• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「BBSホイールは高嶺の花か問うてみた」…☸️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
…………………………………



果たして……



BBSホイールは

本当に「高嶺の花」なのでしょうか?…




…………………………………

【備忘録】2023.3〜4月……
     破壊のカスタム編vol.23


*ACT2.0 : コンケイブホイールの終末


③新ホイールスペック・OP決定
 part.1→ディスクタイプ、インチ、J数


<details>

次に、コンケイブに変わる
新ホイールのスペック・OPの件です。



実は、ホイールを交換すると
決めた時点で、メーカーと
銘柄は既に決定しておりました。



ディスクタイプは
大好物の「メッシュ」となります。



今回、そのメーカーさんの
特約店であるSIXTH SENSEさんで
某量販店レベルに匹敵する
リーズナブルなお値段で購入できる
との事で、発注をお願いしました。



ちなみに、インチ、J数は


前ホイール
SSR EXECUTOR CV01Sは 21インチ
フロント: 10.0J  リア: 10.5J

⬇︎

新ホイール 20インチ
フロント: 9.5J リア: 10.0J


と、それぞれ
サイズダウンとなりました。



at SIXTH SENSE

…………………………………


2023年1月26日付 整備手帳
「新たなホイールの話で悩んでます…」

にて、投稿させて頂きましたが、


今年初めに、知人の方から
格安のお値段で、
中古ホイールの美品を
お譲り頂けるというお話を頂きました。



そのホイールは
あのBBSの定番の某銘柄でした。


実は、ヴェル以前のセダン乗りの時代に
そのホイールを履いた経験があり、
(先輩から無理矢理借りました…💦)
今でも僕の中では、歴代最高の
ホイールの思い出となっています。



今でも根強い人気の銘柄で、
新品だと、納期4ヶ月超の
超高額の大人気ホイールです。



僕は、ヨダレを垂らしながら
友人達と、その知人の方の元に向かい
ホイールの現物を拝見させて頂きました。



無茶苦茶綺麗な美品で、
僕の懐事情でも手の届く格安の
お値段にして頂けるとの事でしたが、
そのBBS…



19インチでした😭
(事前には20インチと聞いていました😭)



僕はどうしても、ヴェルには
20インチ以下は譲れませんでしたので
丁重にお話をお断りさせて頂き、
友人達に慰めてもらいながら
泣く泣く帰路に着きました😭😭



……………………


今回、新ホイールはBBSでは有りません。


BBSの新品ホイールは
僕のカスタム計画に基づく
懐事情👛では、とても
手が届く代物ではございません。



ですので、BBSのその銘柄を
踏襲した、別メーカーさんの
メッシュホイールを選択しました。





もう一度、自問してみます。





BBSホイールは

本当に「高嶺の花」なのでしょうか?…





はい、永遠の「憧れ」です。






そして、憧れは

憧れのままだからこそ…… ̄ー ̄)フッ








僕は、かっちょ良く

自答してみました……(;゚;ж;゚; )ブップ







2023.7.22 ……おくジュ3R*  ̄ー ̄)フッ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスから夏タイヤへ変更

難易度:

タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ履きかえ(タイヤ2本組換)

難易度:

Versam 22インチ 9J +35 ホイール 取付

難易度:

「アンバランス嗜好者は『異常者』なのか?」…🕎

難易度: ★★★

「コスパと裏組はタイヤのポテンシャルではない❗️」…🔘🔘

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月22日 19:34
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

新ホイールは既に決定されているんですがインチダウンに伴いホイール幅も気持ちダウンとなるんですね。

さてBBSは本当に高嶺の花でしょうか。

確かに高額なホイールでは有りますが未だに人気商品である事は間違いないですよね。

譲ってくれると言ってくれた方には嬉しい反面、19インチとなり泣く泣くお断りとなってしまったのは残念でしたね。

此方も昔、クレスタに乗っていた時にやはりBBSをただで譲ってくれた会社の人がいましたので履いてましたが良かったですね。
何が良いって言われても困りますがやはりBBSって言うだけでクレスタよりホイールの方が優ってましたが。

新ホイールを装着された姿が非常に楽しみですね。

さて此方も梅雨明けとなり暑くなりましたが先週の暑さから比べると幾らかは涼しく感じましたが来週中旬からはまた猛暑日が続く様です🥵💦😵‍💫😵
確りと体調整えてこの休みでリフレッシュしましょうね〜🤗

引き続き宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2023年7月23日 9:50
浜のムーヴさん、
おはようございます〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

今回は、車高を下げる事が最優先ですので
サイズ・スケールダウンは必須ですね😊
そして、どうしてもセダンカスタム
踏襲主義は変えられませんので、
メッシュホイールに回帰する事にしました😆

クレスタで、BBS履き時代のムーヴさん…
もう最高じゃないですか〜〜‼️
一度、拝見させて頂きたかったです😍ムフォ
ですが、確かにムーヴさんの仰る通り、
BBSホイールは時に、車の存在をも遥かに
超えてしまうステータスに在りますよね☺️

ルーティンの洗車作業、お疲れ様でした!🙇🏻‍♂️
僕は先週の猛暑禍の仕事の疲れが抜け切らず、
週末はゆっくりしよう…と思っておりましたが
地元の夏祭りで、老体に鞭打っております💦
ですので、クルマ活動はお休みであります💦💦
でもせっかくの日曜日、お互いに心身共に
リフレッシュして、楽しみましょうね〜🍧
こちらこそ、引き続き宜しくお願い致します‼︎
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2023年7月22日 20:24
こんばんは。メッシュと言えばBBSですね。僕はスポークホイールが好きなので、候補になりませんが、BBSは履くと走りが変わると言いますし、興味はあります。おくジュさんのサイズへのこだわりと、乗り換え確定のヴェルへの予算。それでも、今までで最高に気に入っているという、ヴェルの最終形態の全容を楽しみにしています
コメントへの返答
2023年7月23日 10:06
アコードともさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

イメージ的な側面も含めて、
ホイールクオリティーにおきましては
BBSはやはり最高峰のブランドだと思います。
勿論、好き嫌いや個人的趣向もありますので
見解はそれぞれ異なると思いますが…😊

ホイール単体だけに資金投下するのであれば、BBSでも購入できる「かも」…ですが、
セッティングパーツや、タイヤ、作業代金、
アライメント等、コスト総額を勘案しますと
BBSはやっぱり異次元の領域にありますね🤣ムリ~

ただ今回選択しましたホイールも
国内トップシェアメーカーさんですので
素晴らしいクオリティーであります😆
セッティングは極めて厳しかったですが
ヴェル最終型として、超超満足です‼︎ ヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2023年7月22日 22:01
お久しぶりです😊

1度大きいサイズを経験した際、インチダウンって違和感が生じる気持ちとてもよく解ります(笑)

BBSに拘らずとも、見た目の綺麗なメッシュホイールは多数あるので嬉しい悩みですね❗️

私もいつかはエイトにSSRのメッシュ…履かせたいですが、財力が💰ナッスィングです🙅🏻(汗)
コメントへの返答
2023年7月23日 10:20
悠ちゃん@ゆとりキングさん、
おはようございます、お疲れ様です😄
コメでは、お久しぶりですが
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

ヴェルの巨躯を考えますと、人生初の
21インチをどうしても履きたく、
SSRコンケイブを導入していたのですが、
フロント純正化に伴い、車高面で
どうしてもインチダウン必須となりました🤣

BBSの定番ホイールを踏襲されている
メーカーさんは、多いですよね!
悠ちゃんさんの仰る通り、メッシュ一つとっても
多くのメーカーさんから、
多種のモデルがリリースされていますので
選定だけでも、凄く楽しい日々を過ごせました😆

履かせて頂きまして、気づきましたが
やはりSSRにはスポーツが一番似合います!
エイトでSSRだと、メッシュでもスポークでも
無茶苦茶、お似合いだと思いますよ〜👍
スポーツ、セダンの足まわりは、
今でも、僕の永遠の「憧れ」ですねΣ(ノ∀︎`*)
2023年7月23日 7:48
BBSホイール、私も過去に一度だけ履いたことがあります😊

あの頃は若さ故に(笑)

とても良いホイールでした😊


高嶺の花ではありますが、機会があれば一度は履いてみたい方も多いかと思いますが、価格が昔と違い過ぎますね💦
コメントへの返答
2023年7月23日 10:37
ひろシエさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

ひろシエさんも、若さ故の
アグレッシブネスで、過去に
BBSホイールを履かれておられたんですね❗️
ですが、若いからこそ流れにのって積極的に
攻める事ができる時代もあるんですよね😆

僕も嫌がる先輩から無理矢理拝借して、
2年間、定番メッシュを履いておりました😊
セダンエアサス車で、履かせていたのですが
思い返したり、画像を見たりすると
今でも、涎が出そうになってしまいます…🤤

ひろシエさんの仰る通り、BBSは
このご時世で、クオリティーだけでなく、
価格も完全に突き抜けてしまいました💦
ホイール単体で事済むのであれば、
無理くりでも購入したいのですが
カスタム全体で考えますと、もう完全に
手の届かない遥か彼方へ翔び立ちました(*´>ω<))
2023年7月23日 10:41
こんにちはであります(⌒▽⌒) おくジュさん•••BBS素晴らしいセンスでありますd(^_^o) 紹介されたホイールのインチが合わなかったのは残念至極でありますねorz 藤十郎の場合はボルクを愛用して下りますσ(^_^;) 過去•現在の愛機達もボルクで統一しておりますσ(^_^;) BBSは『高嶺の花子さんか•••』藤十郎もおくジュさんと同じく•••憧れであります\(//∇//)\ ホンダS660に乗っている方はBBSが多い気が•••藤十郎が格好良いと思うホイールは総じて『高嶺の花子さん』の価格であります(爆)( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2023年7月24日 7:49
藤十郎さん、おはようございます、
お疲れ様であります♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます❗️
地元の夏祭りで、撃沈しており
遅くなりまして、すいません(*_ _))

BBSホイールは、遠い古の時代から
僕の憧れでありました❗️
その中でも、特に大好きな銘柄を
お譲り頂けるとの事で、犬が如く
尻尾フリフリ飛び付いてみましたが
インチ相違で、尻尾垂れ垂れでうなだれて
帰路に着いたという苦い思い出でありました💦

初号機殿は、RAYSマスターであられますね✨
RAYSも日本が誇る鍛造・鋳造ブランドで
殿ご愛用のボルクを筆頭に、グラムライツ、
ホムラ、ベルサス等シンプルかつ 
レーシングで高いクオリティーを
保持するメーカーさんで、スポーツ系には
グンバツのデザインであります(☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

足回りの話となりますと、
我を忘れてしまいますであります❗️(゚ノ∀︎`゚)゚
初号機殿仰る通り、BBSに限らず
オーナーさんそれぞれにとりまして
カッコいいホイールは総じて、価格も含めて
『高嶺の花子さん」であります‼️(同) (; ̄^ ̄)>

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation