• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ルドルフ★のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

エボ ファイナルの吸気音。

エボ ファイナルの吸気音。ゲームセンターの新しいイニシャルDでランエボ7をプレイしていると吸気音がプシューと勇ましくこれをエボ ファイナルでもやりたいなぁと子供じみた理由ですが考えています。










調べてみると












エアクリーナーを毒キノコにすると吸気音は大きくなるが、エンジンに負担がありかつコンピューターも狂うので良くないという事が書いてあります。











一方で毒キノコにして問題ないという方もおり、訳がわからなくなっています。











純正交換タイプのHKSのスーパーハイブリッドフィルターで吸気音が大きくなったという意見や吸気音は変わらないという意見もあります。









これ以上速くしたい訳ではないですが、吸気音を手に入れたいんです。












エアクリーナー変えて不具合あった方や、純正交換タイプでも吸気音かわる商品などどんな些細な事でも構いませんので、教えて頂けると幸いです。






R33に乗っていた時も結局悩んでエアクリーナーだけは純正でした。
・°°・(>_<)・°°・。






Posted at 2017/04/30 10:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月22日 イイね!

エボ ファイナルのBBS。

エボ ファイナルのBBS。ノーマルでこのホイールなので、特に気にしていなかったんですが結構目立つ見たいです。











タイヤがかっこいいと女性に良く言われます。












ホイールまで見てるもんなんですね。















さらに友人が新しい車にBBS履かせましたと連絡がありました。












BBSいいよねと言うとエボ ファイナル見て購入したそうです。











元から履いてるので普通だと思っていたのですが改めて見直すきっかけになりました。




















確かにかっこいいです╰(*´︶`*)╯♡
Posted at 2017/04/22 23:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月08日 イイね!

売れてはいるが軽(N ONE )なんてと思っていた。

売れてはいるが軽(N ONE  )なんてと思っていた。ちょっと乗って見ますか?










普段軽は断るんですが、売れてるみたいだし、ホンダの軽という事もあり興味本位で乗ってみました。









200キロ近く乗ったんですが、ある意味期待を裏切られました。












ワインディングなんか普通車と比べても速く走れます。









軽いという事ももちろんありますが、
サスもふわふわではなく、適度に硬くて乗り心地も悪くないです。これが余りロールしないのでコーナーはお得意です。










エンジンもマニュアルモード?というのかわからないですが、パドルシフトで変速できるんです。
エンジン音も中々良かったです。









2000ccくらいの普通車ならよほどの直線がない限り振り切られる事もないと思います。










燃費も19.6でした。









普段ハンドル重いマニュアルにしか乗ってないと、普段のATに乗った時にハンドル軽いとかアクセル反応しないとか色々感じるんですが、この軽自動車は違和感がないんです。











スポーツタイプでもないのにすごいですね。
今時の軽はこんな感じなんでしょうか?











それともNシリーズがこんな感じなのか気になるので、今後は軽自動車も積極的に乗ってみます。












妥協して軽自動車という選択肢ではなく、これで十分という感じです。















Posted at 2017/04/08 18:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

エボ ファイナルは本当にトルク重視なのか?

エボ ファイナルは本当にトルク重視なのか?ランエボはトルク重視のエンジン特性であるとよく言われています。








一方WRXはどちらかと言うと高回転型エンジンでトルクは薄いと言われています。












なんせ試乗もせずに買ったもんですから雑誌の知識しかなかったのでランエボはトルク重視なんだろうなと思ってました。










WRXは試乗してましたけど。












そしてエボ ファイナルに乗った印象は‥















意外に高回転型のエンジンです。











トルクももちろんあるんですが、それ以上に高回転型です。










私だけの印象かなと思いシビックtypeRのFD2に乗っている友人に乗せた所、













ランエボを誤解していた。












と言われました。











電子制御でガチガチのトルク重視かと思ったら、意外とピュアな動きで高回転型だと。











エボ ファイナルとVAB以外のエボインプはわからないですが、エボXは結構高回転です。










外車のスポーツタイプと比べても謙遜ありません。











音もキーンと甲高い金属音で気持ち良く吹け上がります。










ランエボは何かとイメージが悪いんですよね。以下3点が良くわたしが聞くネガティヴな点です。













1 漫画や映画では悪役の車













2高回転ではなくトルク重視のエンジンでスポーツカーとしてはつまらない










3電子制御でガチガチなのでスポーツカーとしてはつまらない









1番は仕方ありません。悪役の顔してますので。







それ以外は個人的に誤解だと思うんですよね。






Posted at 2017/04/02 07:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月26日 イイね!

エボ ファイナルに慣れると他の車が曲がらない。

エボ ファイナルに慣れると他の車が曲がらない。普段ランエボと12SRに乗っており楽しい車ライフを送っています。







ハンドルは12SRも結構重いので違和感はお互いにありません。








仕事柄他の人の車を運転する事があるのですが、最近の車は楽ですね。











左足はどこに置いとけばいいのかわかりませんが(><)










でもランエボと同じような大きさの車に乗ると必ず…
















曲がらない!!!!













横滑り防止をキャンセルできればまだマシなのですが、なければ全然曲がらない。












横滑り防止キャンセルしてみていいですか?
と聞いてみたら大体の人は













もう貴方の好きにして╰(*´︶`*)╯♡











お客さまの車はではないので自由です。












これでやっと曲がるようになります。
雨の日はしないですが。








普段の道を法定速度内でも実感できます。












ランエボって飛ばさなくても電子制御の恩恵うけてました。









でも、車庫入れは他の車楽々です。















エボは最小半径5.9mもあるんです。泣








低速だと曲がらないー!!!




不思議な車です。














Posted at 2017/03/26 07:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年ぶりに東京オートサロンに来ています(^o^)v」
何シテル?   01/11 07:18
妻にATの限定解除して頂く説得に10年掛かりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
子供が産まれファミリーカーを探していた所方向性を間違えて買ってしまったエボファイナルです。
日産 マーチ のどくろちゃん (日産 マーチ)
楽しい。マーチだと思って乗るとびっくりする。 素直な挙動のMTで運転の楽しさを改めて感じ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation