• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

4回目のスタミナ🥒キュウリのQちゃんを作ったよ。

4回目のスタミナ🥒キュウリのQちゃんを作ったよ。朝食食べて、デイサービスの準備に取り掛かると、
ママゴンはプチ不調を訴えてくる。
また病院に連れて行き点滴を打ってもらわないといけないのかなぁ〜🎵。
デイサービスにはキャンセルの電話を入れて、
眠いと言うので、ベットに連行しました。



ひと眠りして、病院に連れて行こうとしたら、大丈夫だからデイサービスに行きたいと言うので、施設の方に申し送りして預かってもらうことにしました。



昼前に施設に連行すると、施設の人達4人も出てきて歓迎してもらいました。
流石、年寄りの事をよくご存じです(笑)。
ママゴンも皆さんに逢えてうれしいようで、振り向きもしないで喜んで施設に入って行きました(爆)。
とりあえず、具合が悪くなったら病院に連れて行きますので、連絡をくださいと申し送りして私も退散しました。



ママゴンがいつ具合が悪くなっても引き取りに行けるように、出かけない作業をするこになりたっぷりある🥒キュウリをやっつけることにしました😅。



今回もタップリとニンニクに生姜を入れて漬け込み開始です。





1人寂しくカップ麺の昼飯を食べたり、庭の草むしりをしたりして、漬けては、煮だしての繰り返し3回転💑❓。
ママゴンの不調電話におびえながら💦。





3パック分完成しました。
2人暮らしなんですけど冷蔵庫はパンパンです💦。
一気に収穫出来ちゃうからねぇ~🎵。



一畝菜園の方でもキュウリの収穫😅。
今日は3本になります。





定刻になりママゴン連行されて帰宅💦。
何事もなかったようで、機嫌よく仲間に👋バイバイしてました(笑)。
いつもの夕食前のおやつにジュースをタップリ添えて食べさせました。
元気になって良かった。(親の年金がたよりなので(爆))
Posted at 2024/08/04 18:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの!? | グルメ/料理
2024年07月30日 イイね!

ママゴン絶不調になっちゃったよぉ〜😓。

ママゴン絶不調になっちゃったよぉ〜😓。いつもの通り朝食は🍞パン。
食べ終わるころに、ママゴンがめまいがする
と言い出してぐったり。
しかもプルプル痙攣もしたりして😲。
ヤバいなぁ〜と思いつつ救急車は見送り様子を見ることにしました。



受け答えもしっかりしているし、めまいは無くなったのですが、眠いから寝たいと言うので、ベッドに連行して、寝かせました。
そのころにはピクピクの痙攣もおつまり一安心❓。
今日はリハビリの日だったのですが、予約をキャンセルして見守ります。





ひと眠りしたら、元気はつらつぅ〜〇〇〇C〜🎵。
めまいもなく、痙攣も無くお腹が空いたというのでランチを取りました。
その後も調子はいいというので私は介護菜園に収穫をしに行きます。



収穫しにいかなかったから、ジャンボになったオクラはそのままにして種を取る為にそのままにしてさらに大きく育てます😅。





大玉🍅トマトとミニ🍅トマトは刈込を入れて風通しを良くしてあげました。
そろそろ終盤になりますけど、ミニ🍅トマトは虫食いが多くなってきました😢。





🥒キュウリは、金色の虫が葉っぱにいっぱいついちゃってこちらもそろそろ終演を向かえそうです。
インゲンは花が咲かなくなってきたので、収穫後撤収しました。





先日定植したトウモロコシとキャベツなんですけど、少し無理があったようでキャベツは枯れだしてしまいました。(暑すぎと早く定植し過ぎ💦)



キャベツとトウモロコシの畝にだけ水撒きをしてあげて回復待ちです。



枝豆はたくさん実をつけていますが、まだまだ実は小さいです。
葉っぱは十分に生育しているのですが、実の方はまだまだなので待てばいいのか❓追肥をやった方がいいのか❓、それても素人の枝豆ってこんなものなのか‼
よくわかりませんけど、もう少し待ちます。



スイカも葉っぱは元気です。
1株に6個も実をつけさせちゃったので、大きくなりにくいのか😅。
収穫時期に悩みます。





甘酸っぱい大家さんのブラックベリーを何粒が頂きパワーアップ‼。
酸っぱさが効くんですよねぇ~🎵。
本日の収穫はこんな感じです。
ママゴンがひっくり返っていないか心配なので帰宅済ます。





帰宅するとママゴンはテレビを点けっぱなしで寝ていました(笑)。
私は汗だくなので水風呂入って整えます。





3時のおやつを食べてしばらくすると、🎵めまいがする。
というので、いつもの病院に行くことにしました。



先生のお見立てでは、脱水症状がみられるとの事で、年寄りに多いことなので、しっかり水分補給をするように言われました。
家はエアコン入れっぱなしだし、ジュースだけど水分は毎日1ℓ以上飲ませているんだけどなぁ〜❓。
やっぱり体力なくなっているのかなぁ〜🎵。







緊急処置ということで、点滴1袋を1時間かけて入れてもらいました。
また明日同じ症状が出ていたら点滴を入れましょうとの事でした。
元気になってくれればいいんだけど・・・・・。
直ぐに元気になるわけでもないけど、19時〜に帰宅しました。



今日の家庭菜園自給飯の1品は🥒キュウリと塩昆布の酢の物。
胡麻もパラパラちらつかせたので、見た目はいいかなぁ〜🎵。
サッパリして塩分取って、ママゴンには元気になってほしい。
Posted at 2024/08/04 04:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業(家庭菜園) | 日記
2024年07月29日 イイね!

手続きして久々におやじ麺を食べた。

手続きして久々におやじ麺を食べた。今日も🥵暑い😲。
ママゴンをデイサービスに送り出して今日は町田に出撃です。



駐車スペースが小さいと入れずらいので、エアコン故障の殺人軽トラ君で出撃しました。
早くなおせばいいんですけどねぇ~😅。





パーキングに停めて駐車券を発券しておきます。
後で使うので(110円引き)





激🥵暑いなか徒歩でビルに到着です。
今日は1ヶ月遅れの年金の手続きにやって来ました。





綺麗なお姉さんに案内されるのですが、誰もいない❓
予約が取れなくて1か月も先に延ばされたのにぃ〜😠。
担当者と手続きが始まり15分程で完了です。



年金事務所より歩いて🥵北海道らーめんおやじに到着。
珍しく待たずに入店して、女将さんに話を聞くと、🎵暑いから最近はそんなに混まないんですよ。との事でした。(ラッキー)





待つこと15分、味噌ラーメンのおやじ麺が登場です。
夏場でもらーめんは熱々が一番ですよねぇ~🎵。
スープまで飲み干して、ご馳走様でした。



さらに汗をかきながら、実家宅に戻りました。



汗だくなので、庭の一畝菜園の収穫だけしました。
色と形が悪いのですが、🍆ナスが6本、🥒キュウリが1本収穫です。





庭に水撒きをして、🥵ノックダウンです。
今日も暑さには勝てず撤退します。



いつもの水風呂入って整えます(笑)。
外で仕事をしている人は、大変だよなぁ〜🎵。
私は半日しか持たないし、休憩多いし(爆)。
皆さん気をつけてくださいねぇ~🎵。



今日の家庭菜園自給飯の1品は、ひき肉と🍆ナスとピーマン味噌炒めを作りました。
ひき肉ってなかなかちょうどいい分量で売っていないので、大量に入っています。
もう1品作ればいいんでしょうけど、思いつかなかった😅。
Posted at 2024/08/03 05:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2024年07月28日 イイね!

ほふく前進してやられる😲

ほふく前進してやられる😲やろう、やろうと思っていたけど、なかなか手✋が出せなかったミョウガの収穫をこのくそ暑い時期ですけどやってみます。
膝に安物パットを装着。(作業服の汚れと膝の故障軽減の為)





虫よけスプレーを顔から✋手先までタップリ吹き付けて(目に染みるぅ~🎵)
蚊取り線香を両端から火をつけてモクモクのろしを上げて準備万端でほふく前進あるのみ(笑)。





ついでに草取りもしながらどんどん進みます。(🥵暑い、かゆい😓)



こ1時間かかって、テミにタップリ収穫しました。







膝腰痛いけど、続けて🦝洗いくまと皮むきをします。
水を吸っちゃうので、洗った後は1つ1つ茎側を摘まんで水切りフリフリをしますよ。
これが肩が痛くなるんですよねぇ~🎵(高校球児の連投の痛み❓(笑))
そして陰干しもしてとりあえず事前準備が終わったかなぁ〜。





ついでに苗床状況です。
🥒キュウリは発芽率悪く50%で暑さなのか❓生育も悪いけど頑張っている感じ、





🍆ナスは定植待ち過ぎで葉っぱが黄色くなってきたぁ〜😓。
植えるところがなくて・・・・・早く植えてあげたいところです。
トウモロコシはいい感じです。
こちらも定植待ち過ぎにならないようにしたいところですが、畑に空きがない状況です。



もう発芽しないと思ったら、忘れたころに発芽し始めたオクラ2株とミニ🍅トマト1株は定植待ち過ぎ状態です。
こちらも植えいるところがないのでねぇ~🎵。
どうしようかなぁ〜🎵。
この時期ですから、嫁ぎ先を見つけるのも一苦労です😅。





もう限界〜い🎵。
水風呂から30分は出てこれませんでした😅。





さぁ〜一休みしたところで、昼飯を作らなくては💦。
収穫した家庭菜園物をたっぷり刻みます。





薬味たっぷりで何だかわかりますかぁ〜🎵。
実は冷やし天ぷら蕎麦なんですよねぇ~(笑)。
具だらけなんでわかりにくいかと思いますけど(爆)。





昼飯食べ終わって、洗い物したら山ほどあるミョウガの甘酢漬けを作ります。
ドンドン🎵、ジャンジャン🎵縦にカットして収容瓶に放り込みます。



収容瓶の6分目くらいまでミョウガを入れたら、ラッキョウ酢を投入して均します。(いっぱい入れる為)



ラッキョウ酢の素1000ml×2本入り、ミョウガを満タンにして完了です。
少しあまったので、こちらは料理に使っていきます。





ママゴンと遅い3時のおやつタイムにして、録画テレビにお付き合いして二人でウトウト夕方寝(爆)。







本日の夕食です。
サラダと冷やし🍅トマト・・・・・・わけただけじゃん💦。



溶けるチーズタップリでカリカリにしたなんちゃってガレット❓
だんだん😋美味しく作れるようになってきましたけど、伸びしろがまだまだありますねぇ~(笑)。



竹輪と粉チーズをいれて作った🥒キュウリのコールスローもどき。
酢の代わりにレモン汁をいれると、和から洋に変わる❓。



薬味のミョウガをタップリいれた冷ややっこ‼。
夏にはサッパリしていていいですよね。



オクラを薬味にした納豆・・・・・朝は🍞パンなので我が家では夜に食べます。



作り置きの🥒キュウリのQちゃんです。
これはニンニクと生姜をタップリ入れているスタミナ仕様です。
出来損ない🥒キュウリの在庫と作り置きのバランスをみてそろそろまた作らないといけない(笑)。(万能なおかずでもあり、おつまみでもあります)



ほぼ毎日こんな感じの家庭菜園自給飯を食べています。
アレンジしても使っている🥬野菜は同じなので、いい加減あきますけどね(爆)。
さぁ〜ラスト1本飲んで、風呂に入って寝よう‼。
Posted at 2024/08/02 06:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業(家庭菜園) | 日記
2024年07月28日 イイね!

24´鎌倉支部より🎣船釣り情報(07/28)

24´鎌倉支部より🎣船釣り情報(07/28)これまた🥵暑いのに、元気いっぱいで海に浮かんだ人がいたみたい(笑)。
鎌倉支部さんより三浦の海の情報をお聴きしましょう。



暑いので迷いつつも予約を入れました。
最初75mに行くと、遊漁船が3隻もいて邪魔な上、でかサバばかりで仕掛けがぐちゃくちゃになるので、やる気を失い沈没船ポイントへ移動。



こちらはプレジャーが2艇いて、まずまずの群れが見つかりましたが潮が速くて釣るたびに大きく流されます。
数匹釣ったところで群れがどこかに行ってしまったので、深場に移動。
2投したものの本命は釣れず、再び沈没船ポイントへ。



するとアジの群れが戻っていて、プレジャーもいなくなっていたので、どんどん釣れました。
いくらでも釣れそうでしたが、十分釣ったので終了。
バムに着くと、ほとんど誰もいませんでした。
暑いので皆さん短時間勝負だったようです。



釣果 アジ 22匹

暑いのにお疲れ様でしたぁ〜。
今年は❓今年も‼殺人級の暑さなので気をつけてくださいね。
今度は深場の爆釣情報をお待ちしております😅。
Posted at 2024/07/31 06:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漁業(釣り) | 日記

プロフィール

「室内♿車椅子解禁だぁ〜🎵。 http://cvw.jp/b/2680688/48596644/
何シテル?   08/13 05:59
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 23 4 5 6
7 89 1011 12 13
141516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

25´藤沢支部より🎣船釣り情報(02/09) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:35:48

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation