2016年12月01日
本日、レブアタックでTC2000にロードスターで行って参りました。
ドライバーはスパー神戸で今年のレブアタックに挑むも、朝から雨。
朝から2時間はフリー走行に変更に成るも、スパー神戸やる気100%なのでクムホのV700でコースイン、3週目の80Rでコースアウト、フロント部分大破。
せっせと、結束バンドとガムテープで応急処置で、午後からの2回の走行に間に合わせるも、1回目は雨はあがるも、ハーフ・ウェットでダメダメ。
最後の走行20分間(完全ドライ)で、最初にRE71Rでコースイン、ベスト1分6秒9。続けてA052に交換してコースイン、ベスト1分6秒480。
取り合えずアドバンの勝ちましたが、色々課題も出てきた1日でした。
Posted at 2016/12/01 19:24:09 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | クルマ
2016年10月13日
社外マフラーに交換してノーマルサイレンサーの所が、がら空きに成ったので、空気の貯めを抜くために穴あけ加工をしてみた。
トップスピード上がる事、間違え無し。
Posted at 2016/10/13 17:27:36 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2016年10月13日
主に、ツインリンク・モテギで走行しているので、ノーマルキャリパーではイマイチ、なのでセカイモンで輸出用オプション、ブレンボキャリパーを買ってフロントに、リアはRSモデルの大径ディスクブレーキに交換、パットは制動屋で走って見た。
完璧です。
Posted at 2016/10/13 16:58:30 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2016年10月13日
社外品で、リア用 ピロ・スタビライザーリンクは、販売しているものの、長さがノーマルと同じ位の為、車高を下げていると本来の性能が出せないので、モノタロウで8mmサイズでエルボールとジョイントボールを買って、10mm位カットして付けてみた。
いい感じー。
Posted at 2016/10/13 16:42:00 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ