• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「ディーラー不信者の車が回送された話」…⛔️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
……………………………


約四ヶ月振りの
デジタルインナーミラー装着編の
投稿となります😵


……………………………

【備忘録】2021.3月……
デジタルインナーミラー装着編
     vol.4

④エラーコード再発
⑤ヴェルを正規ディーラーへ回送・入庫

<details>

四ヶ月間放置となりました
2021年春の
デジタルインナーミラー装着編の
これまでの投稿推移は以下の通りです。

①既存ドラレコ不具合発生
 新フルデジタルインナーミラー発注
②外品テールランプ
 左側シーケンシャルウィンカー不点灯
 修復作業
③新フルデジタルインナーミラー装着

と言うことで、このシリーズの
メイン作業であります
新フルデジタルインナーミラーの
装着が完了しましたので、
普通であれば今編は終了となる所ですが…



「ブレーキECU警告が新たに出ました。」



今回のカスタムをお願いしました
SIXTH SENSE / SPARKさん
代表さんより、LINEを頂きました。


同時期のカスタムで、先に終了しました
第6次足廻りセッティング作業編で
投稿させて頂きました通り
Fore Frontさんで
診断機によるABSエア抜きを実施頂き
ABSのエラーコードは解消されました。


ですが、今度は
ブレーキの警告ディスプレイが
表示されたとの事でした。

勿論、SIXTH SENSE/ SPARKさんで
診断機で調べて頂いてもエラーはなく、
過去の異常の履歴もなく、
他の業者や、トヨタ関係のメカニックに
聞いて頂いても原因は不明との事でした。

そして…

SIXTHさんと、LINEで
やり取りにやり取りを重ねて
結局は、SIXTHさん提携店舗の
トヨタディーラーさんへ
ヴェルを回送し、入庫して
調べて頂くこととなりました。


at SIXTH SENSE / SPARK
→提携トヨタディーラー店舗
2
……………………………


実は、僕はトヨタさんに限らず
ディーラー不信の部類の人間でした。


過去に、僕の地元の友人が
あるメーカーさんの
正規ディーラー店での新車購入に際し
ひどい扱いと言いますか、
人としてあり得ない
仕打ちを受けた過去がありました。


今となっては過去の話ですし、
この投稿の主題は
「そこ」には有りませんので、
あえて詳細には触れませんが
その友人の件は、トラウマもので
営利前提のメーカーさんの企業理念を
遥かに凌駕するエピソードでした。


勿論、普通、正規ディーラーさんの
大多数が、そんな不条理な運営を
なされている訳ではない事は
僕達は、重々承知はしております。


個人(担当)や店舗方針に因る所が
大きい事も理解はしていますので
あくまで、個人的な偏見だと思います。



ですが、それ以来
僕達は完全に、ディーラー不信の
部類の人間となってしまいました。



そんな僕が、今回
大切なヴェルを
ディーラーさんへ預けた理由。


………………


2つめの画像は、僕が
結局ディーラーへ回送を決意した
SIXTH SENSE / SPARKさんとの
LINEの抜き取りとなります。


間に、色々な情報が
詰め込まれていますので
3箇所の抜き取り画像となりますが、
そのLINEのやり取りは
約1週間にも及びました。


ディーラーさんにヴェルを
回送する事を良しとしない僕に対して、
上記画像の②の箇所、



(ディーラーで)修理するか
否かは別として、点検に出す事は
(愛車にとって)有意義だと思います…




僕の心を諭してくれたのは
代表さんのその

「有意義」という言葉でした。



ディーラーの診断機で
ディーラーのメカニックさんに
きっちり現車を点検してもらう事。




過去にたとえ不信となる
出来事があったとしても、
それに全てをかこつけるのは
オーナー自身のエゴであり


大切なクルマにとって
現時点で一番、
意義のある事は何なのかを考えるべき。




「有意義」……




代表さんの文字が

僕には、そう「聞こえました」……





2022.4.16………おくジュ3R*🦻

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ブレーキ警告灯点灯 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

1ヶ月経過車高

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

ディスクローター交換、ドライブシャフトインナーブーツ交換、デフマウント交換

難易度:

「20or21インチの車高の落ち方検証録」…🔻👨‍⚕️

難易度: ★★★

オートブレーキホールドキット

難易度: ★★

「社外ブレーキ無効化カスタムに号泣」…😭

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月16日 19:57
こんばんは〜

難航してますね…
最近のクルマには疎いのですが、某スバルはウインカーをLEDに交換するとアイサイトが御陀仏になるなんて話も聞きますし、クルマにストレスがかからない道程で理想型になる事を願ってます☺️
コメントへの返答
2022年4月17日 8:01
ゆーり@TownBeeさん、
おはようございます〜
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

今のヴェルのエラーコードは
僕のカーライフ史上最大の難事でした😓
これは1年前の話なのですが、なんと
今年の年明けからまたまた再発し、
ようやく先日、全てが解決に至りました🤣

スバル車でも、ウィンカー仕様で
アイサイトが逝ってしまうという
恐るべしリスクがあるんですね…😵
電子制御主幹の現代車は迷宮的システムの
もとに成り立っているんですよね…d( ̄ロ ̄💦
2022年4月16日 20:09
おくジュ3R*さん、こんばんは。

新しい車ほど弄りにくくなっていますね…(*_*)

羊号でもバッテリーを外すだけでパワーウィンドウやヘッドライトオートレベライザーの再設定が必要になります。

メカニックの奮闘を願います。(^_^;)
コメントへの返答
2022年4月17日 8:20
wrhituzi21さん、
おはようございます。
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

現代車の迷宮的システムと名付けています🤣
やっぱりパーツを外品ものに変更する事に
起因するケースが圧倒的に多いようですね…🤔
バッテリー外しも、リスクが高いですよね💦

この投稿は、昨年春のエピソードですが
実は、今年に入ってからまた再発しました😵
流石に今回は徹底抗戦して、先週
ようやく最終決着に至った次第です😤
警告のない愛車を運転する事は
本当にストレスフリーで、幸せですねヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2022年4月16日 22:03
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

確かにDラーには不信感は有りますよね。

でも確りと原因を突き止めないといけませんから例えDラーに不信感が有ってもですよね。

原因が分からないってのは一番困りますからね。

さて今日は雲は有りましたが日差しも久し振りに出て気持ち良く洗車する事が出来ました🤗
今のメインも後2ヶ月ちょっとすれば次男の元に😨
それ迄は確りと今まで通り洗車して愛情注ぎたいと思ってます👍🏻

朝晩はまだ冷えて来ますから呉々も体調崩さない様にして下さいね🤗

引き続き宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2022年4月17日 8:36
浜のムーヴさん、
おはようございます〜😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

僕の友人や知人にも、Dラー勤務が
数人おりますし、信用に足る店舗の方が
圧倒的に多い事は、理解しているのですが
友人の件は、トラウマものの惨事でした😡

ですが、愛車の事を考えますと、
やはりDラーさんに頼らなければ
いけないケースがあるのもまた然りですね🤔

ムーヴさんの洗車作業、今週も拝見しました!
次男さんに継承されるんですね…
ムーヴさんの愛車がたっぷり
注入された現メイン号は幸せ者ですね😆
季節柄、お互いに体調には気をつけて
春シーズンを楽しみたいですね!
こちらこそ引き続き宜しくお願い致します
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2022年4月16日 22:57
おくジュさん、こんばんは!

僕も不信側の人間です
それがキッカケでメーカーからも離れざるを得なくなり、今は少し脱け殻の様なカーライフです

やっぱり、大切にされたいですね…

コメントへの返答
2022年4月17日 9:20
詩信☆さん、
おはようございます!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

そうか、詩信さんも不信者ですよね…
Dラー事といえ、あくまで人の所業ですので
良きも悪きもケースバイケース
あるとは思うのですが、詩信さんも大変悲痛な
思いをなされた過去があるんですよね…😔

カーライフも人生そのもので、
人との巡り合わせに因る所が大きいですね…
ただ本当の抜け殻には、詩信さんような  
人や車を介しての、真摯で、時に熱い思いは
「存在」しないと、僕は思料します…d(´∀︎`*)
2022年4月16日 23:29
おくジュさん、こんばんは😊

私も過去にディーラーさんで嫌な思いをしてから足が遠のいています。ただ車にとっては時にディーラーさんでしっかり見てもらった方が良い時もありますよね。

色々考えさせて頂いたブログでした。
どうもありがとうございました😄
コメントへの返答
2022年4月18日 7:32
タケタケevo.2さん、
おはようございます😄
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

ディーラーさんが悪者だと
決めつけている訳では無く、
あくまでケースバイケースだと思うのですが
友人の件は完全にトラウマ必至の事案で
僕達のカーライフに黒い影を落としました…

でも今回の件は、このショップ代表さんの
ご指南が正しいと思いました😌
愛車を本当に大切に思うならば、
良好なディーラーさんとの関係は必須との事。
投稿させて頂いた僕こそが一番、原点に
立ち返って、改悛させて頂いた次第です(。>д<)
2022年4月17日 7:09
コメント失礼します。

私も過去に、小さな事ですが色々ありましてD不信者でした。
自分自身が、整備士&フロント業務に携わっていたこともあり、整備への見方が厳しかったのかもしれません…(笑)
今は付かず離れずの付き合い程度です。


今回ショップさんからの依頼ではありますが

「案件に対して、どこまで追ってくれるのか?」

T社Dの腕の見せ所ですね💪



コメントへの返答
2022年4月18日 19:07
nontonさん、
こんばんは、お疲れ様です♪( ´▽`)/
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます!

nontonさんは、僕達と違って
「内側なる不信者」だったんですね…
僕も友人・知人周りで、
ディーラー勤務も多いですし
遠い昔には、逆に無茶苦茶親身になって
お世話して下さった方もおられました😊

ですので、この投稿の僕の主題は
過去の自身の経緯のみで、頭ごなしに
決めつけてしまう事は早計だという事でした。
愛車を適正に保つ為の、一つの所作として
ディーラーさんとの信頼関係は
必要不可欠なんだと改めて認識しました😆
T社Dの真髄を、また投稿させて頂きます!(≧︎∇︎≦︎*)/
2022年4月17日 7:50
おはようございます(*^-^*)

私も過去にイザコザがありましたョ、でも幸いなのか分かりませんが徹底的に調べて下さるメカニックさんも中には居るのでその様な方にお願いするようにしてます(*´ー`*)

トヨタカローラなら○○さん
ネッツなら○○さん
トヨペットなら○○さん
スバルなら○○さん
レクサスなら○○さん

今でも疑問とか出て来ると、彼等に聞いたりしています✨

移動されちゃったりしても追っかけてって聞いてます(笑)
コメントへの返答
2022年4月18日 19:29
☆隊長さん、
こんばんは、お疲れ様です♪( ´▽`)/
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます!

隊長さんにもイザコザが〜〜😵
ディーラーさん事であっても
所詮、人と人との人間関係に
起因するものですので、隊長さんの
お言葉通り、その出会いによって
色々なケースがあるんですよね…
素晴らしいDラーさんも沢山ありますから☺️

僕は過去に囚われすぎて、その点を
見失っていたのかも分かりませんね😓
隊長さんのような
「〜なら、〇〇さん」……
そのような関係性を自分自身で
築いていく事が大切なんですよね…d(´∀︎`*)
2022年4月17日 8:45
おはようございます‼️(⌒‐⌒) おくジュさんの言われる通り・・・であります‼️(笑)( ☆∀☆) 小生の愛機達もD様からは、購入していません‼️(爆)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ 中古車屋さん若しくは現在愛機達の主治医に為って貰っている自動車整備工場さんからの購入であります‼️(笑)(⌒‐⌒) D様は中々縁がありません‼️(爆)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ 最後は、整備士の方の人となりにつきますね‼️(笑)(  ̄▽ ̄) 幸いに愛機達の主治医様も小生の『有意義』を御理解いただける方なので助かって下ります‼️(笑)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年4月18日 21:23
藤十郎さん、こんばんは、
お疲れ様であります‼️ (*゚∀゚︎*)
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

えっ⁉︎ 藤十郎さんの愛機達は
ディーラー購入車ではないんですね( ̄ロ ̄エッ
知らなかったであります❗️
藤十郎さんのような「堅実なる紳士」な
お方はディーラー志向かと思っておりました❗️

ですが・・・藤十郎さんの仰る通り
コトはディーラー云々ではなく、
やはり主治医様となりうる
「人」に起因するかと思われます❗️
しっかりと愛機を診て頂ける方がいる場所…
真の「有意義」はきっと
そこから生まれてくるんですよね‼️ ( ̄ー ̄ゞ−︎
2022年4月17日 17:45
こんばんは

私もディーラー不信な人間です。

ですが、前車エアを診てもらっていたのは、半分FCに近いディーラーで対応等素晴らしかったので、若干は軽減されました。

今のセレナや過去独身の際に乗っていた車のディーラーは信用できません。

ショップもディーラーも民間の工場も人間なのかなと思いました。

私自身、大型の整備に携わる仕事してますので、ドライバーさんや運送会社さんの信用を失わないのが、一番の仕事だとやらなければ^^;

ちなみに、ディーラー内でも整備士と営業マンが連携取れてるとこはまともですよ

整備士が一流でも営業マンがク○で潰れたディーラーやショップ、民間工場いくつもあり、整備士は引っこ抜かれてますから

簡単な質問をして、即時答えられる営業マンがいるとこがベストですよ

時間が出来たら、先日の自身のディーラーでのやり取りあげるので
コメントへの返答
2022年4月19日 7:39
ぬこorペソlevel3さん、
おはようございます♪( ´▽`)/
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます!

ぬこぺさんも、そうなんですね…
仰る通り、ディーラーさんでも
整備と営業が一体となられている所は
やはり良い店舗が多いですよね😊

僕も過去には、大変お世話になりました
ディーラーさんもありました。
やはり、あくまで「人」なんだと思います。
ところが、過去に囚われ過ぎて
大切な事を忘れてしまっていました😓
ぬこぺさんのディーラー劇の
ご投稿を楽しみにしていますねヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2022年4月18日 6:51
おくジュさん、こんにちは😃
自動車雑誌のコラムや、小説を読んでいるようで、いつも楽しんで読んでます😊
うんうんと頷いたり、へぇと感心したり☺️
コメントへの返答
2022年4月19日 18:03
glo******改pocochiさん、
こんばんは😄
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

ヴェルでみんカラに復活させて頂きました
当初から1〜2年は、僕のブログまがいの
整備手帳は邪道で、叙情ポエムとか
小学生の絵日記レベルとの大変ありがたい
お言葉をよく頂戴していました🤣

ですが、僕はネガティブなご意見でも
バンバン受け入れさせて頂きます😊
僕の投稿には、「答え」はありませんので…
規定や公序良俗に逸脱しない限りは、
自身の感情のままに書きなぐった
このような投稿をこれからも続けます☺️
ご迷惑でない範疇で結構ですので、
gloさん、今後とも宜しくお願い致します(≧︎∇︎≦︎*)/
2022年4月18日 7:54
コメント失礼します。
リアの外したことがあるカプラー内に水が入ってるか一度確認してはどうでしょう。

洗車後に警告灯出やすい場合です、警告灯が数日続いたりします。
リアテール内は水の通り道のようになってて防水だがちょっと怪しい感じな所もあり複数の警告灯の原因にもなってます。

気になるのであれば整備手帳覗いてください。
コメントへの返答
2022年4月20日 1:32
ブイマックスさん、
こんばんは、深夜にすいません。
大変遅くなり、申し訳ありません。
ご丁寧なコメントを頂き
ありがとうございます♪( ´▽`)/

ある意味、水難で有名な?🤭
あのクリスタルアイさんの
外品テールランプですので、
ショップさんは真っ先に
浸水確認をされていました💦💦

僕のクリスタルアイテールは、一部に
水圧転写加工を施工しているのですが
その際、コーキング作業は通常以上の
厳重レベルで行って頂いたようです😊
ですが、ブイマックスさんの仰る通り
浸水は色々な警告点灯の
一番の要因となるんですね……..(。>д<)コワイ
2022年4月18日 8:11
ディーラーでは診断結果しか見ないのでエラー項目しか対応しようとしません、なのでこちらの警告灯も最低でもECU交換は必要との判断でした。

確かにどこ触ったかわからなければ判断しづらいとは思いますがちょっと決めつけ過ぎかなと感じます。

気付いた点はテール側だけの異常で警告灯ならリアに原因かと
コメントへの返答
2022年4月20日 2:00
ブイマックスさん、
再度深夜にすいません。
丁寧で、詳細なご投稿を、
くまなく拝見させて頂きました🙇🏻

この後の投稿に続くのですが、
ブイマックスさんの仰る通り、
ディーラーさんは、診断の
エラー項目のみを重視されたご対応でした。
ただECU交換は不要と言って頂いたので
当時、胸を撫で下ろしていた次第です😌

そして…この投稿の1年後、
つい先日の話となります。
今年に入って、また警告が再発したのですが
今回は、ショップさんが徹底的に
最終決戦を挑んで下さいました。

ようやく、僕のヴェルのケースの
不具合と思われる要因を
見つけて頂いたのですが、
ブイマックスさんのご推測通り
灯台もとぐらし的な、リア側の
初歩的な原因だったようです😓
ヴェル帰還後10日程経過しましたが、
今のところ再発はありません。

時系列で遅れ遅れの投稿となりますが
順次投稿させて頂きますので、
他の事柄も含めて、お気付きの点を
またご指南頂けましたら、嬉しいです😊
ご丁寧で貴重なコメントを頂き
改めて、ありがとうございましたd(´∀︎`*)
2022年4月20日 2:43
夜中問題ないです😃

憶測といろいろ調べた感想ですがこの複数警告灯で売却した人もいるようです、警告灯の履歴で日本で売買出来るかわかりませんが海外にでも行ったかな?。

ディーラーも社外品付けたとこまで考えればわかるはずなんですが、ユーザーも社外品付けていたことまでは正直に答えないのも問題です。

保証問題もあるから正直に答えられないのもあるが根本的に水の通り道になるような構造が元凶。

後期はシーケンシャルウィンカーの異常動作ですぐわかるが、前期の普通のウィンカーでは警告灯表示ならないと気づかない、なので社外品付けてすぐではないので原因が社外品によって「防水が崩れた」とまではたどり着きにくいのではないかと思います。

この現象なり調べて同じような現象なる人はいたがテールの防水までたどり着いてる人はいなかった。
今はこうして情報は残してる、YouTuberの蓮見さんからも動画としてアップしてもらってるので犠牲者が減ることを願ってます。
コメントへの返答
2022年4月20日 7:22
ブイマックスさん、
おはようございます♪( ´▽`)/
深夜にすいませんでした。
再コメントありがとうございます!

色々と勉強になります、
ありがとうございます🙇🏻
確かに警告灯頻発は、僕みたいに
あっち向いてホイ的な人間でも
嫌気がさしてきます…

社外品装着するならば、やむ無しやろ…
とディーラーからしますと
そう思われても然りな所もありますが😓

蓮見さんの動画は、僕も過去に
拝見させて頂いた事があります😊
あの方のように、見識があられる方の
発信はとても有意義ですよねヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2022年4月20日 3:02
ディーラーは初歩的なとこは見ないで数値だけですから。
数値が違うとこはそっくり交換し異常ないところも疑いあれば交換、そりゃ高いわけだ。

基本的にディーラーには行かない買わない、新車はどうしても行かなきゃならないが利益ないような購入でしたよ笑

コメントへの返答
2022年4月20日 7:30
再度ありがとうございます♪( ´▽`)/

ブイマックスさんのお話の内容は
この投稿の後編でも 
よく似た部分はありました。
基本的にディーラーさんは
メーカーさんのism有りきなので
ベースは交換スタンスになりますね😅

その点で、ブイマックスさんの
お言葉通り、ユーザーサイドで
正確なな情報を得て、
しっかりした見識を持つ事が大切ですね(。-`ω-)
2022年4月20日 9:47
おはようございます。

ネッツで購入したんですが対応は良かったです、それで聞いたんですがトヨタ社員扱いと販売店の違いではないかとの返答。

知人の紹介でトヨペット?(忘れた)に商談行ったときはうんざり気分で帰ってきました、ネッツは販売店でトヨペットはトヨタの社員だと。

基本的なスタイルは同じと思いますが気持ちが違うように感じます、お客様とみるか客とみるか。
コメントへの返答
2022年4月21日 7:22
ブイマックスさん、
おはようございます♪( ´▽`)/
コメントありがとうございます!
大変遅くなり、すいません。

販売店と直営店のチャンネルの違いで
そんなにも取組姿勢が変わるんですね…
「人」に因る所が一番大きいかなと
思っていたのですが、「組織」の
姿勢・方針にもよりけりなんですね🤔

お客様とみるか、客とみるか…
同じワードでもアップダウンアプローチで
ブイマックスさんの仰る通り
顧客サイドの認識は大きく変わりますね(・´ω・`*)

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation