• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車のブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

人間の慣らし運転からのお買い物!?

人間の慣らし運転からのお買い物!?昼寝して起きたら14時となりお袋様と昼飯、
お袋様は私が寝ていた時にお掃除、洗濯してクタクタなので
お昼寝をするといい自分の部屋に!
親子で交互に昼寝します。(爆)

夕方、涼しくもなかったのですが、バイクの感覚を思い出すために
リハビリ運転をしました。
ヘルメットしかないので、グローブでも買いに行こうかとモンキーパーツ購入以来の
パーツショプへ行きます。

その前にマフラーのバッフルを取り除いて、どんな音がするのかなぁ~と
スイッチON!ぶぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーん!と昔のことが蘇ります。(爆)
ご近所迷惑にならないように、そろそろと出発です。

お店について、店内を探すのですがなかなか見つからず(汗)
手袋は2階になります。・・・・・この店2階もあったんだっけ!?



バイクの色にはあっていませんけど(汗)
ヤマハイエローストロボカラーをチョイス!
その後、店内をうろうろとしても何を買うわけでもなかったのですが・・・・・



ナンバープレートのお飾りワッシャーも購入しました。
本日のお会計は

ヤマハのキーホルダー1,944円
アルマイトホルダー1,188円
ヤマハグローブ 5,184円    合計:8,316円也

今日も信号待ちの左折にビビりまくりの運転でした。(笑)
Posted at 2018/08/27 22:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄馬 | 日記
2018年08月26日 イイね!

そろそろ最終夏野菜収穫!?

そろそろ最終夏野菜収穫!?今朝は4時からこむら返り救急出動で、お袋様が半べそかいて唸っていました。
救急隊の私は(汗)一生懸命に伸ばしてマッサージを1時間(汗)
何とかおさまり、感謝の念・・・・・まだ寝るから帰っていいよ!だって。
いきなり起こされて寝れませんので、そのまま庭のミョウガを収穫。
かなり防御したんですけど、蚊に食われまくり(涙)



ざるにいっぱい取れました。



町田の畑に行き、ナスとピーマン、長ネギの収穫。
長ネギは3本合わせると通常の1本分となかなか難しい野菜です。
ピーマンもナスもそろそろ収穫が終わりそうです。
こんばんは!も?ナスとピーマンの肉みそ炒めです。
毎週2日間のおかずとお弁当で食べています。(笑)

さてさて、実家に戻ってミョウガの甘酢漬けを作ります。
今年2回目の製作となりますよ。



洗って、余計なものを省いて水切りです。
このつぼみに水が入っちゃうので、1つ1つ丁寧に遠心力を使って飛ばします。
結構肩が痛くなったりします。(汗)



ざるに山盛りあったけど、少しへりますねぇ~




よぉ~く水切りしたミョウガを容器に入れて、
お気に入りのミツカンのかんたん酢をぶち込みます。(笑)
あとはよく振って冷蔵庫に保管します。
2週間後には赤紫色に染まり美味しくなります。

朝からお袋様の冷や汗と野良仕事の激汗でシャワーを浴びて昼寝です。
残暑厳しすぎで何にもできない。(爆)

Posted at 2018/08/27 22:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの!? | グルメ/料理
2018年08月25日 イイね!

家電DIY三昧!?Part2(ウォッシュレット)

家電DIY三昧!?Part2(ウォッシュレット)パート2はキッチン水道蛇口のゆるみを直しました。
画像は狭く暗い場所なので撮り損ねましけど(笑)
なかな工具が入らなくて完全に締まり切りませんでしたので
またいつか!?緩みそうです。(汗)

夕方になると先ほど取り付けたドアホンに初お客さんです。
何とか、お袋様も使いこなして(たいして変わらないのですが・・・・(汗))
宅配便対応しました。



今度は届いた、ウォシュレットの交換です。
こちらは水物なので事前に交換をした同僚からレクチャーをうけていましたので
何かあったら、連絡する話をしてありますので安心です。!?(笑)



TOTOさんの物は古い物も新しい物も座って左側に脱着スイッチ!?があるので
それを押して外します。
取り替える要因・原因は、便座の根本の破損で便座を上げて保持できなくなったことと
この黄色いゴム質のタレです。(ウ〇チ💩じゃいよっ!)
経年劣化によるパッキン系の溶解のようです。



ボロ布に溶剤をしみませて、しばらくして
プラスチック・スクレッパーでそぎ落とすのですが
これがなかなか柔らかくなるだけで伸びちゃって除去に苦労しました。
お袋様には♪なんか臭いよ!♪って言われちゃいましたけど
トイレですからねぇ~多少臭いとは思いますけど・・・・・ 
トイレ付近は溶剤系が充満です。(笑)



配管、電源コンセント&アースを取付てとりあえず水漏れチッェクで良好です。



前機種は便座横に操作パネルが付いているタイプでしたけど
今度はリモコン式の壁に取り付けるタイプになります。
タッピングビスで脱着アタッチメントを付けて完成です。



ついでにお掃除もしまして、完成です。
まずはお試しで私が(笑)
今回の物は瞬間ヒーター・温水式なので貯蔵タンクなしで、
コントロールパネルも壁掛け式なのでとてもすっきりしています。
倍の値段を出すと自動開閉タイプとなりますけど、
予算の関係でその機能はありません。(汗)
お袋様に試してもらい気に入ってもらえたようです。(笑)









Posted at 2018/08/26 07:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

家電DIY三昧!?Part1(ドアホン)

家電DIY三昧!?Part1(ドアホン)午前中はいつものマザーズDAYサービスで、病院⇒買い物でした。(汗)
午後からは、昨日の夜に届いたずいぶん前から(汗)
プチ故障中のドアホンの交換をします。



以前の機種はアイホン製⇒今回はパナソニック製に切り替えの交換です。
一通り施工説明書を熟読して!?から作業に取り掛かります。



既存の本体から取り掛かりました。
上にスライドすると、壁から外れます。
線材の確認をしてブレーカーを落とします。



アタッチメントの交換と100V、信号線を取り付けるだけです。
こちらは簡単に交換が完了しました。



門扉についている、カメラ側子機の取り外しです。
カメラ部と照明部の保護カバーが外れてますねぇ~



制御基板の水没、信号線の錆による接触不良が原因のようです。
今までの信号線は使えないのでもう一組来ている信号線を使います。



心配になり玄関脇に中継ターミナル!?の確認をしたところ
職人は無駄な仕事はしませんねぇ~
予備の信号線が家庭内と外との接続をしていませんでしたので
半田付けして結線、熱収縮チューブで保護して完了です。
ということで、本体親機の信号線を付け替えです。(先に、こっちからやってれば・・・・涙)



カメラ側子機を接続して、アタッチメントにカパッ!と取り付けて完了です。



ママゴンに取り扱いを説明して検証です。
本体、子機ともに通話と画像の確認ができまして完了です。
これからスマホとの連携する機能の設定をすればさらに充実します。
外出中でもインターホンに出れるってなかなかいい機能だと思っています。



Posted at 2018/08/26 07:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

外食のご紹介(定食類)

外食のご紹介(定食類)今日も炎天下なの中、外出の移動の時にランチをとりました。
赤羽駅のガードにある♪楽市 赤羽店♪さんをリピート訪問です。



居酒屋さんなのでランチメニューは6種類の中から選びますけど
前回は鶏のから揚げでお肉でしたので
今回はお魚を注文しました。



~10分ぐらいで登場です。
相変わらず、早いですかねぇ~



ほっけは作り置きですねぇ~・・・・少し冷たかったです。
しかも小さいなぁ~???



メンチは熱々です。
キャベツはちょろちょろ(涙)



ごはんは大盛り無料ですが、普通にしてもらっています。

お魚はコストが高いとは思いますが、ちょいとおかずが足りない感じでしたけど
コスパがいいし、タバコも吸えるし、店内広いので!!

赤羽にお越しの際はお試しください。
ガッツリ食べたい人は鶏のから揚げがお勧めです。(笑)

楽市 赤羽店 日替わりお魚ランチ 800円


Posted at 2018/08/24 00:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの!? | グルメ/料理

プロフィール

「25´鎌倉支部より🎣船釣り情報(08/14) http://cvw.jp/b/2680688/48607070/
何シテル?   08/17 23:42
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 2 34
5 678910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

25´藤沢支部より🎣船釣り情報(02/09) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:35:48

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation