• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「純正品をリスペクトするメーカー」…(* ̄0 ̄)/ 🔆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
……………………………………


「純正品と同等以上の効きを確保した上で
ブレーキに求められる性能を高めている」(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ



このカッコよくも力強い文面は
あのブレーキローター、パッド等の
ブレーキシステムでお馴染みのDIXCELさんの
某雑誌掲載のPRレビュー記事の1文です。

僕もこのDIXCELさんのパーツに
2018年11月〜2019年8月初旬までの
約9ヶ月間、お世話になりました😊


……………………………………


【備忘録】カスタム・整備 考察vol.3

③DIXCELさんのパーツに対する私見


<details>

2018.11月に現ホイールに履き替えの際、
DIXCELさんのブレーキシステムに
セットアップして頂きました。

1. ブレーキパッド: M type
ローターへの攻撃を抑えてダストを大幅に
低減。踏力に応じて制動性が高まり、
高速域からでもスムーズに減速できる
コントラーブルな特性。

2. ブレーキローター: SDタイプ
摩擦係数をPD typeより最大20%アップ
させたスポーツモデル。ディスク面に
アウター/インナーをオフセットして
ジャダーを抑えた6本スリットが刻まれる。


この2つのパーツに交換したのですが、
それぞれの特性につきましては、
先人の方々の緻密なレビューが
非常に多いパーツでありますので、 
それをご参考にして頂ければと思います。

この投稿では、あくまで僕が個人的に
感じた事だけを、純正品と比較して
簡易的に記載させて頂きます。

❶制動性
厳密に純正品を何%上回るのかは、
僕の見識では明記出来ませんが、
純正品よりきっちりと無理なく 
止めてくれるという印象でした。
鳴きも全くありませんでした。
特に高速域からの減速時に違いを感じました。

❷ダスト低減
これは明らかにDIXCELさんが純正品を
上回りました。純正品でも、それ程ダストに
悩まされるという事は有りませんでしたが
DIXCELさんを装着してからは、より一段と
ダストは気にならないレベルとなりました。

❸ジャダー抑制
これは、逆に純正品との違いを感じません 
でした…(僕の感度が鈍い可能性有り😑💦)
違いと言いますか、純正品でジャダーを
感じる事がほぼ無かったからだと思います。

❹その他
コスト: 種類、車種によって異なりますが
純正より安価なもの〜上回るプライスですが
それ程高価な価格帯ではなくコスパは感じます。

フォルム: これは外から見えるローター
限定ですが、スリットと光沢が映える
ローターは個人的にはカッコ良かったです😆
キャリパーカバーは当時、足回りを
セッティング頂きました
Macchinaさんのものでした。


使用期間: 2018年11月〜2019年8月初旬



2
……………………………………


結論から言いますと、あくまで
個人的所見ですが、このDIXCELさんの
ブレーキ関連パーツは「僕自身」は
純正品を上回ると感じました。

過去の投稿でも申し上げています通り
このような機能パーツでは
純正品を上回る性能があるものが
多々存在すると考えます。

その中でも、このDIXCELさんの
ブレーキ関連パーツは、
PR記事の1文の通りの品質で
沢山のカーオーナーの方々から
絶大な信頼を得ている事もうなづけます。



ですが……


このDIXCELさんの冒頭のPR記事の
1文を改めてよく見てみますと…



「純正品と同等以上の…」



という言葉が使用されています。



つまるところ、DIXCELさんは

<純正品と同等以上=純正品を下回らない>

を掲げている、という事になります。


その言葉の背景には…
純正品から交換したとしても後悔はさせないと
自社の製品には絶大な自信を持っている一方で
純正品、純正メーカーさんへの
リスペクトの念も忘れない企業精神が
僕には垣間見えました。


僕は決してDIXCELさんの
回し者では有りませんし、
又、「これは」DIXCELさんだけに
限った事では無いとも思います。


純正品と計数データで比較して、
スペック的に上回る事を明確に数字で
表示されているメーカーさんもあられます。
それも純正品の数字を一つの目標計数として
重きを置かれている証明だと思います。



純正品を上回るか上回らないかだけが
大切なのではなく
純正品を基軸として、先に見据えるもの…




「何かをリスペクトできる精神が

一方で、絶大な信頼を得る原動力になる」






これが、DIXCELさんのパーツを
使用させて頂いた僕の






正直な本当のレビューだと感じました……






2020.7.25……おくジュ3R*🔆


※追記: (本文とは関係ございません)

2020.7.22 投稿 整備手帳
「後輩からの思わぬ一言を受けて…」
に8名の方々からコメントを頂戴しました。

ですが、お一人目の方にコメントを
返信させて頂いた直後から
僕のログインでは、皆様からの
コメント欄が表示されなくなり
返信の書き込みが不可能となりました。

コメントを頂戴しました8名の方々には
個別のメッセージでは、謝罪文を
送信させて頂きましたが、皆様
一つ返事で寛容にご容赦下さいました。

改めてこの場で、頂戴しました
コメントに感謝致しますと共に
謝罪申し上げます。

大変申し訳ございませんでした。


おくジュ3R*
3
前回の投稿の画面です😞

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

ヴェルファイア92回目の洗車

難易度:

「社外ブレーキ無効化カスタムに号泣」…😭

難易度: ★★★

ディスクローター交換、ドライブシャフトインナーブーツ交換、デフマウント交換

難易度:

「純正を超える『堅実』なストッピングに❗️」…✋

難易度: ★★★

フロントフェンダー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月25日 23:42
自分もデゥクセルさん検討しましたが、自分がエンドレスさんをチョイスしたのは、お互い重量級の車両なので負荷が大きいのは確かです。

エンドレスは、問い合わせた結果焼きを入れて硬度が高いのもあり、コスパも検討した結果でした。

社外パーツは、オクジュさんのおっしゃる通り沢山世の中にありますからチョイスするのに時間と手間を使いますが、選ぶ時の楽しみはたまらないですよね!(笑)
コメントへの返答
2020年7月26日 10:54
さりげなくスポーティーさん、
こんにちは〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
遅くなり、すいません。

もう既にDIXCELさんは外しているのですが
過去の車でも、お世話になっていまして
とても堅実で、いいパーツだと思います😊
でも現ホイール装着の際、実は当初
キャリパーカバーも含めて、エンドレスさんを
希望していましたが、クリアランスの問題が💦
エンドレスさんも良質なメーカーさんですね😆

純正の質を超える超えないに関係なく
現在は、社外パーツは本当に沢山ありますね…
どの点に重きを置いて、チョイスするのかは
全てオーナーさんの自由ですよね!
検討する時間は最高の至福の時ですねp(*≧︎ω≦︎)/
2020年7月26日 6:32
おくジュ 3 R * さん
おはようございます😃

純正よりって言葉には惹きつけられますよね。

果たしてそうなのか。
使ってみなきゃ分からないものですし絶対安全な物で無ければならない物ですからね。
特にブレーキシステムは。
 
普通に走るのであればローターにしろパットにしろ交換する必要はないですよね。
現に此方の車はノーマルなブレーキですが不満は有りますがそこそこな性能な訳ですから。

不満な所を改善する為に交換する訳ですから。

今日で休みも終わりですね😱
あっという間に終わっちゃいますが如何お過ごしでしょうか?
また明日からは通常の生活が始まりますが感染予報をしつつ頑張って行きましょうね〜👍🏻

此れからもどうぞ宜しくお願い致します
(#^.^#)

前回はわざわざメッセージ頂き誠に有難う御座いました🙇🏻‍♀️
誰しもに起こる事ですから気にしないで下さいね🤗




コメントへの返答
2020年7月26日 11:10
浜のムーヴさん、
こんにちは〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
遅くなり、すいません。
前回の投稿は申し訳ありませんでした。

ムーヴさんの仰る通り、様々なパーツの中でも
特に大切な足回り関係は、絶対的に
安全性が求められると思います!
とりわけブレーキ関係は車の「守り」を固める
パーツだと思いますので、なおさらですね😊
その点で言いますと、そのブレーキを純正から
交換するとなれば、性能は純正を上回る事は
必須条件となるんですよね…(*´-`)

今日は休み最終日にして、ようやく
家族不在の解放デーを過ごしています!
ヴェルの事は、何もできないのですが
身体を休めで、ゆっくりしたいと思います😆
ムーヴさんも最後のお休み楽しまれて下さい!
こちらこそ、宜しくお願い致します(≧︎∇︎≦︎*)/
2020年7月26日 6:55
おはようございます。
先日はわざわざコメント返信出来ない事へのメールありがとうございました。
赤いキャリパーにスリットローター カッコいいですよね。憧れます。
僕も1度モンスター(スズキ系チューニングショップ)でブレーキシステムを検討し、問い合わせましたが、ショップ側に「街乗りでは必要ない」と言われて冷めてしまいました。
ただ、僕も今回の弄りで、エンジンルーム内は一区切りし、次は?となるとブレーキになりそうな感じです。(ブレーキならばれない?)
また次のコーティング(1年半後)までにボチボチ考えます。
コメントへの返答
2020年7月26日 13:55
アコードともさん、
こんにちは〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
前回の投稿は申し訳ありませんでした。

ともさんのコメントの通り、
「街乗り車両に不要説」はショップさんに
よっては、時折お聞きする「興ざめ理論」で
実際にブレーキなんかは、純正性能で
問題ない事は、まず間違いは無いですね😅
と、言ってしまいますと、カスタムの
夢も希望も無くなってしまう感はありますが💦

エンジンルーム内チューニングカスタムが
達成の域に達せられた、ともさんの
ワークスのブレーキカスタムは
僕も凄く拝見したいですね!ヾ(≧︎∇︎≦︎*)
確かにブレーキは奥様殿にバレないかも…🤣
カスタムに思いを馳せるのは楽しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020年7月26日 12:50
いいですね✨何よりも写真がイイ👍
いつも撮り方が最高すぎます(◕ᴗ◕✿)
コメントへの返答
2020年7月26日 17:13
静岡茶☆さん、
こんにちは〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
前回の投稿は申し訳ありませんでした。

ありがとうございます\(//∇//)\
そのように仰って頂ける事は嬉しいです!
でも…ほとんどが部分投稿or斜め投稿です💦
全体像の不出来をカバーする為の方策です💦

おそらく、普通のアングルが苦手なのは
僕の歪んだ性格にあるんだと思います😅
ですが、過去のカスタム投稿も
もう少しで完結しますし、ヴェルの
集大成として、これからは色々な場所で
全体像も撮ってあげたいなと思ってます(*≧︎ω≦︎)/
2020年7月26日 13:24
こんにちはであります!(^◇^)今日は休日の馬車馬1号・・・藤十郎あります‼️(笑)(; ̄ー ̄A 純正品も・・・最近のクルマはレベルが高い‼️(笑)(ノ´∀`*) ちんちくりん号(S660 JW5)のブレーキは先代ちんちくりん号(ビート PP1)と比べると・・・段違いであります‼️(爆)(///∇///) 先代と二代目では二十五年の差は有りますから・・・比べるのも・・・ではありますが、元々高い完成度の純正品を越えるのは・・・素晴らしいと思います‼️(笑)o(*⌒O⌒)b まして命を預けるブレーキ部品であれば尚更であります‼️(笑)( ̄▽ ̄)ゞ とは言え・・・早く梅雨明けして欲しい藤十郎であります‼️(爆)( ̄ー ̄ゞ-☆
コメントへの返答
2020年7月26日 17:36
藤十郎さん、
こんにちはであります!♪( ´▽`)/
同じく休日の馬車馬2号・・・
おくジュであります‼️
いつもありがとうございます!
前回の投稿は申し訳ありませんでした。

ちんちくりん号は先代君と現行君で
25年もの歳月の差があるんですね!( ゚o゚!)
確かに単純な比較は難しいかも…ですね💦

元々完成度が高い純正品を交換する必要性は
街乗り主体の車では、ほぼ無いと思います…😆
ただ必要性は高くなくても、
カスタムの一環として交換するのであれば
純正性能と同等以上の性能は求められますね!
各メーカーさんとも、純正性能の高さを理解
された上での純正比較なんだと感じました😆
悶々とした世情ですが、もうすぐ梅雨明け
ですよ、藤十郎さん‼️(微)∠︎( ̄◇︎ ̄) ー☆
2020年7月26日 13:52
おくジュ3R*さぁ~ん❤️
こんにちは❤️💃

純正品を越えるいい商品はたくさんありますね💡🤔
安価であればコスパが素晴らしいですし、お財布にも安い💴✨👛
高価なものであれば純正品を超えて当然となりますね💡
私ならお財布に優しい方が助かります(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

先日のコメント💬の件は私も再度投稿したらエラーでアプリからは見れなくなりました(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

エラーはしょうがない事ですが、運営事務局さんの対処はしてほいですね💡🤔
おくジュ3R*さんの相手への気遣いは素晴らしいと思いますよ❤️
(๑•̀ㅂ•́)و✧


コメントへの返答
2020年7月26日 17:59
【ShiN】さぁ〜ん💓
こんにちは💓🕺🏻
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/
前回の投稿は、申し訳ありませんでした。
2度に渡るお心遣いのコメントまで
頂戴し、ありがとうございました。

街乗り仕様であるならば、純正性能で
必要十分なんだと思います!
今回は外品メーカーさんの視点からも
純正性能の高さへの認識が見て取れる
雑誌記事を見て、認める事の重要性と
業界としての良好な関係性を僕なりに良く
感じましたので、投稿させて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)!

エラーの件はバグ報告はしていません…
日頃好き勝手な投稿をさせて頂いている場を
無料で提供して頂いて、感謝していますので
多少の不具合は止む無しかなと…(・_・
ただコメントを頂戴しました8名の方々には
申し訳ない気持ちがあり、オンでもオフでも
けじめはつけさせて頂こうと思いました💓
p(*≧︎ω≦︎)/
2020年7月26日 22:00
こんばんはm(_ _)m

以前、2ndカーとして1年間乗っていたミラバンにDIXCELさんのブレーキパッドとブレーキローターを入れてました。

ショップのスタッフさんから勧められたのと、やはり純正品と同等・・・などの謳い文句で決めましたが、取り付けて良かったパーツでしたね😆
純正でも文句無かったですが、更にカッチリしていてタッチもよく、そしてよく効く。。。やはりブレーキは走る上ではタイヤと同様とても重要な部分ですね。
ブレーキ周りの強化も考えてますが、値段や内容も考慮して次もDIXCEL製品を選ぼうと決めています。
コメントへの返答
2020年7月27日 7:07
ゲジマユゲさん、
おはようございます♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
遅くなり、すいません。

ゲジマユさんの仰る通りです…
僕も純正でも全く問題無かったのですが
DIXCELさんのパーツからは、総合的に
それを上回る性能を感じました。
おそらく、それこそがDIXCELさんが
信用度が高い理由なんだと思います😊

次もDIXCELさんを選択されるんですね(^-^)
性能だけでなく、コスパも考慮しますと
本当にDIXCELパーツはまず無難で
後悔する事は少ないのかなと思います!
現在は色々なパーツが多種多様に溢れる
世の中ですが、結局のところ
どこに重きを置いて、選択するのかは
全てオーナーさんに委ねられてますよね(*≧︎ω≦︎)/
2020年7月27日 13:27
こんにちは。

私も変なドーピングを効かせた謳い文句としていないディクセルさんは高評価です。
ブレーキローターとクラッチ周りがディクセル製品ですが、なんら問題なく10年とか使用出来ています♪

性能も充分、耐久性も問題なし、ついでにお値段も懐に優しいという所と、ずっと以前にオートサロンとかで古い車の製品ラインナップがカタログに載っているので、いつまで対応できるのでしょう?という問い掛けに「可能な限りいつまでも需要があれば提供します」って返してくれてから好きなメーカーとなっています。
純正相当では無く純正同等と言う言葉・・・素晴らしいです。
コメントへの返答
2020年7月28日 2:00
とも造さん、
こんばんは♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
遅くなり、すいません。

とも造さんの仰る通り、僕も
雑誌の記事とはいえ、DIXCELさんの飾らず
誇張されないメーカー姿勢と、
純正への配慮が見て取れる姿勢に感銘を受け
パーツレビューでは伝え切れないと思い
急遽、このような形で投稿させて頂きました😆

そのメーカーの姿勢が、そのままパーツに
現れているのか、とも造さんのお言葉の通り
パーツ自体も堅実なブレーキングと、
ダスト、ジャダーの低減が実現され、
僕も先代のクルマでは長きに渡り
お世話になりました耐久性も兼ね備えた
コスパも最高に近い、実直な一品でした😊

「可能な限りいつまでも需要があれば
提供します」…なかなか口だけでは言えない 
素敵な言葉ですね…
いつもご投稿を楽しく拝見させて頂いてます!
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します(*≧︎ω≦︎)/
2020年7月27日 14:21
こんにちは。
スリットローター
カッチョイイですね♫
スリット入り
スカートも好きですが(;´Д`A
コメントへの返答
2020年7月29日 2:47
バブルイーノーエーさん、
深夜にこんばんは(。☌︎ᴗ☌︎。)ウフ❤︎
いつもありがとうございます!
社畜2号でございます(。☌︎ᴗ☌︎。)ウフ❤︎
大変遅くなり、すいません。

まあイーノーエーさん、
僕も何を隠そうスリットローターより
スリット入りスカートの方が断然、いや
もうむっちゃくっちゃ大好きですお(ฅΦωΦ)ฅ

さらに、さらに………
「太ももスリスリっと」なら
なおさら至福の天使状態ですお(o≖︎‿≖︎)ニタァ♥︎

イーノーエーさん…
何か楽しい事無いですかね…
社畜2号より。アー(ノД`)B

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation