• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

まだかなぁ〜

【ホンダ】スーパーカブ50/110の外観を刷新し11/10から発売





ホンダが、発売から50年以上のロングセラーを誇る「スーパーカブ50」「スーパーカブ110」をモデルチェンジし、2017年11月10日(金)に発売する。伝統的なスタイルを取り入れつつ、ヘッドライトにLEDを組み込むなど先進的な技術が随所に盛り込まれている。

スーパーカブ50のカラーは、パールシャイニングイエロー、バージンベージュ、ムーンストーンシルバーメタリック-U、タスマニアグリーンメタリック、アーベインデニムブルーメタリックの5色設定で、スーパーカブ110のカラーは、グリントウェーブブルーメタリック、クラシカルホワイト、バージンベージュ、タスマニアグリーンメタリック、アーベインデニムブルーメタリックの5色設定。価格は、スーパーカブ50が23万2,200円(税8%込み)、スーパーカブ110が27万5,400円(税8%込み)。


ロングセラーモデル「スーパーカブ50」「スーパーカブ110」をモデルチェンジし発売

Hondaは、ビジネスやパーソナルユースなど、幅広い用途で多くのお客様から支持をいただいている「スーパーカブ50」「スーパーカブ110」をモデルチェンジし、生産拠点を中国から日本の熊本製作所に移管して11月10日(金)に発売します。

「スーパーカブ50」「スーパーカブ110」は、レッグシールドからリアフェンダーにつながる滑らかな曲面で構成された外観デザインに一新。また、ボディー両サイドに使い勝手をより高める取り外し可能なサイドカバーを採用したほか、省エネルギーで長寿命なLEDを丸形のヘッドライトに組み込むことで、コンパクトなハンドルまわりを実現するなど、伝統的なスタイリングに先進性も兼ね備えた新世代スーパーカブとしてのアイデンティティーを表現しています。

スーパーカブシリーズは、1958年8月に初代モデル「スーパーカブC100」を発売して以来、低燃費や静粛性、信頼・耐久性に優れた4ストロークエンジンを搭載し、乗り降りしやすい低床バックボーンタイプのフレームや、クラッチ操作を省いた自動遠心式クラッチの採用などで、幅広い層のお客様に愛用されているロングセラーモデルです。


【スーパーカブ50/スーパーカブ110の主な特徴】

■エンジン
・低フリクション技術を随所に採用した高効率の空冷・4ストローク・単気筒エンジンを搭載
・さらなるタフネス性と低フリクションを追求したピストンおよびシリンダーの採用
・新たに交換式オイルフィルターを追加したほか、ドレンボルト部にスクリーンフィルターを配置。オイルレベルゲージは挿入ガイド部を設けた形状に変更するなど、オイル交換時の優れたメンテナンス性を実現
・シフトドラムの回転軸をニードルベアリングで支持することで、より滑らかで軽く、節度のある変速フィーリングを実現
・2段キャタライザー式エキゾーストマフラーの採用などにより、平成28年排出ガス規制に対応

■スタイリング
・レッグシールドからリアフェンダーにつながる滑らかな曲面で構成したボディーライン
・ボディー両サイドに取り外し可能なサイドカバーを採用。右サイドカバー内側のボディーにECUなどの電装系部品を配置しメンテナンスのしやすさに配慮。左サイドカバー内側はメンテナンスノートなどを収めるスペースとすることで、使い勝手をより高めている
・丸形のヘッドライトには省エネルギーで長寿命なLEDを採用。アンバー色のウインカーレンズと相まって、すっきりとしたスーパーカブの伝統的なフロントデザインを実現
・メーターパネルは文字盤の見やすさを考慮したデザインとし、LEDインジケーターランプを採用するなど、コンパクトなデザインとしながら優れた視認性を実現
・被視認性に配慮した、丸みのある縦長タイプのテールランプを採用

■その他
・シートのウレタン素材と底板形状を最適化し、優れた座り心地と足つき性の良さを実現
・スーパーカブ110では、ドライブチェーンをサイズアップし、さらなる耐久性と長寿命化に配慮
・スーパーカブ50の車体色は、パールシャイニングイエロー、バージンベージュ、ムーンストーンシルバーメタリック-U、タスマニアグリーンメタリック、アーベインデニムブルーメタリックの5色設定。スーパーカブ110の車体色は、グリントウェーブブルーメタリック、クラシカルホワイト、バージンベージュ、タスマニアグリーンメタリック、アーベインデニムブルーメタリックの5色設定。ビジネスからパーソナルユースまで幅広い用途でお客様の好みに応じるカラーバリエーションとしています

■メーカー希望小売価格
スーパーカブ50 232,200円(税8%込み)
スーパーカブ110 275,400円(税8%込み)

この調子で
モンキーにも
このエンジンで再開を願いたい(^^)
ブログ一覧
Posted at 2017/10/21 08:47:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年10月22日 21:32
初コメ、失礼しますね!
今から30数年前の学生時代に、自分もスーパーカブでバイク乗りの練習をしたもんでした(笑)

あの当時は、正直に無免許で乗っていて、ギア付きバイクの乗り方が解らなくて、こいつで練習をした覚えのあるバイクなんですよね(笑)

クラッチを繋げる事が無いセミオートマみたいな感じで乗れるので、左足でギアを上げて下げる乗り方は、こいつで覚えた経験があるなぁ(笑)

ただ、普通のバイクみたいに、LOギアが始めは下に下げて乗る代物でないので、普通のバイクに乗った際には驚きましたが(笑)

時代の流れで、排気量のアップ・・・

と、言っても、110CCのカブを購入する人って、いるのかなぁ・・・

郵便局員とかも、50CCでの配達だと思うし、信号待ちとか歩道をエンジン停止をして手押しすれば、人と同じ扱いになる特権があるからこその50CCなので、大きな排気量は駄目なのでは!?

と、思えますねぇ・・・

高速にも乗れないし・・・(笑)

んでも、昔からあるカブですからね。

通常に乗れる250CCバイクが、選べない無い時代となった今は、案外行けるかも!?

これも、東京オリンピック効果を狙っての代物なのかしら・・・

勝手な解釈、失礼しました。


コメントへの返答
2017年10月22日 23:09
コメありがとうございます(^^)

私的には名機の存続は嬉しい限りです( ^ω^ )

プロフィール

「買い戻しちゃった( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   03/08 16:40
Katsu Saiです。 エアウェイブ と ミラジーノで 週末はウロウロしてます! 基本はホンダ好きです( ̄▽ ̄;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

axe 目地クリーナーDX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:06:01
ダイハツ純正 ヘッドライトメッキリングのビスとグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 11:08:55
ODDメーターの直し方 (爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 10:50:49

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ゴールデンウィーク中に エアウェイブが故障…( ̄▽ ̄;) 15万キロ超えて出張作業車でフ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
急きょ、乗ることになった 2代目エアウェイブくん! 初代エアウェイブくん に 初代フィ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
買い戻しちゃったんです笑 懲りずに再び( ̄▽ ̄;)
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
大切な友人から受け継ぎました❗️ が… 見るのと?乗るのでは?大違いです( ̄▽ ̄;) こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation