船舶免許の更新のため、FJ君でプチ・ツーリングの出撃です。
前回メーターケーブルが外れていたので修理後の確認の意味もありますよ。
なおってましたけどフロント部よりカタカタ音!?
振動でネジが緩んでいる箇所がありそうです。(汗)
受付は9時~、家を出たのが通勤ラシッユの時間帯で下道でカッ飛んで?走行したんですけど、時間はかかりました。(すり抜け出来ません(笑))
講習まで時間があったので散策です。
隣には
海員生協がありまして、寒かったけど得意のコーラーを購入して、
公園で一服です。(ほんと寒かった。)
なんかの!?碑もあったりします。(笑)
さぁ~て、受付する前に写真撮影です。
昨日、ヒゲと頭をしっかり剃ってきてピカピカです。(爆)
受付を済ませると、身体検査!?っても簡易版なのですが、しっかりお金は取られます。(汗)
展示物を見ていると
ロープワークを見つけました。
今では何も結べません(爆)
教室に入って、講義30分、ビデオ25分をうとうとしながらおとなしく視聴しました。(汗)
講義も終わり、ツーリング再開です。
相変わらず下道ですよ。
横浜ベイサイドマリーナに来ました。
高級で大きいプレジャーボートがわんさかあります。
出入りする車はほとんど高級外車で乗り付けています。
当然ながら給油設備もあります。
私のような小さい漁船??は、携行缶で給油してますけどねっ。(重っ!)
隣には
三井アウトレットもあり、このエリアは外車のセレブ様が集まる場所なんでしょうかねぇ~。
日本小型船舶検査機構に来ました。(車でいう車検場)
その昔、インフレータブルボート(ゴムボード)の船検を通しに来た場所です。
近くには福浦岸壁がありまして、投げ釣りでカレイなんかを狙ったり、夜釣りでメバルを狙ったり、できる場所でもあります。(今はできないようです。事後報告)
船舶機構の喫煙場所で一服していると、ほどなくビーチバムスタッフさんが登場です。
今日は検査機構さんに事務作業と金沢八景のレンタルボート屋さんに出張修理の用事があるとの事なので、一緒にランチをしてレンタルボート屋さんの見学をお願いしていました。
近くのファミリーレストラン系でランチをして、郵便局に振り込め詐欺をしてから
金沢八景のレンタルボート屋さんに出発です。
船舶機構から20分ぐらいで
レンタルボート・マリンスタイルさんに到着です。
岸壁沿いの道路脇に店舗と係留がセットのなっています。
ちょうどバス停の真ん前です。
お客さんは近くの駐車場に車を止めて乗船するそうです。
近くって言っても釣り道具は色々と大荷物ですからねぇ~ちょっと大変そうです。
バムで引退した人たちの懐かしい艇がいくつもありました。
桟橋のほかに沖にも停泊する場所があるそうです。
今日は定休日のようなので、お店の人とはお話はできませんでしたけど、ビーチバムスタッフさんに色々と説明をしてもらいました。
見学も終わり、スタッフさんは燃料系の電気工事をするそうなので、ツーリング再開です。
バムの釣り仲間でもあるUF-19真っ白さんの行きつけのお店を紹介してもらった横須賀にある
“海鮮道楽 えんさん”に到着です。
・・・・・昼飯食べたばかりですが。(汗)
が、しかし!シャッターが下りたままで何やら貼り紙が・・・・・
連休だって!(涙)
腹いっぱいだけど、せっかくのご紹介で寄ったのに残念です。
本日の最終目的地の工房丸を泊めているビーチバムさんにやってきました。
スタッフさんが燃料ポンプの修理で悪戦苦闘のようです。(笑)
お勉強のため、眠くならずに講義拝聴しましたよ。
来たついでに、工房丸にエンジンかけたり、プチ整備をしたりしました。
冬場になると、エンジンの掛が悪いんですよねぇ~・・・・・
今日はお昼を過ぎていましたので一発でかかりましたけど、朝の冷え込んでいる時はWバッテリーにしないとかかりません。
原因は電気容量不足なんですけど、バッテリーを充電しても、コードを新調しても冬場だけはどうにもこうにも・・・・
一度かかっちゃえば問題はないんですけど、電気って難しい・・・・。
先程金沢八景に出張修理していたスタッフさんからゆずのおすそ分けの約束で取りに来たんですけど、こんな段ボール満タンが3つもあり“全部持って行ってくださいねっ!”なんて言われていましたけど1つだって相当な数があります。(汗)
リッユク(古っ(汗))に詰めるだけつめて(~20㎏)16時30分にバムを出発してまた下道で帰ります。
18時30分前に到着です。
いやぁ~重かったなぁ~(汗)
ビーチバムからのいつもの下道では帰らないで、ググってナビしてもらい帰ってきましたけど、これって最短距離の最短時間なんだよねぇ~???
マイ下道とは全然ルートが違いました。
初めてなのでそんなに早くも短くも感じなかったなぁ~(笑)
本日の
走行距離133㎞ 柚子をたっぷりゲットしてこれから忙しくなります。(笑)
Posted at 2020/12/13 06:55:17 | |
トラックバック(0) |
鉄馬 | 日記