• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka2ma36のブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

ラーメンスタンプラリー

今回は偶然三連休をもらえたので、遠征を考えましたが、

先月の岩手県遠征二回と宮城県遠征で、かなりの散財した上、来週には山形県へ遊びに行く予定もあり、どうしようかと悩みました。

やはり、ここは暫くぶりに家で、漫画やらビデオやら、ブログやらじっくりやろうかな~。(笑)

なんて仕事を終えた車の中で考えていた‥。
そんな時です。

私の車の隣に、突然車が止まり、クラクションを鳴らされます。

おや?
やつは!



そう、お久しぶりの寝坊男。
イケメンくんです。(笑)

久しぶりに現地で話こんで、9/9土曜日休みだから、どっか遊びに行こう!となります。(笑)

家の中でくつろぐ予定を返上し、

急遽!秋田県ラーメンスタンプラリーと決定。

メンバーはさらに
ひろし!



私、イケメン、ひろし!の三人で決行します。

当日はなかなかの良い天気。
ラーメンスタンプラリーなので、集合は11時。

しかし、そう彼(イケメン)は相変わらずです。
10時半、彼にLINEで起きてるか確認。



しかし、10:47 彼の自宅前で呼び出すもでません‥。(笑)

で、先にひろしを迎えにいきます。



すると
10:52連絡。お目覚めのようです。(笑)
今回は早かった。(笑)


さて、



三人とも適当なので、取り敢えず目的地は

"北"

です。(笑)

ぷらぷら~っと気ままにドライブし、取り敢えず12時。

はい、一軒目。

井川町にある 麺屋 志乃助


※写真はネットから拝借。



左前 赤乃助・右前 ネギ乃助・奥 白乃助

私は赤乃助


ひろしはネギ乃助


イケメンは白乃助


ちなみにどれも旨い!
が評価は取り敢えず赤乃助
★5

いやー、以前に食った時から旨いと思っていましたがやはり旨い!
オススメです。(笑)

当然、この三人でここで終わるわけがありません。

はい、さらに北に向かいます。



で、思います‥。

このまま北に行ったとして後一時間あればつくな‥。二杯目行くには早すぎる。(笑)

そこで最近レンタルが始まったこれ

"君の名は"




↓そのシーン



こいつを再現しに行こう企画!

さっそく現地へ向かいます。



秋田県では君の名は聖地巡礼で有名になった内陸縦貫線の前田南駅

無事到着しましたが‥。

しかし、待てども待てども電車は来ません。

仕方がないので、

イケメンにポーズをとってもらい。
ちょっとアングルが違うか‥。



これはかなり近い!(笑)



どうですか?(笑)



え~っと、ちょっと雰囲気を楽しんで、次へ向かいますか。

次は新しい高速に乗って大館市へ

二件目は
錦 本店


※写真はネットから拝借。

1日20食限定 トロ肉チャーシュー


錦中華 第二章


メニュー


はい、絶品です。
今日二杯目、しかも昼からまだ3時間半しかたっていませんが、完食。

はい、文句なく★5
必ず次も来ます。(笑)

さて、ラーメン二杯食って口直しが欲しい。(笑)

では、テレビに紹介されていたあのソフトクリームを食べにいきます。

道の駅 ひない とっと館


比内地鶏たまごソフトクリーム!


ふわふわの食感。濃厚なたまご感。
うーん、私的な評価は

★3
うーん、ラーメンのせいか今一美味しさを感じなかった。また後日食べてみます。


その間、メールに一生懸命なイケメン‥。



私:さ、どうする?

ひろし: お任せします。

イケメン:お任せします。

私: いいのか? じゃ、三杯目行くよ。(笑)

とまあ、三杯目いきます。
当然時間を開けないと厳しいので、

次は南です。(笑)



さて、先ほどの前田南駅側へ戻り、横手に行きます。

イケメンが睡魔に襲われたところで、運転を代わります。(笑)


※運転するイケメン

このルートは冬は辞めた方がいいルートですが、まだまだ余裕です。

しかし、この夏の豪雨のせいか、所々で復旧工事しています。


そして、予定の三軒目に到着‥。

麺屋 一布


さて、食うか‥。
あれ?



営業時間は22:00までとなっていますが、なんと20:00でスープ切れで閉店。

マジですか?
しかし、ここで引き下がれません!(笑)

急遽タウン情報誌を見て見つけます!

3km先の
ラーメン 男寿狼

ちょっとレトロなアメリカンな雰囲気のある店


中は筋肉マンが迎えてくれます。


替え玉12玉が最高らしい‥。
さすがに三杯目の今日は無理。(笑)

しかし、
ネギ鳥骨ラーメン‥。いただきます。


以前ラーメンの評価は
醤油>味噌・塩>豚骨

と個人的に評価に影響がありますと書きましたが!

ここはマジで旨い!
★4.5

鳥骨ラーメンとは言え最高です。


しかし、三杯目でこんだけ食えるのはさすがなイケメンです。(笑)


さて、全員完食し‥。




スタンプは現在4つ。


期間は
11/25まで
あと2ヶ月半‥。
残り最低23軒



期間的には油断ならぬ短さ!
頑張ります!(笑)






Posted at 2017/09/10 21:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

早速ダム攻略

さて目標も決まりました。

さっそくダムカード集め、攻略スタート。(笑)

秋田県はもう難所しか残っていませんが、

今回のターゲットは

萩形ダム


森吉山ダム(左)と森吉ダム(右)



まずは萩形ダムですが、
地図をアップにしましょう。



↑このルート近そうですよね。
しかし、

↓❌印のところで通行止めとお友達から情報あり


↓じゃあ、このルート



しかし、これも
↓この辺が通行止めとの情報


で、結局このルートになります。




↓地図をアップ


このルートは先にはダムしかありません。
が、どうやらダム関連の人の帰宅時間にぶつかったんでしょうか?

対向車が四台くらいありました。
内一台と危うくぶつかりそうに‥。(汗)

はい、到着!












しかし、電波はありません。


Auクリアできず‥。(笑)

Auクリアできず‥。(笑)

念を押して、Auクリアできず‥。(笑)

三回言いました。
アプリ開発者様にきっと届くはず!(笑)

さて、次は

昨年のアニメ映画 "君の名は"で、秋田では有名になった前田南駅の付近から奥に入って(阿仁前田駅は前田南の一つ北側)


はい、到着。
★森吉山ダム

ここで‥。


ん~‥。


お?


はい、日がくれました。(笑)


ここも電波がありません。
しかし、全速でここまで戻るともちろん反応。

電波ありますね。(笑)






↑電波がある場所の写真は下


この辺。目印に小さな脇道があります。写真右下に見えるのが脇道。目印に覚えておきます。



どうにかゲット



はい、この暗くなってから、さらに山奥に向かいます。

東側へ、そう20kmくらいもあるでしょうか‥。↓


ですので、行けども行けども着きません。(笑)


はい、着きました。
森吉ダム。


もう一度言います。

Auクリアできず‥。

Auクリアできず‥。

さらに、言います!
Auクリアできず!

開発者様へ届け!(笑)

初日はここで断念‥。(笑)


次は二日目


県北の二ヶ所
水沢ダム(左)、素波里ダム(右)



まずは水沢ダムを目指します。

北能代手前で右折し山側へ入ります。
↓北能代駅付近 曲がった辺り


↓そして県道63号まで進み左折



はい、到着。



水は流れてません。


この橋から奥に行けます。


奥に入って





せっかく洗車したが二日目で虫だらけ‥。




↓事務所


ダムカードは‥。
入口に書いてありました。

ただいま人がいないそうです。(笑)
山本地域振興局で、現場に行った証明を提出でもらえます。

写真ですね‥。複数枚必要な場合は複数で行ったのがわかる証明写真必要。(笑)

すでに17時回ってるので今日は無理。(笑)

ここも電波ありません。
もちろん!
全速で戻りこの場所(林を抜けた辺り)




さあ、次は素波里ダム

35km程度有るようです。
急ぎます。

農道を飛ばして約40分。
着きました。

素波里ダム







↓事務所


はい、案の定




誰もいません‥。


さらに再三言います。

Auは電波ありません。

まったくありません。

全然ありません。

やはりドコモですか?

ドコモじゃなきゃダメですか?



ふふふ。(笑)
やはり、あの計画を実行する時が来たようです。(爆)

最後に秋田市に戻り

らーめん 潤





スタンプ一個ゲット。
味は★3.5
太めの縮れ麺、煮干しだし。

煮干しだとどうしても青森・弘前市で食べた煮干しラーメンと比較になるので厳しい。因みに、弘前は★4.5で評価(笑)

お疲れ様でした~。(笑)











Posted at 2017/09/04 00:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

次の目標を決定!

道の駅スタンプラリー 2016と2017 無事コンプリートし、無謀な車中泊の日々も一段落。

あの楽しくもハードな日々はとりあえず終わり、ちょっと色んな集計してみます。

スタンプブックは153駅ですが、岩手・道の駅・高田松原は道の駅閉鎖でスタンプは押せません。実際のハンコは152。

道の駅にスタンプブックを見せ、完走証明書を申し込みました。

届くのは数ヶ月先とか‥。(笑)


次はスタンプブックで受けた割引(笑)


※スタンプブックのクーポン割引

青森 0円 岩手250円 宮城90円 秋田100円 山形50円 福島400円
他 粗品(クリーナー)、龍泉洞の水

東北6県 トータル 890円引き


スタンプブックは200円なので十分活躍しました。(笑)

次は"グルめぐ"で受けた割引


※道の駅は営業時間が短い。利用が大変ですね。
岩手県 380円 宮城県270円 福島県360円

他 天ざるが540円(値引き不明)

値引き合計1010円
グルめぐは1080円なので後一歩(笑)

トータル1970円引き(笑)
まだ利用期間があるので有効活用します。

ちなみに道の駅 キップは95枚
道の駅ならは は道の駅が閉鎖
道の駅奥会津かねやま はなんとキップ切れ!で二枚手に入らず‥。

さあ、次は何をするか‥。
うーん‥。


※悩むオネイさん(笑)



※悩むギャル(笑)


‥。


‥。



タウン情報誌など見ると、どうやら 秋田では第五回ラーメンスタンプラリー がちょうどのタイミングで始まりました。

じゃまあ、これと

ダムカードかと(笑)




ダムカードは想像以上に沢山有るようです。しかも、時間や配布場所などかなり制約あり。

頑張ります。(笑)



Posted at 2017/09/03 22:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月30日 イイね!

東北道の駅スタンプラリーコンプ!

★2016・2017度版 東北道の駅スタンプラリー★




4/22から2017年版スタンプブックが販売され、
購入が4/25。

それから約4ヶ月。
8/29で東北道の駅 全153駅をクリアしました。(笑)








最初はハイドラのついでに押しとけと言う程度で始めたスタンプラリーでしたが、

各地を回る内に、各地の特産品や、名物を食べる、温泉に入るなどかなり楽しめました。


※各地のサイダーやらジュース、コーヒー、水 (笑)

中にはただの野菜の直売所のような小さな道の駅や、温泉からオリジナルのメニューがある道の駅だけで楽しめる場所、太平洋側の震災の影響で再建中や、一部営業の場所など様々な場所を見れて非常に充実していました。



※道の駅たろう
現在移転整備中


※道の駅たのはた
公園がメインで道の駅の建物としては最小

※道の駅 大谷海岸 の裏は元駅
線路の残骸があるだけ。



今年はただスタンプラリーで駆け抜けた場所も次は観光の拠点として、その地域をじっくり楽しむツアーを組んで再度訪れたいと思います。



※本日朝5:30 道の駅秋田港 到着
朝焼けが綺麗なポートタワー・セリオン



Posted at 2017/08/30 12:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月22日 イイね!

岩手県 道の駅 中~北部攻略二日目

※8/16と17の二日間の二日目


睡眠時間二日で5時間ではさすがに倒れました。(笑)

現在右肩が痛く首が回らない!
首の椎間板ヘルニアか、単に寝違えたか、運転にもちょっとだけ支障がでてます。

さて、攻略二日目。

1日目に念願の龍泉洞を楽しんだ為後半は基本道の駅攻略と食い道楽で締める予定です。(笑)

まずは案の定、朝日と共に起床。

相変わらず雨。


まだ、オープン前ですが、トイレに行って、昨日の取りこぼし★道の駅たろうに戻ります。

8:40出発し現地に8:55着。

通りすがりにみた道の駅の横断幕(笑)


産直 変わった形の店舗です。
ちなみに高さが低い。
入口は下手をしたら頭ぶつけます。(笑)


現在建設中のメインの建物
外装は完成かな?
中はこれからという感じ。


こちらがいわゆる情報館↓
スタンプはここです。
やはりキップはありません。
ちなみに今回はキップまだ一軒もありません。


復興の僅かにお手伝い。
いつもは買わない産直のミョウガとトマトを購入。気持ち応援し戻ります。

広い敷地


野球場が隣にあります。




さあ、★道の駅みやこに戻るともちろんオープンしてます。

まずは中を拝見

するとジオラマを見つける
へ~すごいな。よく作ったな~。
と見ると


一軒一軒の家にタグが刺さって復興への一言?が書かれてます。


さて、ハンコを押して、キップを購入。
海の幸ソフトクリーム
緑なソフト(笑) 味はまあまあ。★3.5


もちろんスタンプブックの値引き(笑)で購入。

さあ、ここからが本番です。
まず線路沿いなのでCPをクリアしながら次の道の駅 やまびこ館へ向かいます。

茂市駅


薩帯駅


ここでメイン通りに戻ろうとすると行き止まり‥。引き返してこの崩れかけた橋を渡ります。狭い‥。ソリオでもなかなかギリギリな幅。早い復興を祈ります。


やっとメイン道路。ちなみに片側交互通行で渋滞ぎみ‥。


各駅をクリアしつつ、進みましたが復興工事でこの溜池は行けない感じ。



陸中川井駅


数駅は写真は撮らずに進み、やっと到着。
★道の駅 やまびこ館


結構混んでますね。
この辺はここ以外はコンビニも無いような場所なので当然でしょうか。


さらに
黒豆ソフトクリーム(笑)
同じ黒豆ソフトでも道の駅 協和の方が好みです。評価★3.5
もちろんこちらもスタンプブックの値引きで購入。(笑)


さっさと次の道の駅へ向かいます。

川内駅


平津戸駅


松草駅



★道の駅 区界高原
到着


スタンプ押して


道の駅の岩手県中部地域はキップを置いているところは少ないようです。
ここもありません。


目だって気に止める物も無く出発。




区界駅



これからが大変な場所になります。
今回のルートの中で一番ハード‥。

冬季間通行止め区間を二連チャンです。(笑)

まずは
↓この溜池に向かいます。


この溜池は電波が無く
↓この辺まで飛ばして反応


↓その当たり(笑)


↓来ましたよ。ヤバい道に入りました。


車一台がやっとの道幅。その道を20kmくらい走行‥。

で、やっと到着。
★道の駅 はやちね



中も無人です。定休日か?


何故か自転車できた少年たちが漫画を読んでいます。


無人なのでスタンプ以外は用事が無いのでさっさと次へ

近くの
早池峰ダム



人気がない場所ですが、ダムを見に来た人がもう一人(笑)




ダムカードと思ったら今日は休みのようです。相変わらず‥。運無し(笑)


で、冬季間通行止めの区間の第二ラウンド。
西へ向かいます。


一時間は峠道を走ります。
この時道路を横切る人影のような物を見ました‥。
二足歩行する1m50はありそうな
右から左へ横切って山へ入って行きました‥。
猿にしてはでかすぎ、熊にしては二足歩行。人にしてはこんな山の中にいるか?って場所。あ、私は居ますが(笑)

なんだろうと思いつつ山を見つめましたが動く物は見えず。(笑)
恐ろしくなりそそくさと次を目先ます。

で、峠を抜け到着

★道の駅 紫波


まずはスタンプ押印・キップ購入。



さて、腹も減ったので遅い昼飯をいただこうかと、グルめぐチェック。

お?美味しそう。
紫波コロッケ定食


さて、雫石あねっこ でのお盆期間適応外を受け、確認します。
よし、今日は8/17 大丈夫だな!


よしよし。

さあさあ。

さてさて。

どれどれ。


ところが、中に入ると‥。うっ!
休業日?何?ここじゃなく、なんか別の食堂があるのか?

いや、無い。


8/17定休日? ていきゅうび? テイキュウビ? 何回読んでも定休日?


どうせなら、グルめぐにも8/17まで書いとけよ~!
一体なんで道の駅はこうも商売っけがないのか‥。役所仕事的な‥。

仕方がないので、
すりおろしリンゴソフトクリーム
うまし!★4


お昼には足りない‥。
すると、店の前に置いてあるポータブルテレビに ケンミンショーの録画がながれていて、"紫波もっちりハムカツ"なる物を紹介してました。

当然購入。(笑)


中はお餅いり。なかなか美味しい!
★4


さて、不運とお友達の私はお腹も少し満足し、帰るか悩みます。

しかし、以前2016年版スタンプラリーブックでは押印済みの道の駅 石鳥谷、道の駅とうわ

この2つは近いので押印して帰ることにします。

石鳥谷駅


★道の駅 石鳥谷
ここは数少ない道の駅キップバインダーが置いてある駅。すでにキップが溢れてる状況なので追加購入。1700円 高い!(笑)


スタンプブックに粗品とある!
何もらえるのかな?


バーン!(笑)
なるほどツヤ出しクロス


ありがとう!もう用はないよと(笑)


さっさと次の★道の駅とうわ
さて、スタンプ押して


さすがにハムカツじゃあ腹は満たされないのでまたグルめぐをチェック。

お?
鴨南蛮そば! いいじゃない(笑)
よしよし。食うか‥。


ん?
あれだよな、食堂。

え?準備中?今14:40‥。



14:30まで? 営業時間11:00~14:30ってどんだけ営業時間みじけ~のよ(笑)


とまあ、相変わらずですよ。(笑)

さて、すれ違いの毎日ですが次へ


和賀仙人駅



では最後に道の駅 錦秋湖



こじんまりとした小さい道の駅
以前こちらも押印してますが、2017年版に押印


そしてついに!
舞茸ラーメン!
よし、時間も休みもすべてクリア!


来たよ!やっとだよ。(泣)


しかも旨い! やるじゃない!
★4.5

空きっ腹に染みる旨さ。

来週(8/22と8/23)は岩手県南部道の駅と硬く決意し帰宅!

お疲れ様でした~。(笑)







Posted at 2017/08/26 01:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「八幡平 ドラゴンアイまでドライブ!」
何シテル?   05/22 14:14
ka2ma36です。よろしくお願いします。 20代の頃はパソコン全般が好きで、その関係の仕事をしてましたが、仕事に選ぶと嫌いになるもんですね。 正直触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 15:49:04
viz viz マフラーカッター [441] 汎用品 VIZ-KMC-AX441 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 23:46:56
ソリオバンディットハイブリッド、どんどん進化してますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 22:47:01

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
一度返品し、3ヶ月待ちで納車されました。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
DCBS無しの誤発注車 10/16返品予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation