• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka2ma36のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

ハイドラエラー(T0T)

ハイドラエラー(T0T)ハイドラを初めて3ヶ月。

納車になるまでのここの隙間を埋めてくれる可愛いやつです。




元々ドライブは好きでしたが、何となく気ままにアチコチ走ってました。




その結果を残せるし、ドライブの対象を決めるのに役立ったり、テリトリーが出来たりと自分にとてもマッチしています。



前回ブログで、"君の名は。"の前田南駅検証の旅でハイドラの攻略をしていましたが、



この最期の阿仁前田駅で携帯の電池残量が20%になったんですね。


阿仁前田駅


それで、当然充電しないとと思い



ドリンクホルダーにあるUSBケーブルをさしたんですよ。

すると画面に異常が出て

自宅から現在地が直線で結ばれ、ルートが消えたんですよ。

まあ、最悪だなと思いつつも、そこからまた通常に戻ったのでまあいいか…。と諦めてたんですが。

これからが最悪です。

まず翌日通勤でハイドラを起動すると




このメッセージ

え?走行中?昨日終了したよな…。



はいを選択

すると




さらにこの後に

Exception Oc~ とエラー表示。


*この表記ですね


で、元のスタート画面に戻ります。

逆に今度は"いいえ"を押すと単にスタート画面に戻るだけ。

完全にバグったので

まずはキャッシュクリア




さらに再起動してから

今度は



*画面下のログアウト

ハイドラな設定画面の一番下にあるログアウトを試します。

まったく改善無し。

で、アンインストール



アンドロイドの設定から、すべてアプリ→ハイドラを選択



ここでアンインストール。

その後に再インストール


*マイアプリのすべてを見るとインストールした事があるソフトも表示されています。

ここからハイドラを選択し


インストール



インストールが終わったら"開く"を選択



初期画面から、"はじめる"を選択






ログインIDとパスワードをいれ




はい、再インストール完了。

で、試します。




あれ?変わっていません…。

この時点で携帯側のエラーの線は消えました。

そう、ハイドラはアカウントでサーバー側の管理で動いているため

今回はどうやらサーバー側のエラーと思われます。

仕方がないので、

まずはFAQをチェック


設定のFAQを選択



同じメッセージの理由を確認

もちろん、記載内容を試してるがうまくいかないと確認。




報告前にチェック

すべて試してます…。



エラーや不具合の報告から、内容を報告。

後は連絡待ちです。

カービューさん、修復頼みます!

現在



このデータが全削除になるのはご勘弁!
やる気なくなります。(T0T)

*累積走行時間もバグってます。すでに100時間以上走行してます。










Posted at 2016/12/18 22:36:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年12月16日 イイね!

"君の名は。"で1日過ごしてみた(笑)

"君の名は。"で1日過ごしてみた(笑)以前から秋田のネット上では騒がれていたあの件を確かめに行ってみた!



"あきたびじょん" から抜粋

今日の目的地は前田南駅を訪問!(笑)



さっそく準備をして家をでる



すでに天気がヤバイ…。(;゜0゜)

まあ、ムチャをするのもまた一興(笑)



渋滞しながらノロノロと走り…。




だいぶ雪まみれになりながら到着




ここは




TOHOシネマズ秋田にやって参りました。

実際映画館で見るのは、


HERO以来なので、実に9年ぶり?

まあ、だいぶシステム変わってますね。
人力から自動券売機になってます。(笑)





駅に向かう前に映画を見ないと!(汗)

…。

…。


映画を堪能。ふぅ~。

後ろのガキがやたらうるさい…。

映画は面白かった~。
*内容は直接ご覧になってくださいw

余韻を楽しんで、

映画館を出たのが13時くらい。

なので、高速を利用します。



まあ、
ハイドラの攻略も兼ねてます(笑)




高速をひたすら終点までドライブ。

これで小坂の東北道以外は高速は全クリア。

いやー予想通り吹雪です。(笑)

で、

高速降りて


一時晴れて来た!ラッキー


とりあえず、
道の駅 二ツ井


スタンプ押して


ここのトイレ





1億円也(笑)



Wikipedia


見えますか?1億円



いろんな方のブログにも紹介されてます。

世界一の公衆トイレ(笑)

ちなみに道の駅のキップはありません。

次に

道の駅鷹ノ巣


中は広めの道の駅







こちらもスタンプ押して

やはり道の駅キップはありません。(T0T)

代わりに
ご当地ソフトを堪能。



木苺ソフト すっぱ!(笑)



せっかくなので割り引きしてもらう。(笑)

250円也

さて、本番。

前田南駅に向かうんですが、

実際前田南駅は無人駅なんですよ。

当然キップは売ってません。


が、



同じ内陸縦貫鉄道の駅で
鷹ノ巣駅に構内券が売っています。

そこで、鷹ノ巣駅に立ち寄ります。





懐かしい駅前通り



これはJRの鷹ノ巣駅

ここでは売ってません!注意!

この左奥に



こっちで販売してます。(笑)

はいこれが現物







本当はこの後

福士そばでお昼の予定でしたが…。






あれ?14時で閉店?そうだっけ?
断念…。

はい、時間もおしてますので、

出発…。距離22km?

ヤバイ…。

吹雪がひどくなってます。

しかし、事故車両を1台見かけ、路面凍結にビビりながら、約40分。

着きました。



見えますか?駅。

裏通りを入ると車1台しか通れない。
しかも対向車が…。

道を譲ってもらい到着。


お、お、おー!


ここか?


人は一人もいません。(笑)

ヤバイ…。寒い!


この階段の部分が映画に出てくるワンシーンと似ていると言われている場所。



このシーンですね。



ネットから抜粋

どうでしょう?まあ、似てると言えば似てますね(^ω^)


以下参考に










と、1日走り回りました。


ハイドラは


TOHOシネマズからで208km


高速をほぼ制覇!


地図からもわかるヤバイ地域

山奥です。(笑)



下側が前田南駅

上が阿仁前田駅




温泉が一緒になってる駅!
今度入りにこよう。(笑)

映画、ドライブと満足の1日でした。
*本日事故を二件目撃しました。運転皆さんも気を付けましょう。





















Posted at 2016/12/16 20:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

最近購入したグッズ③

最近購入したグッズ③やっちまった!

寝坊した…。

てな感じでプーちんくんはお寝坊さんです。

いけません。



ちょっと撃っちゃうかな。

と、あべちゃんは思ったようです。

いけません!

そんな時、岡田先生は止めに入ります。

ばきゅん!

うっ!



岡田先生は撃たれてしまったようです。





とまあ、プーちんくんに踊らされる日本政府ですが、

頑張れ日本!



ナイスヘアセンス!



ナイススマイル!

とまあ、おふざけはこれくらいにして。

今回は以前購入した物を取り付けた感じをお披露目。

まずはこれ。




レギュラー仕様だよと書いてあるシール




まあ、当然ぴったりフィット!
赤が目立っていい感じ。




キャップの置き忘れがないように、給油口の蓋にプラスチックの置き場を張り付けてあるのを見かけたんですが…。


これですね。
もちろん購入予定でしたが…。


よく自分の車を見ると、

キャップに紐も着いてますし、




蓋に紐を引っ掛けるところがついているので、とりあえずはこのままかなと。

次に




これ。

まあ、純正ホイール用にSマーク入りのキャップがあうかな~。っと購入。








さりげな~く主張。(笑)

夏タイヤには

これ





このホイールはすでにありますが…。

お披露目は来春までおあずけ…。




キャップはこれを購入予定。

せっかく気にいって購入したホイールが、来春まで見れないとは…。



宗男もがっかりです。






Posted at 2016/12/16 00:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月14日 イイね!

最近購入したグッズ②

最近購入したグッズ②最近はイルミネーションがブームなんでしょうか?
あちこちでイルミネーションを見かけますが、やはりブルーLEDが多いですね。

…。



…。

綺麗ですな。




え?いやいや真面目な話しですよ。

今回はゴミ箱の話しです。

まあ、結構物にこだわる方の人間なので、

標準でついてくるこれ



センターコンソールの下にあるボックスをゴミ箱に使えるとのセールストークを聞いた事がありますが、

脱着式とはいえ、ここを汚してゴミ箱にはできません。

最初は大きさや置いた状態がわからないし、使い勝手もわからないので

まあ適当に購入





蓋付き 上がテッシュボックスを置けます。


四隅の内側に少し突起がありテッシュボックスを固定するしくみ

上にのせたところ

のせたまま左に開けますし


中は結構広い


逆に右側にも開ける両開き仕様です。



ウォークスルーに置くとこんな感じです。

まあ、悪くはありません。

ただ、蓋付きはごみを入れる時が不便。特に運転中は無理。

鼻かんでティッシュを捨てるなんてのは車が止まってからやれと言うかもしれませんが、突然もよおすものです。(笑)

で、第二段がこれ


これも上にテッシュボックスを置けるタイプ


値段もシンプルなので多少安い。
また蓋は無いし、サイドに切り込みがあるので横からもゴミを入れられます。

テッシュボックスを上に置いたところ


これがウォークスルーに置いたところ。

商品コンセプトもいいし、横からゴミを入れられるし、なかなかなんですが…。

まず、写真の通りソリオはやはりコンパクトカーなのでウォークスルーも狭い。
ゆえにサイドから捨てるのはなかなか厳しい。

やはり上にテッシュボックスを置くのは利便性は悪い。収納やパッと見はいいのですが、捨てにくいと結論。

結局普通のゴミ箱でいいかなとこれ



100円ショップで売ってる普通のゴミ箱。

これは確かに使い勝手はいいのですが…。
バランスが悪く大き過ぎ。(笑)

以外に大きいんですよ。



…。(笑)

で、最終的にコンパクトな奴を探して



ホー○ックによくある奴

さすがに100円では、買えません。


径は変わりませんが高さが低い。

3つを比較するとこんな感じ。


車内に、置いたところ。
ギリギリウォークスルーの幅には入りません。

取り敢えずはこのまま使いますが、

以前寸胴型でステンレス製のコンパクトなゴミ箱を使っていました。

あれが見つかればな~。



また、ゴミ箱を、探しにさすらいます。(笑)



*サービス(笑)




Posted at 2016/12/14 03:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月09日 イイね!

最近購入したグッズ①

最近購入したグッズ①お台場の実物大ガンダムが撤去されるニュースしってますか?

ガンダム世代ど真ん中の私は残念です。
最後に見れただけでも良かった。(笑)

さて本題

最近、感情を抑えきれず買いまくり、財布の紐が全開で緩んでる今日この頃です。


最初はとりあえずこれを購入。

普段は青LEDが鮮やかに光ります。



下側が充電中で赤く光ってます。


ケーブル抜いてLEDキャップのみ装着。


で、これについてパーツレビューでも書きましたが、(商品名はパーツレビュー参考に)

なかなかLEDの光具合は満足しています。

が、

やはり出っ張り過ぎ。

それでこれ。




どうですか?
左の隅に青い小さなLED見えます?
ちょっとLEDイルミネーションとしては寂しいですね。


LEDキャップつけた状態



カバーが邪魔なんで切り落とすが悩んでます。

その為こんなのも買ってあります。




ソケットをふさぐキャップ

実際は使わない気がしますが…。(笑)


ケーブルとキャップをさしたところ。

しばらくはこの二点で様子見です。

また微妙な。上の商品のLEDで、下の商品の出っ張り加減な商品無いかな~。(笑)

つぎに



青のリングだけで選んだと言ってもいい商品。側が白か~。(笑)



左右のアームを開いてから真ん中のボタン部分を押すと、



この状態になるので、
携帯自体を使ってはめ込み時に真ん中を押して固定します。

しかし、解除のボタンが無いと思い手で剥ぎ取る感じとか思ってましたが、どうやら裏に解除ボタンがあるようです。

ちゃんと説明書読まないと…。(笑)


ケーブルは蓋の隙間から出せます。
2つ前の画像のようにドリンクホルダーのところに引っ張り、セットで使ってます。

固定する力もしっかりしてるのでまあまあ満足。

あとは側が黒で青リングタイプがあればいいのにな~。(笑)











Posted at 2016/12/09 01:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「八幡平 ドラゴンアイまでドライブ!」
何シテル?   05/22 14:14
ka2ma36です。よろしくお願いします。 20代の頃はパソコン全般が好きで、その関係の仕事をしてましたが、仕事に選ぶと嫌いになるもんですね。 正直触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 678 910
111213 14 15 1617
1819 20 21222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 15:49:04
viz viz マフラーカッター [441] 汎用品 VIZ-KMC-AX441 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 23:46:56
ソリオバンディットハイブリッド、どんどん進化してますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 22:47:01

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
一度返品し、3ヶ月待ちで納車されました。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
DCBS無しの誤発注車 10/16返品予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation