• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「お世話になったショップを離れた理由」…☦️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
………………………………


引き続き、昨年3月の
第6次足回り作業の投稿です。

セッティング、アライメント調整が成功し
約2年半の期間を要しました
拘りのデルタリンク仕様の足回りは
望み通りようやく実現しました。


ですが、今回のカスタムには
まだ別のテーマが存在しました。

…………………………………

【備忘録】2021.2〜3月
     第6次足回りセッティング作業編
     vol.7

⑧ステアリング0点補正


<details>

アライメント作業を終えて、
代表さんは、OBD2診断機を使用して
ステアリング0点補正、
の作業を行なって下さいました。

ステアリング0点補正は
足回りセッティング作業には
絶対欠かせないものと
代表さんは考えておられ
必ず毎回、実施されているそうです。

ことは
エアサスキャンバーカスタムですが
T-DEMAND PRO-SHOPとして
代表さんが標榜される
T-ディメさん提唱の
デルタリングシステムには
ステアリング操舵性の
狂いも見逃す事ができない、
強い拘りがあられるようです。


at T-DEMAND PRO-SHOP


2
………………………………

画像② 代表さん撮影です。


必要性の有無はともかくとして
ステアリング0点補正だけに限らず
OBD2スキャンツールを使用しての
診断、作業は多岐に渡ります。

現在のクルマは、そのほとんどが
コンピューター制御システム主幹と
なっている事から、
正規ディーラーさん以外の
クルマに関わるショップさんでも
スキャンツール診断機を完備されている
数はひと昔前より多くなったと思います。

なのですが、僕がこの
T-DEMAND PRO-SHOPさんの前に
大変お世話になりました
某ショップさんは
スキャンツール診断機を
完備されていないという事でした。
(→約2年半前の話で、今は分かりません)

その某ショップさんは
代表さんのお人柄も大変素晴らしく、
勿論、車にも精通されており
僕のヴェルにも2度施工頂きました
あるカスタム技術は業界最高峰と
高い評価を受けられておられます。

約2年半前、
その某ショップの代表さんに
その当時、頻発するようになった
エラーコードについて
質問させて頂いたところ

「うちには、スキャンツールが無いので
詳細が分からないんですよ…」

と丁重にお返事を頂きました。




僕は、その後
その某ショップさんを離れました。





でもそれは、そのショップさんが
1. 診断機を完備されていなかった
2.エラーについての回答がなかった
3.カスタムを含めてご対応に問題があった
からでは有りません。


むしろ、上述どおり
そのショップさんは技術も素晴らしく
とてもお人柄の良い代表さんには
色々な事を教えて頂き、
今でも大変感謝しております。


ですが、特に足回りカスタムを
煮詰めていく過程で、 
僕のような見識の乏しいオーナーには
コンピュータ制御システムの状況も
加味して、総合的に「ご指南頂ける」
ショップさんが必要だったという事です。




大変お世話になったショップを
離れた理由…





理由はただ「それだけ」でしたが




それ以上に

悲しく辛い思い出でした……





2022.3.12………おくジュ3R*🥲

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

光量不足ヘッドライトのLED化

難易度:

パワーバックドア バックドア外部から連動化

難易度:

30アルヴェル純正クルコン取付

難易度:

パワステモーター シャフトダンパー交換

難易度:

〜ヘッドライト磨き〜

難易度:

雨が振る前に洗車します

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月12日 21:05
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

今、言ってるショップさんの前の代表さんはとても良い方で大変な技術をお持ちの方でしたね。

ただ進化する過程で進むべき道が変わってしまったって事ですね。

ただそのお陰で更なる進化されたんですが出会いと別れは必ずしも有りますが悲しい出来事ですよね。

さて此方、車内は常夏🏖並みに暑くなりましたが楽しく弄ったり洗車する事が出来ましたよ🤣
ただこれ以上の弄りは多分無いかと後は如何に維持していくかです🤔
明日も今日程では無い様ですが暖かく桜の開花も早まりそうな気温となりますが呉々も体調など充分に気を付けられて年度末を乗り切って参りましょうね〜👍🏻

此れからもどうぞ宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2022年3月13日 9:51
浜のムーヴさん、
おはようございます〜😄
いつもありがとうございます!

業界でも有名な「あの施工技術」を
お持ちの、某ショップさんです😊
大変お世話になり、本当に色々な事を
教えて頂き、お人柄も最高でした。
今でも、そのショップさんの
YouTube動画を楽しく拝見しています☺️

ですが、足回りセッティングを煮詰めて
最終決着をつける為には、どうしても
OBD2診断・検証は避けては通れず、
その点において、苦渋の決断となりました。

「ヒレバージョン連弾」拝見しましたよ!
また検証結果が楽しみですね😆
日中は暑くなったり、まだ朝晩は肌寒かったり
ですが、春の訪れは近いですね!
年度末で超多忙ですが、お互いに体調には
気を付けて、カーライフを楽しみましょうね✌️
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)

2022年3月12日 22:17
きっとその拘りのお店は、最新の車に対応すべく投資はしたんでしょうね!
バックカメラの位置修正等々コンピュータで制御されてますからね!

自分も、修理等々店の選択を出来る状況作るしかないのですが、結論最終的に人と、人ですから根っから嫌いに成ったわけでは無いんでしょうから1軒目のお店も出来ない事を出来ないと正直に仰る勇気も要ることでしょうから・・
コメントへの返答
2022年3月13日 10:07
さりげなくスポーティさん、
おはようございます♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

おそらく次回以降の投稿となりますが
この話には続きがありまして
現在のクルマは足回り作業だけに限らず
OBD2診断による状態把握・検証は
必須なのかなと改めて再認識しました🤔

某カスタム技術で業界屈指の評価の
前某ショップさんですが、今でも訪れて
色々とお話をお聞きしたり、カスタムを
お願いしたい感はあります☺️
ですが、融通の効かない僕の性格です…
一つの事象に一貫合理性を求めてしまいます😅

苦渋の決断となりましたが、これもまた
人間社会の縮図の一つですよね…(。-`ω-)ン
2022年3月12日 22:35

今晩は。お疲れ様です🙇

こんな時代です。

車も進化してコンピューターなきカスタムは無理です。

理想のカスタム求めて。


お子さん元気ですか?
コメントへの返答
2022年3月13日 10:22
直線命さん、
おはようございます♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

クルマに関わらずで何事においてでも
コンピュータ電子制御主幹の時代ですね…😅
最終的には、人によるアナログスキルが
大切だと、今でも信じてはいるのですが、
システムの検証把握には、コンピュータの
介在はやはり避けて通りませんね…🤔

直線さん、いつも娘達へのお心遣い
ありがとうございます😊
次女はコロナ感染明け後は、いつもの
暴君ぶりを発揮しております💦
長女は、事故の後遺症もなく、ぐんぐん
成長して、毎日ダンスに明け暮れています😆

投稿自体はいつも車云々の内容なのですが、
直線さんも、僕もカーライフの根底は
いつでも家族有りき…なんですよねd(´∀︎`*)

2022年3月13日 3:29
おくジュさん、こんばんは!

近づく勇気よりも離れる覚悟もまた、決意が必要ですね…
コメントへの返答
2022年3月13日 10:32
詩信☆さん、
おはようございます!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

「近づく勇気と、離れる覚悟」…
またまた「詩信格言」を頂戴致しました😆

そうなんですよね…クルマのSNSですので
クルマやカスタムを介在する投稿なのですが、
僕の場合は、いつもその背景にある
人間関係と感情論がフォーカスされます☺️

若いお方ながら、様々な決意をもって
色々な事を体験された(されている?)
詩信さんのお言葉だからこそ、真に迫ります…
クルマも人間関係も、
そして詩信さんは〇〇〇〇も…🤭ハッ!
詩信さんも、僕もまだまだ
そのロードは続いて行くんですよね…(σ≧︎∀︎≦︎)σ
2022年3月13日 12:54
こんにちは〜

古い車ならアナログな造りだから良いものの、最近の車は何から何までコンピューターが介入しますからね…
車の事を考えると需要に見合った供給を受けられるかが第一ですが、それだけではないのがカーライフなので難しいですね😥
この決断までの葛藤は命題だと思います…
コメントへの返答
2022年3月14日 6:08
ゆーり@TownBeeさん、
おはようございます〜♪( ´▽`)/
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます!

僕は何事におきましてもアナログ人種ですので
(投稿も文体が主体です…😅)
昨今のクルマの電子制御主幹のシステムには
なかなか馴染めず、未だにエラーコード云々で
一人で大騒ぎしております…💦

需要と供給のバランスはとても大切な要素で
一つの指針となるとは思うのですが、
ゆーりさんの仰る通り、そこには
人の思いや心情も介在しますので、
カーライフとて人間関係の一部分と
とらまえますと、葛藤も必然の命題ですね☺️

だからこそ、ゆーりさん、
楽しくもあるカーライフなんですよねd(´∀︎`*)


2022年3月14日 20:29
ご無沙汰しています☺️

大変悩ましい出来事ですよね…

おくさんの気持ちは良くわかります😓

エラーコードや、警告灯は気になって仕方ないですもんね😓💦

僕は、車は走る凶器と思ってますので…
完璧に限りなく近い車の状態を維持しながら車弄りをしたいとも思います😅💦

安全、安心を外して車は弄れないと思いますよ〜😆

あくまで個人的な意見ですが😅

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation