• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

お掃除&水汲みでもうヘロヘロ🥵

お掃除&水汲みでもうヘロヘロ🥵26火曜日はブログネタがなかったので
更新はしませんでしたけど😅。
🏥ママゴンの病院×2😓
🥚姫ウズラの卵×2😅
ということで、なんちゃって孵卵器には合計12個となりました💦。
焼鳥計画は順調に進んでおります。



予定では9/4(木)より毎日入れた数だけ生まれて来る予定です(爆)。
6時間毎の転卵作業に明け暮れています。(睡眠不足💦)





昨日🏥病院2連戦でママゴンがバテバテだったのでまっすぐ帰宅。
本日とりあえず処方箋を出しに来ました。





買いものにもいかなかったので、薬が出来上がるまで隣接しているスーパーマーケットに食料調達。



ママゴンの薬の種類が多いのでいつも分包化してもらっています。
たっぷりもらっても数千円です。(1割負担強し💦)
さぁ~かえってメダカ活が待っています。





スーパーで購入した弁当でランチ!。
姫ウズラ軍団のカゴを覗き見しながら💦💦。
今日は13時を過ぎても一向に卵は産んでくれませんでした😿。



水中ポンプがつまる藻の退治をおこないます。
一番上段から3つ目まではプランター小川です。
この最初が一番藻の発生が多かったです。



メダカ君を退避して水中ポンプを止めて、逆流しないようにコックもOFFしてから赤玉土を除去(洗って、干して再利用予定)して排水します。



綺麗に洗浄↔排水を繰り返して1つ目の清掃が完了しました。
あぁーーーっ🥵暑い!
今日は午後過ぎから夕立が来るようなゲリラ雷雨がくるとか言っていたけど、そのん気配はぜんぜんありません😓。



2つ目以降をメダカを上段へ移動、赤玉土を除去・・・・・を繰り返してプランター小川の3つの清掃を行いギブアップ🥵。
今度は風呂の水を庭のバケツ類に搬出します💦💦。





姫ウズラ軍団の鳥かごを覗くと、1個産んでいました。
ここの所2個ずつだったのですが、時間も遅く今日は1個のみのようです。
・・・・夕方産むのかなぁ〜🎵。
とりあえず、なんちゃって孵卵器へ投入してから風呂の水を搬出します。





搬出した風呂の水をジョウロでタップリ菜園と花壇に撒いてタイムアウト!
そろそろママゴンが帰ってくるのでシャワーを浴びて待ちますけど、姫ウズラ軍団の追加の卵😅も雷雨も😓ありませんでした。(今日は少しクラクラした💦)
Posted at 2025/08/28 22:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年08月25日 イイね!

救済レンジャー❓出動ぉ~🎵(たくさん回目😅)

救済レンジャー❓出動ぉ~🎵(たくさん回目😅)相変らずギリギリの足元なんですけど、
なんとか自力で階段下りて♿車椅子で
デイサービスの護送車を待ちます(笑)。
頑張ったねぇ~🎵。

alt

合体ロボ的な❓今もあるのかなぁ〜新幹線がトランスフォーマーしちゃうアニメ。
あんな感じに見えちゃうのは私だけ😅。
まじまじと見ていたのですが、なかなかうまく造られており(当たり前か‼)上がってから前方にスライドしたり返しの板が跳ね上がって車いすを止めたりします。
そして♿車椅子の固定ロックも人間のシートベルトもピー音なりながらセットアップ確認もしたりするんですよ。(関心(汗))

alt

毎回動作を忘れちゃうもんだから💦、乗せてもらうまでキャーキャー、ワーワーの大騒ぎのプチ不機嫌になりながらも隣にお友達がいたりすると上機嫌で護送されていきます(爆)。

alt

alt

alt

今日も朝からいい天気🥵‼。
なんちゃってあんずジャムを用意してレスキュウ出動です。
今日は駅2つとなりまでなので20分少々です。

alt

待ち合わせは駅のロータリーで旦那さんの車でやって来たご婦人と引継ぎをおこないました。
ちょっと名前こそ日本名ではありましたが、メールのやり取り、話し方等少し大陸系の方ではないかと❓。
溺愛していたようで💦、いっぱい高級な餌とオモチャも頂きました。
さぁ~て、今日は色々とやらなくてはいけない事が溜まっているので急いで帰ります。

alt

救済セキセインコを一先ず実家宅においてから、買い物して帰宅すると雨樋小川のメダカ飼育エリアから水の流れる音がしない😓。
また水中ポンプのつまりで止まったと思われます。
修理は後回しにして😅。

alt

カップ麺で簡単ランチを済ませて救済物件の確認です。

alt

alt

目の赤い黄色のメスのセキセインコちゃんです。(メスと言っていたから💦)
ネットで調べるとルチーノという種類らしいです。
小学校の時にはこの色の鳥は人気でしたねぇ~🎵。
そしてエサは色々なタイプの実がたくさんあり、我が家では買えない一桁違いの価格帯です。(百か千の単位だけど💦)
オモチャは色々なものがたくさんです。
カゴのサイズが決まっているから、1つか2つあれば飛ぶエリアが無くなるのにねぇ~🎵。(溺愛)

alt

メダカの水中ポンプを取り出すと・・・・・藻が大量に出てきました😓。
上段の飼育エリアの藻が逆流した時に流れ着いちゃったようです。
とりあえず除去・清掃してまたもとどおり水の流れを確認して完了です。
はやく飼育エリアの藻の除去清掃をしなくては(汗)。

alt

この間大雨降って大型プランターの土の搬出を控えていたんですけど(乾かす事で)、🥵暑いけど何とか2プランター分の土を搬出・振るい・花壇に投入をやりました。(約160ℓ分)
あと3つ大型プランターに並々に入っている土の搬出が残っています😅。

alt

alt

今日も短時間しかやらなかった❓やれなかった‼野良作業を終えてシャワーを浴びてママゴンが帰って来たので昨日貰ったシャインマスカットを頂きます。
う~ん😋美味しい‼
去年に引き続きママゴンは皮を剥いで食べていました(爆)。
色々な事を忘れるけど、昔食べていた大きなブドウは皮を食べなかったことは覚えているようです😅。
数日に分けてまた頂きます。
今度は1/2→1/4サイズカットして皮まで食べてもらおう。
Posted at 2025/08/27 22:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年08月24日 イイね!

2度のチャンスを見逃したぁ〜😿。

2度のチャンスを見逃したぁ〜😿。昨日も見逃して😅
卵を確保しなんちゃって孵卵器へ投入ぅ~🎵。
またいつもの午後産卵です。
今日こそは!

alt

ミニ🍅トマトの茎はこんな感じで🐛虫食い状態です😓。
収獲もあとわずかしか見込めません。

alt

alt

本日の収獲はアイコのミニトマト🍅×7つとなりました。
赤茶色のはずなんですけど、今回はほとんど赤色って感じです。

alt

alt

風呂飼育エリアの姫睡蓮もポツポツ咲いております。
もしかして❓夜になると花が蕾になって、夜が明けるとまた同じ蕾が咲くようです❓❓。
雨樋小川飼育エリアには藻がまた生えだしてきちゃって、そろそろ掃除をしないと排水溝が目詰まりしそうです。
極端に藻が発生する場所と、そうでない場所があって何が違うのかいまだにわかっていません😅。(もっと勉強しろよなっ)

alt

12時を過ぎましたので水風呂入る前に姫ウズラ産卵チェック!。
卵は産まれておりません💦。

alt

風呂からあがってランチを作る前に産卵チェック!。
卵は産まれておりません💦💦。

alt

alt

ランチ完成(冷やし狸うどん+🥒キュウリたくさん)してテーブルで運んで行くと😲・・・・・・産まれちゃってました。
しかも今日は2つも😲・・・・。
2回のチャンスを逃してしまったぁ〜🎵。

alt

またまたなんちゃって孵卵器へ投入(合計8個)
血気盛んな五郎君はお外のお仕置き小屋、室内の4羽で雄叫びをあげる子がいるので有精卵の可能性があると思っているのですが、いたってみんな仲良しで追いかけているところを見たことがありません。
メスも雄叫びをあげるのかなぁ〜・・・・・。
そうなると無精卵の可能性がかなり高くなっちゃうなぁ〜🎵。
3つ❓生まれてきてから五郎君を外に出した記憶なのですが、孵っても3羽だけの可能性もあるのかなぁ〜❓❓。

alt

alt

ママゴンと夕食を食べていると、道路向かいのアマゾネス姉妹💦さんが勝沼でブドウ狩りにいってきてお土産をくれました。
果樹農家さん曰く、今年は暑すぎて出来が悪いと申していたそうです。
上手く実ったものはとても甘く育っていると味はいいそうです。
明日にでも食べてみようかと思います。
ご馳走様でした。
Posted at 2025/08/27 00:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年08月23日 イイね!

鳥かごの大掃除をしてペアリングしてみた。

鳥かごの大掃除をしてペアリングしてみた。ママゴンをデイサービスに送り出して、
今日は鳥かごの大掃除をします。
特に姫ウズラ軍団達の鳥かごが汚れていますので!。

alt

新しい木くずも入れてあげて、姫ウズラ軍団達は大喜びです。
・・・・ビビッて逃げまどっているだけだけど😅。
ぴよ子の時から世話をしていますが、全然なついてくれないです😓。
セキセインコとはちょっと違いますねぇ~🎵。

alt

セキセインコの鳥かごはすべてペットシートを敷いていますので、こちらはシートを交換して、飛び散ったエサや抜けた羽を掃除機で吸い取って完了です。

alt

今日はペアリングをしてみようと思います。
ネットで雄雌区別方法をお勉強するのですが、うぅ~ん難しい。
鼻の孔(ろう膜)の色で区別をするらしいのですが、はっきりした子は私でも解る(笑)。
雛から成鳥になるまで期間の子になると微妙な色遣いしているのでチンプンカンプンです。
今後のペア入れ替えも含めて、とりあえず仲良くなってもらえるかの相性もありますのでとりあえず組んでみます。

alt

青い2羽のセキセインコは穴の色がはっきり違いますよね。
手前の青い鼻の子はオスです。
奥の赤紫の鼻の子はメスです。
このペアは確定だと思っています。(仲良くなってね)
・・・・名前も付けてあげないと(笑)。

alt

青い羽の寅ちゃんはオス確定ですが、白いアルビノの子は微妙にメスと判断してぺリングしました。(かなり不確定💦)
ともに同じくらいの半年年齢若鳥のペアとしています。

alt

青い羽の博君はオス確定ですが、黄緑の羽の子は微妙にメスと判断しました。
この子もかなりいい加減な判断なので、ペア解消もあり物件です(爆)。

alt

最後に1羽だけ残ったうっすらと紫の入った白い子はメス確定です。
年齢は2歳といわれて里子になったのですが、羽の艶がなく少しボサボサなので本当は老鳥なのではないかと判断したのとペアには1羽足りないので💦仕方なく独身生活となります。

alt

とりあえずペアを組んで相性を観察していきたいと思います。
いい感じになってきたら、巣箱を用意してあげるからね。

alt

ママゴン帰宅してきました。
今日は何やらお土産をタップリと!。

alt

alt

alt

デイサービスで夏祭りをしてきたようです。
手の震える💦年寄りに、ヨーヨー釣りやソフビの金魚すくいをやらせたようです(笑)。
ちゃんとすくえているのかなぁ〜😅。
お菓子も持って来たのですが、駄菓子のスナック菓子系は年寄りは食べるのかなぁ〜❓❓。
私が食べてもあまりおいしいとは思わず、ママゴンは一切食べません(笑)。
ますまず楽しかったようです。

Posted at 2025/08/26 08:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年08月22日 イイね!

熾烈な戦い😲

熾烈な戦い😲👍グッド・モーニング姫卵君!。
今日も元気にしていますかぁ〜
1・2・3 ダァー!。





私は寝不足気味ダァー🎵。
6時間毎の転卵作業縛りがあってねぇ~・・・・・(眠い)。
2回目だから少しいい加減気味ではありますけど😅。
温度・湿度管理して君達に逢える日を待っているからねぇ~。



お仕置き小屋の五郎君も熱帯夜にもかかわらず、元気にあっちこっちに動き回っておりました。(毎日ドキドキ)



実のつかなくなった夏みかんでセミがいるので❓何なのかなぁ〜と覗いてみると😲。
カマキリにしっかりホールドされてガリガリちょっとずつ喰われていました。
だからミンミンミィ~🎵じゃなくでギィーギィー鳴いていたようです。
それにしてもすぐに飛んで逃げれると思っていましたけど、カマキリに掴まっちゃったんですね。(ドジ(笑))



今日は中玉🍅トマト(オレンジ)が2つだけ!。
🐛虫と🐦鳥に食われていますからねぇ~。



関東北部、来ても埼玉止まりで少しは☔雨が降ってくれないかなぁ〜・・・・。
今日はネタ切れと撮り忘れでここまで(爆)。
Posted at 2025/08/25 15:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記

プロフィール

「お掃除&水汲みでもうヘロヘロ🥵 http://cvw.jp/b/2680688/48624679/
何シテル?   08/28 22:09
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
101112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

25´藤沢支部より🎣船釣り情報(02/09) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:35:48

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation