
ランエボはトルク重視のエンジン特性であるとよく言われています。
一方WRXはどちらかと言うと高回転型エンジンでトルクは薄いと言われています。
なんせ試乗もせずに買ったもんですから雑誌の知識しかなかったのでランエボはトルク重視なんだろうなと思ってました。
WRXは試乗してましたけど。
そしてエボ ファイナルに乗った印象は‥
意外に高回転型のエンジンです。
トルクももちろんあるんですが、それ以上に高回転型です。
私だけの印象かなと思いシビックtypeRのFD2に乗っている友人に乗せた所、
ランエボを誤解していた。
と言われました。
電子制御でガチガチのトルク重視かと思ったら、意外とピュアな動きで高回転型だと。
エボ ファイナルとVAB以外のエボインプはわからないですが、エボXは結構高回転です。
外車のスポーツタイプと比べても謙遜ありません。
音もキーンと甲高い金属音で気持ち良く吹け上がります。
ランエボは何かとイメージが悪いんですよね。以下3点が良くわたしが聞くネガティヴな点です。
1 漫画や映画では悪役の車
2高回転ではなくトルク重視のエンジンでスポーツカーとしてはつまらない
3電子制御でガチガチなのでスポーツカーとしてはつまらない
1番は仕方ありません。悪役の顔してますので。
それ以外は個人的に誤解だと思うんですよね。
Posted at 2017/04/02 07:12:06 | |
トラックバック(0)