無言フォローで失礼してます。 参考にさせて頂いてます!(パクってる‥‥もとい、リスペクトしてオマージュしている とも言います笑) ちゃい4633(白耳)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 23:01:56
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 01:10:47
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 00:09:12

愛車一覧

ホンダ CB250R シビこちゃん (ホンダ CB250R)
子供が出来てからほぼ封印していたバイク、その子も独立し結婚もしまして‥‥自分も定年再雇用 ...
ホンダ N-BOX 赤鼻白耳号 (ホンダ N-BOX)
G547P/NH578 ブリティッシュグリーン・パール/タフタホワイト 2018年6月 ...
その他 二足歩行 ちゃい4633 (その他 二足歩行)
ウォーキングでハイドラ使おうと思ったんです‥‥
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
1.5X 嫁の営業車(笑)です! RU1の前期モデル、リヤの落ち着きに欠けるかな? でも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation