• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉のちょび髭の愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2023年9月24日

アナログ式ですが…😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

放置プレーになる時、満充電を嫌うリン酸鉄リチウムバッテリー…

お出かけ時はソーラーと走行充電で快適時間を過ごせますが、帰る時にも充電されちゃうとお腹いっぱいになってしまうので🫃🫃🫃🫃🫃🫃
2

バッテリー切断機で充電しないようにしました。😌

お出かけ帰り・車検や整備・ちょっとした走りの時に充電しないように…😌
3

もちろんソーラーからもブレーカーOFFでノンチャージ😁

全自動切替ならいいのですが😅

リン酸鉄リチウムバッテリー……
すごいけど、結構面倒くさいです😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メインバッテリー交換・他

難易度:

燃料エレメント交換

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

車検

難易度:

網戸取付

難易度:

雨漏り修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月24日 15:19
やっぱりそう見たいですよね!
100%に常になってますが 
スイッチ付けないと😅

因みにソーラーとチャージャーコントローラーの
間に付けて 車両と走行充電器の間に

2個付けていますか?

サブバッテリーのプラス側1ヶ所に
スイッチだと問題あるのでしょうか?😅
コメントへの返答
2023年9月24日 15:56
こんにちは😃🤚

自分の場合、
ソーラーパネル→チャージコントローラーの間にブレーカー

オルタネーター→走行充電の間に切断スイッチ

サブバッテリーが2系統なので、これが手っ取り早いかと😅


バッテリー前で切断する自体は問題ないと思いますが、、
そこまでは電流が来ているので、元な方にもヒューズが必要になってきそうな…🤔

切断の位置、、考えればキリがありませんが😅
2023年9月24日 18:00
こんにちは

バッテリーの種類によっては使用時は良いけど放置プレーになりがちな車種だと管理むずいですね〜
しかも充電したいのではなく今は充電したく無い…なんてメーカーサイドは考えもつかないでしょうから。

最近はやたら輸入品のバッテリーも以前と比べて割高ですからなるべく寿命も小細工で済む改造なら延ばしたい物ですね。
コメントへの返答
2023年9月25日 6:23
おはこんばんち😌🤚

本当ですね!

今回発売されたiPhone15が良い例ですね!
設定で充電80%とか…

けして高くないバッテリーなので、長くもたせたいですね!

プロフィール

「大渋滞抜けて、やっと足柄サービスエリア」
何シテル?   04/29 15:28
お出かけ大好き! 車弄りも好き!! でも、仕事が忙しく年に数回しか子供達と遊べませんが、思い出作りは大切です!(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
とうとう買っちゃいました😆 RVランド ランドホームコースター H29年12月 新 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
8月21日に注文、 12月23日午後に納車になりました! オプションは、 外装 ・ドア ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
父親が免許返納に伴い乗らなくなったのでGETしました! もともと、母親の介護の為に車イ ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
たくさんの思い出を作ってくれたキャンピングカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation