
相変らずギリギリの足元なんですけど、
なんとか自力で階段下りて♿車椅子で
デイサービスの護送車を待ちます(笑)。
頑張ったねぇ~🎵。
合体ロボ的な❓今もあるのかなぁ〜新幹線がトランスフォーマーしちゃうアニメ。
あんな感じに見えちゃうのは私だけ😅。
まじまじと見ていたのですが、なかなかうまく造られており(当たり前か‼)上がってから前方にスライドしたり返しの板が跳ね上がって車いすを止めたりします。
そして♿車椅子の固定ロックも人間のシートベルトもピー音なりながらセットアップ確認もしたりするんですよ。(関心(汗))
毎回動作を忘れちゃうもんだから💦、乗せてもらうまでキャーキャー、ワーワーの大騒ぎのプチ不機嫌になりながらも隣にお友達がいたりすると上機嫌で護送されていきます(爆)。
今日も朝からいい天気🥵‼。
なんちゃってあんずジャムを用意してレスキュウ出動です。
今日は駅2つとなりまでなので20分少々です。
待ち合わせは駅のロータリーで旦那さんの車でやって来たご婦人と引継ぎをおこないました。
ちょっと名前こそ日本名ではありましたが、メールのやり取り、話し方等少し大陸系の方ではないかと❓。
溺愛していたようで💦、いっぱい高級な餌とオモチャも頂きました。
さぁ~て、今日は色々とやらなくてはいけない事が溜まっているので急いで帰ります。
救済セキセインコを一先ず実家宅においてから、買い物して帰宅すると雨樋小川のメダカ飼育エリアから水の流れる音がしない😓。
また水中ポンプのつまりで止まったと思われます。
修理は後回しにして😅。
カップ麺で簡単ランチを済ませて救済物件の確認です。
目の赤い黄色のメスのセキセインコちゃんです。(メスと言っていたから💦)
ネットで調べるとルチーノという種類らしいです。
小学校の時にはこの色の鳥は人気でしたねぇ~🎵。
そしてエサは色々なタイプの実がたくさんあり、我が家では買えない一桁違いの価格帯です。(百か千の単位だけど💦)
オモチャは色々なものがたくさんです。
カゴのサイズが決まっているから、1つか2つあれば飛ぶエリアが無くなるのにねぇ~🎵。(溺愛)
メダカの水中ポンプを取り出すと・・・・・藻が大量に出てきました😓。
上段の飼育エリアの藻が逆流した時に流れ着いちゃったようです。
とりあえず除去・清掃してまたもとどおり水の流れを確認して完了です。
はやく飼育エリアの藻の除去清掃をしなくては(汗)。
この間大雨降って大型プランターの土の搬出を控えていたんですけど(乾かす事で)、🥵暑いけど何とか2プランター分の土を搬出・振るい・花壇に投入をやりました。(約160ℓ分)
あと3つ大型プランターに並々に入っている土の搬出が残っています😅。
今日も短時間しかやらなかった❓やれなかった‼野良作業を終えてシャワーを浴びてママゴンが帰って来たので昨日貰ったシャインマスカットを頂きます。
う~ん😋美味しい‼
去年に引き続きママゴンは皮を剥いで食べていました(爆)。
色々な事を忘れるけど、昔食べていた大きなブドウは皮を食べなかったことは覚えているようです😅。
数日に分けてまた頂きます。
今度は1/2→1/4サイズカットして皮まで食べてもらおう。
Posted at 2025/08/27 22:24:10 | |
トラックバック(0) |
日常生活(笑) | 日記