• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車のブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

困るやつもいるけど😓、鳥たちは元気だ😅

困るやつもいるけど😓、鳥たちは元気だ😅🥵暑い!、🥵暑い!、🥵暑い!、🥵暑いぃ~🎵。
毎日毎日こんなに暑くしてどうするの!❓。
お外でお仕事している人は超人的な体力、体幹のようですね。
感心します。
私なんか1時間もすると汗だくで、少し気分が悪くなってきます。
昔はこんなんじゃなかったんだけどなぁ〜😓。

alt

今日はママゴンはお休みの日!。
なのであまり野良仕事は出来ません。(🥵暑くていつも午前・午後1hだけど💦)
何を言っているのか😅わからない会話に一日お付き合いです(爆)。

alt

朝の日課は鳥たちの水替えと餌チェック!(💩処理は今日はやりません💦)
室内鳥かごを終えて、お仕置き小屋にいる姫ウズラの五郎君の所へ。(外は🥵暑い)

alt

この暑い中、頑張ってお仕置きに耐えてくれています(虐待か😲)。
でもねぇ~一緒にするとガツン・ガツンと頭を突きに行きまた流血なんて事になるのでしょうがないのよ。

alt

少しでも直射日光を浴びないように、100均スダレで対応中です。
天井に一面、左側面と正面にも掛けています。
温度計は朝から35℃となっています。
昼には37℃を超えてくるのかなぁ〜🎵。

alt

ちょっと早い中玉🍅トマトが実っているのですが、鳥達もわかっているようで❓
まだ手を付けていません。

alt

このくらいまで色づくと、つつっき始まります。
しかしこれでもまだ酸っぱいんでしょうかねぇ~❓。
途中で辞めちゃうんですよねぇ~🎵。(残さず食え!)
現行犯を見ていないのですが、ムクドリ❓ヒヨドリ❓
最近はやりの台湾リス(爆)。
早めに収穫とは思っても、あと一日すればいい頃愛になると思うのですが、やられちゃってのイタチごっこです😓。

alt

昼になりましたのでランチします。
・・・・・・・冷やしうどん、そば、そうめんの繰り返しです(爆)。
ずっとこのサイクルだと何を食べても粉物の冷たい物しか感じられません😅。

alt

昼時になってからはチョイチョイ姫ウズラ軍団を見ているのですが、また見逃してしまったぁ〜💦。
どの子が確実に女の子なのか確かめたくて見ているのですが、あっという間に産んじゃっているんですよねぇ~🎵。

alt

このまま有精卵を信じて、画像こそ撮りませんでしたけど💦なんちゃって孵卵器に直行です。
みんな有精卵で孵っちゃったら姫ウズラ王国でも作ろうかなぁ〜🎵。
ニワトリの卵の高騰があるので10円/個で売ってみるか(爆)。
明日こそ確認してやるぅ~😅。
Posted at 2025/08/25 01:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年08月20日 イイね!

連荘で救済レンジャー(@_@;)

連荘で救済レンジャー(@_@;)最近よくなって、5段の階段を降りていたんですけど
また歩けなくなってきて階段は降りれない😓。
施設の人と連携して、私も階段の昇降サポートをして
本日のデイサービスの参加となりました💦。
室内は歩行器で何とか一人で歩けていますけど、
また♿車椅子生活になっちゃうのかなぁ〜💦💦。





さぁ~て、今日は🐦救済レンジャーの約束の日です。
準備もそこそこにして、鳥君達のお水替えをしてからと思っていたら😲。



あちゃ~😵、一番大きい五郎(白)が、一番小さい蛍(白)を攻撃しているじゃ~ありませんかぁ〜😡。
盛りがついて頭の毛を摘まむ行為どころではありません。





なんちゃってナイチンゲール🏥で頭を軽く拭き取って、軟膏を綿棒でヌリヌリしてあげました。



まだ🥵暑いからと思って、外の小屋の飼育は延期していましたけど、五郎君を隔離しないとまだいじめに来るので、お仕置き❓😅の意味もあり小屋に投入です。



始めは右往左往していましたけど、時期に慣れてきてブロックの上を歩いちゃったりして😅のんきな奴です。(少しは反省しろ!)
こちらにも新たにエサ入れと水入れを入れてこの猛暑に耐えてもらいます。





イレギュラーの救済レンジャーを終わらせて、予定の救済レンジャー出動です。
いつものあんずジャム持参で(笑)。
救済するのがこっちなので、手土産は向こうの方なんだけどねぇ~🎵。
人と人とのつながりですからねぇ~気持ちいい里親が出来ればねぇ~🎵。



年の頃ならば、私より10歳は若いけどおばさん的な年齢ですね(お前は初老だからなっ!(爆))。
里子に出す理由があまり詳しくは話してくれなかったし聞かなかったんですけどなんでも一人ぼっちになっちゃって❓他にもオカメインコやボタンインコのプチ大き目のインコ達が3羽いて、1人だと世話が大変なので里子に出したとの事です。
面白い人で明るくい高感度💑、時々でいいから画像を送ってほしいとLINE交換もしたりして帰宅します。
今日もピーカンで暑く🥵ステップワゴンの冷房も効きが悪いなぁ〜😓。(ポンコツ)



救済レンジャーしてきた子の紹介です。
白を基調としてほんの少しブルーが入っている女の子で年齢は1~2歳くらいだそうです。
卵は産むと言っていたので、我が家の男連中にはいい相手になってもらえそうです。



こちらは仲良しのペアなんですけど、ブルーは~2歳の男の子、真っ白なルチーノ❓アルビノ❓は1歳未満でまだ雄雌の区別はわからないとの事でした。
黄色い目の赤いセキセインコは見たことがありますけど、真っ白なセキセインコは見たことがありませんねぇ~🎵。
とても仲良しとの事でオス同士ではなかったらいいんだけどなぁ〜🎵。
っていうことで本日の救済レンジャーは3羽引き取ってきました😅。





ひとっ風呂浴びて、いつもの手抜きカップ麺でランチします。



我が家に余っていた鳥籠フル出場でこのままだと手狭になりますのでレイアウト変更をします。



下の代車を入れ替えて、国産の鳥カゴをしたにして、大陸産の鳥かごを上において二階建て仕様にしてみました。
とりあえず、底面積的には変わらずですよ(笑)。



そうそう、本日も卵を産んでくれました。
1羽だけオスだと思っていて、隔離したんですけど雄叫びをあげる1羽がいましたので、有精卵の可能性がありますねぇ~😅。
・・・・とりあえず2羽オスがいて1羽隔離中が確定です。
後は頭が少し剥げているので、たぶん3羽はメスなのかと思います。



なんちゃって孵卵器に投入ぅ~🎵。
何羽孵るのかなぁ〜🎵。



ママゴンデイサービスよりお勤め完了ぉ~(笑)。
毎回とても疲れ切って帰ってきます(爆)。
姫ウズラちゃん達の話をしてもグデェ~として聴いてもくれませんが!。



夕食前のおやつ😅の話をすると、ニョキッと起きてくるしたたかな婆さんです。
卵を産んだ話をするんですけどねぇ~😅。
Posted at 2025/08/23 22:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年08月19日 イイね!

なんちゃって孵卵器再始動ぉ~🎵。

なんちゃって孵卵器再始動ぉ~🎵。お盆休みも終わり昨日から病院も診療再開。
今日はリハビリに行く日!。
自宅の階段を何とか降りてもらい病院へ。
・・・・階段の昇降がまたヤバくなってきています😓。
いつもの施術士さんも髪を切ってイメチェン💑。
ママゴンは楽しく施術をしてもらいました。



いつものルーティーン😅の買い物済ませて帰宅してランチです。
・・・・スーパーのお惣菜系ランチ💦。





私の方が早く食べ終わっちゃうので、鳥君達と言葉のお勉強(笑)。
寅ちゃんには違う単語でも覚えさせてみようかなぁ〜🎵。
博には自分の名前を覚えてもらわないとねっ。



何気なく姫ウズラ軍団を見ると、また卵を産んでいました。
病院に行く時、帰宅した時には産んでいなかったけど。
ウズラ君達は昼に産む習性があるのか❓。
🐓ニワトリは朝に産むイメージが強いんだけどねぇ~🎵。



午後からはなんちゃって孵卵器を用意!。
あの親指第一関節サイズのひよこがまた見たくて😅!。
…TKG(たまご掛けご飯)の前に、焼鳥増産が先だなっ(笑)。



表裏確認の為もあり採卵日&羽化予定日を記載してなんちゃって孵卵器を始動しました。
今日から6時間ごとに転卵作業と温度管理(前回設定のサーモ管理)始まります。
まだ若い姫軍団なので有精卵かは微妙ですか、五郎がチョイチョイ追っかけまわすんでねぇ~😅。
最初の羽化予定日は9/5(金)の予定です。
生まれて来るかなぁ〜❓😅。
Posted at 2025/08/22 03:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年08月18日 イイね!

大人になったのねぇ~🎵。

大人になったのねぇ~🎵。先日向かいの人妻💑さんから京都へ帰省したので
京菓子のお土産をもってきてくれました。
旦那さんは一人で単身赴任なんですけど、月に1度くらい帰ってきます。
奥さんが京都出身❓旦那さんが大阪出身❓
どちらも関西人らしくなく、突っ込みもボケもなく標準語でお話しをします(笑)。
新幹線🚄の事故が2回もあったようですが、それにはまきこまれなかったと話していました。

alt

2回/週程、鳥たちの💩ウンチ処理を兼ねたエサや水の交換です。
姫ウズラ軍団 二代目五郎(白)、純(白)、蛍(白)、草太(灰色)、庄吉(焦げ茶)と名付けています😅。
でもたぶん五郎(白)以外は全部メスではないかと思います。
1羽だけ最近は雄叫びをあげるようになったり、盛りもついちゃって💑残り姫ウズラを追いかけまくりです(爆)。
まだ🥵暑いので、外の飼育小屋には9月になるのかなぁ〜🎵なんて思っていますけど。
一番掃除が面倒子たちなんですよねぇ~(笑)。

alt

雛から育てた寅ちゃんです。
最近では🎵寅ちゃん、寅ちゃんとはっきりわかるようにしゃべるんですよ。
放鳥してもすぐに私の肩に乗ってくるので一番可愛いです。(挿し餌からだからねぇ~)

alt

まだ少しビビリで放鳥すると捕まえるのにプチ苦労する博君です。
この子に博と何度も話しかけているのですが、ピロッ🎵と返事はするのですが喋りません。(可愛がりがまだ足りないのかも😅)

alt

まだ正式に名前を付けていない緑の子と青い子は共にビビリです。
特に青い子は噛みつき癖が強く痛いですよ。
緑の子は噛むことはなく、おしゃべりと呼び鳴きが強いです。
呼ぶんならばなつくのかなぁ〜と思うけど、ビビリが勝りなついていません(笑)。

alt

お掃除&餌、水を取り替えたりして1.5時間。
とりあえず今日だけは綺麗だと思います(爆)。
・・・・姫ウズラは💩ウンチも臭いけど、エサも臭いんだよねぇ~🎵。
鮒・鯉の釣り餌の臭い😲。
チビで動きが可愛いから許すけど😅。

alt

alt

縁側においてある室内の植物で、アロエの株が1つ腐りかけていたので根っこ部をカットして、室内から外へ移植の挿し木をしてみます。
伊豆で購入して室内で育てていたんですけど、もともとアロエって外でうしゃうじゃ生えているから育つんじゃないかと思っていますけど❓。

alt

ついでに、アロエのまともな1株とピンクの花が咲く〇〇〇1株(花の名前は忘れました😅)も外に移植します。
今は花が終わっちゃったのですが、3株あるうちの2株はチョイチョイ花を胡蝶蘭が花を咲かせると手狭になるので!。
1つは大ぶりの花の白、もう一つは小ぶりのピンクですけど、もう1株は花を咲かせずに鎮座しています😅。

alt

こんな感じで少しは広くなったのかなぁ〜🎵。
花や植物が好きだったママゴンも、今ではねぇ~興味なしのような❓、そんなものが室内あるのを忘れちゃったと言うのか😅・・・・。
私も食べられない植物はあまり育てる気がしていないんですよねぇ~。

alt

alt

今日も暑いですねぇ~🥵。
ひとっ風呂浴びて、ランチはカップ麺を食べて午後からの作業に取り掛かります。

alt

風で倒れちゃって強制地這え🥒キュウリとなった株を除去しました。
支柱も何本かは折れちゃったので、そのうち短くして使えるものと破棄するものを分けます。

alt

花壇のミニトマト🍅は虫食いの為、収穫も無く😿全面除去です。

alt

alt

インゲンも暑さの関係で❓実がつかなかったので、除去しました。
一畝菜園も🍆ナスを除いて終わりかなぁ〜🎵。
後半に定植した🍆ナスもあまり調子は良さそうじゃないし、とっとと除去して整備した方がいいかもねぇ~🎵。

alt

alt

殺人的な🥵暑さですねぇ~。
私なんかガタイの割には、ヨボヨボ・ポンコツなのですぐにバテちゃう😅。
本日2回目のシャワーを浴びました。(熱中症が怖い)

alt

ママゴンが帰還するまでセキセインコ達と遊ぼう(言葉を教える)思っていたら😲。

alt

な・な・なんと!
姫ウズラが初卵を産みました。
五郎君が馬乗り❓いやっ、ウズラ乗り💑していたりしてましたからねぇ~。
ミニだけどいつの間にかに大人になっていたようです。
これで自給率up!💦、TKG(卵かけご飯)も1歩近づきました(爆)。
ネットで調べると、毎日はあまり産まないようですが4羽(たぶんメス)が順繰り産んでくれれば毎日卵が産まれる計算で、1週間でTKG(卵かけご飯)が食べられるはずかなぁ〜🎵。(7個あれば💦)
なんか嬉しくなってきました。
ママゴンが帰ってきたら教えてあげようぉ~っと。
Posted at 2025/08/21 10:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年08月15日 イイね!

止まってるぅ~😓。

止まってるぅ~😓。新聞を取りに外へ出行くとチョロチョロ音🎵が聞こえない😲。
あちゃ~😵、雨樋小川エリアの水が流れてません。
今日はやることがあったんだけどなぁ〜・・・・・。
とりあえず新聞を持ち帰ってママゴンをおこさないと😅。

alt

alt

ママゴン起こしていつものあんずジャムをタップリ塗った🍞食パンを食べさせて、デイサービスに送り出しました。

alt

alt

ママゴンの介護保険にかかわる書類をお役所に提出するために出撃。
面倒な書類を現地でカキカキするのですが、よくわからない事もあって聴きながらなんとか提出。
メダカ君が熱湯症❓にならないうちに早く帰らねば😅。

alt

帰宅して今日のランチは伊豆のお土産で貰ったラーメンを作って食べます。
このラーメンは生麺なのに1.5分で茹で上がるそうです。
カップラーメンより早く出来る生麺なんて初めて知った😲。

alt

作り置きしたキュウリのQちゃんが入った🍙おにぎりを冷凍解凍のチン!
お土産ラーメンなので具なしでいつも味わいます。
🦐エビ出汁タップリ風味の塩ラーメンはなかなかいける味でしたよ。
先日の佐野ラーメンよりこちらの方が好みです。
さぁ~て、今日も🥵暑いけどなおしてみますかぁ〜🎵。

alt

水中モーターがとまると1段目の飼育エリアは逆流して水量が減ります。
0ゼロにはならないので、干上がることはないのですが水温が高くなるでしょうねぇ~🎵。
とりあえずメダカ君は元気に泳いでいました。

alt

まずは電源確認をしました。
電源がちゃんと12Vきていまして、水中モーターの故障か、モーターのつまりのどちらかかなぁ〜❓❓。

alt

このタンクにはメダカ君を入れていないし、上段でろ過を入れているのであまり水は汚れないのですが、0ゼロではないのでバラシて見ました。
チョイと藻が絡んではいますけどねぇ~・・・・・。
とりあえず🦝洗いグマしまして電源を入れると動きだしました💦。
羽の絡まった藻による原因だったようです。
一番水が綺麗なタンクなんですけどねぇ~🎵。
定期的にお掃除が必須のようです😓。

alt

鶏頭がこの間の大雨と強風で倒れ掛かって来ちゃったので。支柱を少し増やして誘引で保護しました。(出遅れ💦)

alt

中玉🍅トマト(オレンジ)はいい頃間と思っていたら、鳥に食われてチーン😿。
🦋ちょうちょの幼虫🐛の次は🐦鳥かよぉ~🎵。
来年は殺虫剤と網をかけないといけませんねぇ~🎵。
風呂に入って、ママゴンのお出迎えしなくては!。
Posted at 2025/08/20 01:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記

プロフィール

「お掃除&水汲みでもうヘロヘロ🥵 http://cvw.jp/b/2680688/48624679/
何シテル?   08/28 22:09
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

25´藤沢支部より🎣船釣り情報(02/09) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:35:48

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation