• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiri-tsukubaの"ネオコ" [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2011年3月15日

リアスピーカーの新規増設、序章

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
家のネオコはRS、スピーカーはドアにしか装備されていない。
しかし、純正のカセットオーディオにはフェードコントロールがあり、どうやら4チャンネル分の出力が設定されているようだ。
もし、アンプが4チャンネルあり、ハーネスがリアクォーターまで行っているのなら、スピーカーさえ用意すれば簡単に4チャンネルになるであろう。
と思ったが、当時のマツダのことだからどんな落とし穴があるか判らない。
手を進める前に、手間はかかるが、すべて調べてみることにした。
2
調べてみるにも、まず純正カセットオーディオ取り外しから問題だ。
手元に専用工具があればすんなり外れるマツダのオーディオなのだが、残念ながら手元にない。
いろいろ試したが、3mm×50mmのボルトを使って、専用工具と変わらない手順で簡単に外れることが判った。
3
ハーネスのプラグは2個有り、もしかしたら?と期待が高まるが、未使用の端子も多いのでまだまだ安心できない。
4
オーディオの蓋を取り、内部を観察すると・・
しめしめ、FR/FL、RR/RLの印字がある。
大きい方のプラグは10Pで電源関係とフロントスピーカーの出力。
小さい方のプラグは8Pでリアスピーカーの出力のようだ。CDデッキはDIN端子が使われているようだ。
5
内部には1チップのアンプが二つ。
型番はTDA7370。
データシートを調べると、20Wが2チャンネル取れるチップなので、めでたく20W×4の出力と確認できた。

さて、ハーネスはリアクォーターまで来ているだろうか?

後の内張をすっかり外して確認したところ、スピーカー取付の開口部に、少なくとも左側はスピーカーハーネスが来ていることが確認できた。
6
ところがここで、大きな問題が露見した。
言われていたように開口部は楕円スピーカー用らしいのだが、綺麗な形ではない。
しかも、周囲にいわゆるスピーカーの取付穴がない?
周囲にタップ穴が4カ所あるが、かなり不規則な位置にあり、どうやら専用の異形バッフルを介して取り付けられているようだ。
タップ穴の間隔は上辺:21cm下辺:10.5cm左辺(後辺)15.5cm右辺(前辺)19.5cmとなっている。開口部の大きさは長径が16cmしかない。
大きさから、一般的な6×9(16cm×24cm)ではなく、5×7(13cm×18cm)が適合サイズなのだろうか?

いずれ、入手したスピーカーにあわせて、専用のバッフルを作成しないと、どうやらリアスピーカーの増設はできないことが判った。

うーーーん、どうしよう?
7
そうか、どうせ型合わせして、専用バッフル板を作るのなら、別に楕円にこだわる必要はない!手持ちにBOSCHMANNの10cmのコアキシャルが有るではないか!
このスピーカーは、元々MPVに付けようと、ドームツィーターと一緒に秋葉原のジャンク屋で購入したものだ。
それ以来20年ほど経ったで有ろうか、付けそびれてそのまま置いてあった。
2年前つくばでBRAVIAと、YAMAHAのサラウンドを購入したときに、ブックシェルフの箱を作って液晶の両側にセットしてメインスピーカーとして使っていたのだが、三鷹に引っ越したときに器量の良い10cmツーウェイボックスに席を譲ってお蔵入りしていた。
8
不遇のBOSCHMANNだったのだが、ここに来て再生への道が開け、スピーカーを別途調達する必要が無くなった。
開口部に合わせてベニヤでバッフル板を作成し、4カ所のタップを利用して固定すれば、比較的簡単に4スピーカー化が達成できる見込みである。
3/19追記
BOSCHMANN に問い合わせてみたら、15年前の製品と判った。1996年製!ちょうどネオと同じ年頃のようだ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イベント前の洗車

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タルガのエンコ http://cvw.jp/b/268027/46663755/
何シテル?   01/07 16:44
つくばのkiriです。 車歴は長く、昭和43年のダイハツ コンパーノ ベルリーナ800から。コルト1000F、シビックGL(オープントップ、輸出用足回り、14...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

菅平 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 02:11:13
若者向けのファーストカーは何がいい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 23:48:33

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ タルガ (スバル ヴィヴィオ)
2016年4月4日、上田のRUSHで出会いました。 その場で手付けを置き、14日に引き取 ...
マツダ ファミリア ネオコ (マツダ ファミリア)
2006年のクリスマスイヴに我が家に来たときには、成田の17番を付けていました。 今は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation