• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車のブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

『工房丸:沈するところでした!?』

『工房丸:沈するところでした!?』今日からサボリーマンからプー太郎マンに!(汗)
そして、マグカツに熱いサボリーマンは
和船の鎌倉支部さん、UF-17さんと私の3艇で出撃です。
とりあえず赤パヤオを目指して!



自衛隊の大きな艇手前にかすかに見える
鎌倉支部さんが突っ込んで行っています。(笑)
戦う気満々なんでしょうかねぇ~
※この時になぜがバウ側がやけに立ち上がっていることに気が付かず・・・



ようやく追いつきました。(笑)
私は赤パヤオへ、鎌倉支部さんは鳥山の船団に向かいました。
赤パヤオには船団はいません(涙)
仕方なく、鳥山があっちこっちに見られるので
遠巻きに近寄ると鎌倉支部さんと合流。
とりあえず、コマセフリフリしてみますとのことで
私も用意しようかと思ったら
波がたちこんでいるじゃないですかぁ~
やけに後ろが重いなぁ~???
いけっねぇ~っ!水抜きの栓を止めるの忘れていたことに気が付き
ハッチをあけると海水がたっぷり!
やべーーーっ、急いで2つの栓を止めて
バケツでかき出しますけど、打ち込んでくるので
とりあえず波が穏やかになるところまで走って
バケツで汲みだし作業~2時間
(画像を撮る余裕なし(汗))
ようやく打ち込まない程度まで回復したので
江の島寄りの乗合船団に行くとUF-17さんに合流
情報を聞きいてるとまずまずの反応がありますよ。とのことで
いきなり、食ったぁ~と当たり、
私の魚探にもしっかり反応が映っていました。
画像でも取ってあげようとするとそのそばで
鎌倉支部さんお気に入りの(笑)乗合船が真横を通過
引き波でUF-17さん大慌て(汗) 
これがあるから怖いですよねぇ~
少々私も遠巻きに参加したのですが、今日の反応はカツオが主のようで
動きが速く、引き波も怖いので断念。
モミジ沖のアカムツ狙いの深場へ移動しました。



水深320m~流して、1投目はユメちゃん(ユメカサゴ)
2投目は水深180mから流して・・・・スカ(涙)



3投目は250m~流して、いい反応しかし白ムツ



4投目は160mから大流し・・・・白ムツのダブル(涙)
いい加減つまらなくなったので(笑)15時30分~沖上がりとなりました。



いゃ~今日はエンジンストールの沈没で死ぬんじゃないかと思いましたけど
水抜き栓を閉め忘れて出撃するなんて、ボケてきたのかなぁ~
車の運転も気をつけないと・・・・・
ずっと、つけっぱなしで雨水少々の方が安全かなぁ~。
始業前点検を忘れずに!?

本日の釣果町田支部
ユメカサゴ 1匹
白ムツ 3匹
すべて、強制帰宅(汗)
Posted at 2019/10/01 18:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漁業(釣り) | 日記
2019年09月29日 イイね!

『工房丸:そろそろマグ・カツ終盤戦かなぁ~!?』

『工房丸:そろそろマグ・カツ終盤戦かなぁ~!?』今日はあいにくの小雨混じり(涙)
予報がコロコロ変わって、
お仲間さん達はキャンセル続出(寂しい)
結局は、良い方向に変わって出撃です。



赤パヤオを目指す途中で、
海保様がヘリコプターの離発着と
救助インフレータブルボート!?の試運転?をしていました。



赤パヤオのまたまた手前でマグ・カツ船団が
形成されていましたのでひとまずウォッチです。



船団から外れる2艇はマグロランプ点灯中です。
またまた次から次へとランプ点灯で5艇~ほど
マグロがかかっている様子!
今日はチャンスあるかなぁ~・・・・



この反応はマグロではありませんねぇ~(汗)
船団に邪魔にならないように少し遠巻きでコマセフリフリ
すると、5艇~ほど船団がこっちに向かってきます。
えぇっ!・・・・カバっと引き波に揺られ



船団のアナウンスで40~45m
出たぁーーーっ!マグロの反応です。
私の水深は50m・・・・・・(涙)
結局この反応には、乗合船団も釣れず次なる反応を求めて
外れていきました。
一瞬で四方八方囲まれて、引き波ビシバシ!
・・・・・怖かったぁ~。

今日の反応は良かったようで!?
乗合の反応に対する追っかけっこが
カツオなみにあっちこっちに動き回っていました。
遠巻きでやっていても、間違っていい反応が私の真下に来たら
また囲まれちゃうと思ったので、赤パヤオにいきました。
が、誰もいない(涙)
シイラの反応もなし、ぐるぐる回ってみたのですが・・・・



やはり反応が見つけられなかったので、
あきらめて、黄パヤオに!
こちらにも誰もいなくて・・・・・マグカツ断念。
残りのコマセで城ケ島沖のアジポイントで、真鯛狙い(笑)
が、ミンコタ故障(涙)しかも城ケ島の潮がカットんでいます。
流し釣りも出来そうもなくあきらめて
SRV20赤さんから教えてもらった諸磯70mへ
かなり潮は緩んでいましたけど、反応はねぇ~イマイチ
しばらくこちらでコマセふりふりしていると
エサは取られるいい感じ!
最初に釣れたのは、真サバの35㎝~
まるまる太ってはいましたけど、お帰り頂きました。
何度か打ち返していると~30㎝級のアジ君が!
君じゃ~ないんだけどなぁ~・・・キープ(笑)
その後もアジ君が釣れるのですが、
ロング真鯛仕掛けなのか?下手なのか(笑)
手繰っているうちに、ばれてしまい(涙)
本日の出撃は終了ぉ~

本日の釣果 町田支部
アジ 1匹(2バラシ)
真サバ 1匹、フグ 強制帰宅



帰宅して、久々のお刺身です。
こりこりプリンプリンで、ママゴンは大喜び!
釣りたては旨い!



でも、一番喜んでいたのは、UF-19真っ白さんからもらった
UFOキャッチャーのお菓子でした。(爆)





Posted at 2019/10/01 17:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漁業(釣り) | 日記
2019年09月28日 イイね!

『♪ブンブンブン~ハチが飛ぶ~♪!?』その2

『♪ブンブンブン~ハチが飛ぶ~♪!?』その2 さぁ~て、今日はネットで購入した
スズメ蜂専用のスプレーで一撃予定です。(笑)



前回は夜間と恐怖(笑)でしたけと
昼間でもかなりの迫力です。
そして、巣には前回よりは少くなくなりましたが
ハチが飛んでいますねぇ~



人の頭どころではないですねぇ~
ひと回り?ふた回り!はあるんではないでしょうか!
前回同様に、三脚に大砲取り付けてインシュロックで
ロックオン作戦です。
前回との差は、スズメバチ専用の強力効果スプレーに
変えただけですけど(笑)

2本やりましたけど・・・・・
減るには減るんですけどねぇ~
完全防備して、ぶっ壊してバズーカーしないとダメかもね

次回につづく(汗)
Posted at 2019/10/01 07:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月27日 イイね!

『藤沢支部より情報!?』(平塚沖)

『藤沢支部より情報!?』(平塚沖)おぉ~藤沢支部さんより平塚沖の情報入電です。
では、さっそくお聞きしましょうかねっ!

おはようございます
今週と来週末は用事があり出撃できそうもないので、
昨日行って来ました。
観測塔で豆アジが釣れたので泳いでもらいました。
1投目でハタ2投目以降はイナダやっとカンパチでした。



結果カンパチ37cm1匹、オオモンハタ37cm1匹、
イナダ〜41cm7匹、イサキ6匹、
アジ数匹と泳がせの餌でした。

平塚でも青物始まりましたねぇ~
オオモンハタって釣ったことないけど
美味しいらしいですよねぇ~
お見事です。
また情報をお待ちしております。



Posted at 2019/10/01 07:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漁業(釣り) | 日記
2019年09月25日 イイね!

『♪ブンブンブン~ハチが飛ぶ~♪!?』その1

『♪ブンブンブン~ハチが飛ぶ~♪!?』その19/23日曜日に町田宅のお隣さんからお電話!?
興奮気味で!?
『ハチの巣が出来ちゃってますよぉ~』
『人の頭くらいまで大きいわよぉ~』
2階の軒だから、近所迷惑には
なっていないらしいのだが・・・??
会社から帰宅して、
たまたま持っていたハチ退治のスプレー持参で
町田宅へ・・・・・暗くてよく見えなぁ~い(汗)
懐中電灯で照らすと・・・・・・絶句!
デカイ!!



カメラの三脚にハチ退治スプレーを取付て
ノズルのロックオンにはインシュロックセットし
2階の部屋の窓を開けてセット完了です。
ハチたちはおとなしく、巣にへばり付いて仮眠中!?
バズーカーON!
急いで窓を閉めて退散です。(怖かったぁ~)



窓からはちょっと見えずらいのですが
空っぽになるまでスプレー噴射し
バタバタハチがうごめいています。
一度外に出て、懐中電灯で確認すると
まだまだ巣にはたくさんのハチが・・・・・
作戦の練り直しですかねぇ~(汗)

次回につづく。


Posted at 2019/10/01 07:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「止まってるぅ~😓。 http://cvw.jp/b/2680688/48610304/
何シテル?   08/20 01:42
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12345 67
89101112 1314
15 1617181920 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

25´藤沢支部より🎣船釣り情報(02/09) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:35:48

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation