私は見た目から入るタイプです。(笑)
例えば卓球やるために、キチンとしたbutterflyのラケットを購入。
バス釣りをやるために、いきなり2万かけてまあまあの竿を買う。
学生の時に麻雀やるために竹牌を使う
スキーを10年ぶりにやるのに10万かけて板を買う。
とまあ形から入る典型的なタイプです。(笑)
最初や、たまにしかやらない事にやたら金をかけます。安いのでいいのに(笑)
という訳で、バンディットを買ってすぐにガラスコーティング?をやってる知人の会社で見積り40000円かけて施工してもらうところまで行きました‥。
が!
そのタイミングで諸事情で40万近い支出が!
泣く泣く断念しました‥。(笑)
何を言いたいかというと、
ハイドラジャンキーにはコーティングは無駄だということです。(笑)
林道だの、ダムだの、滝だの行く人は車の傷は覚悟しましょう!
今はガラスコーティングに4万かけても傷ついただろうな~とうなだれてます。
(>_<)
先月はダム巡ってましたよ。
今日もダム行きましたよ。
やたら擦れてましたよ。
嫌な音沢山聞こえてましたよ。
(T^T)
じゃあ洗車して‥。
見えますか?
線傷↓
ああああ‥。
ううううう‥。
はい、車を見れば見るほど傷は沢山見つかります‥。(T0T)
まあ、かろうじて表面だけかな?
コンパウンドで拭けば消えるかな?
本職に任せるかな?
テレビでやってる傷が消えるペン買うかな?
わかってやってるので自業自得です。
じゃあ、ついでに今現在の私の車の状態を公開します。
まずは、運転席周り
携帯ホルダーは運転席Aピラー下に強力両面テープで固定してます。USBケーブルは頑丈なタイプに変更。ドリンクホルダーにはキンメイのマット(白)を敷いています。
ハンドル前ボックス
純正ETC、純正USBソケット。
USBで音楽を聞けるのは助かります。
携帯からでもBluetoothでつなげますが、携帯はカメラ、ハイドラで常に使っているので、負荷がかかりすぎてます。
純正ETCは見た目から入る私にはフィット感重視なので隙間なく収まっていて満足。
こちらもキンメイのマット敷いています。USBケーブル2本とUSBライトを保管してます。
運転席上バイザー
駐車券入れ、ペンとメモ帳、カード、さらに扇子(笑)
正直このベルトで留めるタイプの小物入れがすっきりしなくて嫌いです。
しかし、便利さ優先で採用。
使い勝手は最高です。
バイザーごと交換でつけれる物があったら即採用します。(見た目重視(笑))
センターコンソール
シガーソケットには4.8A・2穴タイプのUSBチャージャー
上には蓋代わりにLED(青)ランプ
下からUSBメタルケーブルで運転席ドリンクホルダーまで引っ張り携帯に繋いでます。
センターコンソール下
ゴミ箱とカタログに載ってましたが、ポケットティッシュ、コンビニからもらったウエットティッシュなどを入れてます。
ナビ、センターの小物入れ
ナビは純正ナビ、全方位モニターと、バックする際のハンドル追従ガイドラインが欲しく決定。
音楽はUSBから聞けるのはナイス!
DVDはあまり見ないがあると便利。
アンドロイドオート、アップルプレイは使いません。
ナビとしてはやたら裏道のようなルートを選択したり、目的地の裏に連れていかれたり60点。位置の正確さは90点。値段は安い。80点。
機能としてトータル80点。
センターの小物入れはキンメイのマットを敷いて、バッテリー置き場にしてます。ガムやらクールミント置き場にもなります。
DCBS
最初の納車の時についていなくて車の返品した原因になったオプション。
実際なければ困るというほどではないが、注意喚起、万が一の補償が数万円なら納得。
車線逸脱警告
やはり山道などショートカットしたりすることが多い為、結構警告音なります。ちょっとうるさいかも。
先行車発進警告
これは助かります。必須です。
よそ見しているとき助かります。クラクション鳴らされずにすみます。
オートクルーズ
これは他県に高速使って行く事が多い為必須です。足が楽。できれば前車追従、ハンドル補正も着けて欲しかった。
以上からほんと着けてよかったと思ってます。
レーダー、ドライブレコーダー、サングラスホルダー
レーダーは正直お守りと時計として購入。やはり、いろんな電波をご認識しまくります。なので知らない場所でのレーダーを知ることが出来るお守り的物。
時計としても役立つているので充分です。
ドラレコはやはり32MBのメモリー入れないと動画記録としては不充分。
事故の時の一発記録としては充分。
※旅先で面白いシーンを残すなら32MBないと早々と上書きされて消えます。(笑)
サングラスホルダー
サングラス自信の重さで下がってきますが落ちたりはしません。
ウォークスルー
100円ショップで買った"かご"300円を置いています。道の駅関連、タウン情報誌、DVD、ウエットティッシュ等置いていますが使い勝手に満足してます。
ゴミ箱はウォークスルーに入るサイズが見つかって納得。捨てやすさ、大きさ納得です。
かごとゴミ箱をルーフバー用のクリップで挟んで固定。
純正マット
社外品にかえるかも‥。
室内がくらいので明るくしようかと‥。
ヘッドレスト、シートベルトカバー
ヘッドレストは中々の質感、値段に対して満足感あり。大陸製品なので知らない漢字でなんちゃらと書いてありますが見える位置では無いので良しとします。
シートベルトカバーはチープです。
大陸製品。
いずれレカロシート入れたら、レカロの物に代えたいと思ってます。
助手席側リア
ティッシュボックス
今日買ったばかりでなんとも言えませんが、質感はなかなか。あとは使ってみてから。
運転席リア
スズキの販促品の扇風機
USBタイプなのでリアから引いているUSBに繋ぎ利用。後席には風が届きにくいため活躍中。ロールサンシェードとへいようすると真夏でも快適です。(笑)
運転席後部席前
現在はクーラーボックスと、ウォッシャー液や芳香剤予備、バフクリーナーなどを置くスペースにしてます。
クーラーボックスは真夏の旅行のお土産入れに必須です。勿論保冷剤入れて使用。
ネック部分のフックは100円ショップ。
お土産袋等ぶら下げや扇風機の足を引っかけ固定に使ってます。
アシストグリップ
ランタンをぶら下げたり、車中泊の際にタオルかけにしたり、睡眠時のカーテンの代わりにシートを掛けるのに使ってます。その内純正品に代えたいと思ってます。
運転席下
ウーハー
夜青く光る。室内の統一感あり。
機能としてしても満足。
トランクルーム
90cm幅タイプのボックスを置いています。車中泊グッズ入れです。現在は毛布類を取り敢えず収納。
外装
基本的に純正状態
ネットで購入したステッカー
sports mind
純正品も検討したが黒ボディには白、赤がはえると思いこちらに決定。
現在特に剥がれもなく綺麗です。購入8ヶ月目。
ホイール
weds sports SA-20R
こいつの18インチに赤リングのタイプがあり決めたが、15インチには黒のみ‥。
せめてブルーのリング付きがあればよかったのに‥。形は満足。
ロックナット、バルブキャップはブルーで統一
アンダースポットライト
助手席下
ドア下収納内
ドアレバー内
スライドドア Bピラー下
リアシート下
ウェルカムランプ
運転席ドア下
ウェルカムランプ
Bピラーの下。路面側
最後に‥。
自損事故跡
割りと綺麗に修復できました。
パッと見わかりません。
遠目にはまったく違和感なし
近くから見ると、塗装がマットブラックになって艶がないのでわかります。
また一部塗料が流れた跡があります。
以上、現時点の愛車紹介と傷の状態でした。(T-T)