• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車のブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

なんとか車椅子搬送が出来た!。

なんとか車椅子搬送が出来た!。室内の車いす生活になりつつあり(ほぼ決定😿)
今日のデイサービスの出撃は室内から車に乗せる事が可能かの検証。
・・・・っても出来るのですが、通うデイサービスさんにより
やれる範囲というか、やる範囲があるようです。
その範囲を超えると別契約の業者にヘルパーさんを頼むそうです。
さぁ〜て少しアトラクション的な動きもありましたが何とか玄関から
車までの5段の階段を2人がかりでひょいとおろしてもらいました。
・・・・・いつもの送迎の範囲内ということで今まで通りに通えそうです。



ワンボックスの大きな車のリフトでさらにアトラクションで、ママゴンは半泣きでビビっていました😅。
慣れてもらうしかありませんねぇ~🎵。



心配をよそに機嫌も直り💦、皆さんと連行されていきました(爆)。



いつものお仕事を始めます。
今日の収獲はこんな感じです。
色が艶消しなんですけど😓🍆ナスの収獲が始まりました。
相変らず🍅トマトは割れちゃったりして💦ますけどね。





風呂の水を運んで水撒きしたり、メダカの日よけをしてあげたりしていつものシャワーでランチに一休みです。
ホント殺人的な🥵暑さで日本は!いや地球がおかしくなっちゃっていますねぇ~🎵。
体力無いから午前中1時間、午後1時間しか野良作業が出来ないです。



ママゴン定刻になり帰還。
階段をあげるものも車輪を使って昇るように引っ張り上げて5段をクリアしてくれました。
おっかなビックリのママゴンはヘトヘトの様でしたけど、よかった!よかった!。
後はこの作業方法を1人でやれるか!❓。
やれないと1回/週のリハビリや1回/月診察に通えないと訪問診察(高価らしい)の手続きをしないといけなくなるんですよねぇ~😓。
私の腰が持つかなぁ〜・・・・・。
Posted at 2025/08/06 01:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年07月28日 イイね!

とうとう立てない、歩けない😓。

とうとう立てない、歩けない😓。まずは今日の収獲からスタートです。
毎日毎日飽きずに猛暑連発してくれてたまりません😓。
野菜も大変だろうけど、こっちもねぇ~🎵。
今日はまずまずサイズの🥒キュウリが6本収穫出来ました。

alt

いゃ~とうとう来ちゃった😲。
立てない、歩けない一歩出前ままで😓。
デイサービスのお迎えの時間になんとか玄関まで歩行器+手引き介助で。
その後の階段は施設の人の手を借りて、2人がかりで何とか降りて車に乗り込んでくれました。
いゃ~大変、こっちも使ったことのないような筋肉使うのでプルプル💦。
なんとかしないとね。

alt

とりあえず車いすの整備❓でタイヤの空気を補充😅。
ブレーキの調整はこの間したので確認だけ。
今日は車いす生活が始まるので、室内&段差(階段)の確認をしていきます。

alt

alt

1番の難関、玄関先から下へ降りる5階段😲。
バイク用のラダーで250㏄まで上げたことがあるけどかなり勢いをつけたりしたのとタイヤの大きさが違うからねぇ~🎵。
何処まで出来るのか❓微妙だけど確認します。
今年初めてのアブラゼミ君がいましたけど、あまりの暑さで鳴かないようです。
チョイと脇に寄ってもらいます(笑)。

alt

車いすで検証・・・・・かなり角度がキツイ😲。
しかも乗っていないのに重量感がある‼・・・・・厳しいかなぁ〜・・・・。

alt

玄関先から室内へのアプローチもラダーを使って確認しました。
こちらは角度がないからラクチンでいけそうです。
今度は室内の確認になりますけど、この車いすは古い中古を譲ってもらったので重いうえにタイヤが大きかったり幅も大きい感じがします。
室内での取り回しが可能なのか確認します。

alt

トイレへのアプローチはここまで。
これ以上は私の手引きで支障が出そうなので・・・・厳しいなぁ~🎵。
誘導できるかなぁ〜。

alt

居間に入るドアには何とかぶつからずに入れます。
ただし入って直角に曲がるにはタイヤをドリフトしないと曲がれません。

alt

ママゴンの寝室へは問題なくはいれて曲がれます。(ドリフトなし😅)

alt

ベットにも横付け出来て、手引き介助も楽に行えます。

alt

この間座椅子用に改造したテーブルも、少し間が空きますが、まず使えて食事が出来そうです。
隙間を埋める事も容易に出来そうです。
一通り確認作業をしましたけど、やはり玄関先の階段が厳しすぎるので施設人に相談ですかねぇ~🎵。
リフトなんかつける気なんかないし、皆さんどうやっているのかなぁ〜❓❓❓。

alt

さぁ〜て今日もいつものお仕事😅、風呂場から水を運んで一畝菜園&花壇に水撒きをします。
今日も激汗かいてやってます。

alt

alt

シャワーを浴びて遅いランチをして一休みしているとママゴンが帰宅。
施設の人の手を借りて何とか車から引きづり下ろして💦、いざ階段へ行くのですが足が上がらず・・・・・。

alt

施設の人に落っこちないように後ろを支えてもらい、おんぶして階段を上がりましたけど・・・・・重い😲。
私の膝と腰が悲鳴をあげそうなくらいキツイです。

alt

なんとか玄関までおぶって、下ろして二人ともクタクタです💦。
おんぶして階段のアプローチは出来ないなぁ〜。
私の方が潰れちゃう。
その後施設人と少し相談して車椅子で階段をアプローチしてみましょうとの事で終わりました。(似たような事をやっているようです。)

alt

ママゴンはお疲れもモードでウトウト、その間に夕食づくりをしますけど今日も手抜きの🥒キュウリ三昧になりました。

alt

作り置きの🥒キュウリの9ちゃん💦。

alt

🥒キュウリと白菜の浅漬けも作り置きW💦。

alt

🥒キュウリとワカメの三杯酢💦。

alt

ミニ🍅トマトと🥒キュウリの入ったサラダとなりました。
あぁ~肉が食べたいよぉ~🎵。
Posted at 2025/08/04 02:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年07月27日 イイね!

なんちゃって🥒キュウリの9ちゃんを作ってみた。

なんちゃって🥒キュウリの9ちゃんを作ってみた。まずは2日分の収獲から💦





一生懸命風呂の残り湯を運んで水撒きしているので❓
🥒キュウリの収獲がいい感じで毎日少しずつ収穫出来ています。
🍅トマト系は虫食いにあって、茎が途中でポッキリで収穫は伸びそうにありません😓。





今日は🥒キュウリが溜まってきたのでCOOKPAD先生レシピより、なんちゃって🥒キュウリの9ちゃんを作って行こうと思います。
🥒キュウリ1㎏を用意して10㎜弱程度に輪切りして塩を小さじ2杯まぶして塩もみして水分を飛ばします。





調味料を作りますよ。
醤油300ℊ、酢50ℊ、味醂100ℊ、砂糖大さじ2杯、鷹の爪の輪切り、ニンニク、ショウガの細切りします。
ニンニクは私オリジナルですので、無い方がいい人もいますよねぇ~🎵。



あわせ調味料を鍋に入れてひと煮たちします。
うぅ~んニンニクの臭いが半端ないです(爆)。



30分~塩もみにしておいた🥒キュウリの輪切りを軽く洗ってよく水を切ってから鍋に投入してまたひと煮たちさせます。
なんで煮立ててキュウリがパリパリになるのか❓未だにわかっていませんけど😅不思議な工程ですよねぇ~🎵。



煮立ったら火を止めて私は一晩放置して味をシミシミにしています。
最低でも常温に戻るぐらいは浸けておいた方がいいかと思います。





保存用に味噌の空き容器を使って、食べる分は小分けにしています。
何でも冷凍保存が出来るらしいので❓今度やってみようかと思っています。
パリパリ感が無くならないのかなぁ〜❓・・・・・。
お味は少ししょっぱかった😲。
塩もみ🥒キュウリの時の小さじ2→1に替えたほうがよさそうです。
醤油を少し減らして、砂糖を大さじ2→3にした方が甘じょっばくなっていくらでも食べられそうです。
来年はまた違うCOOKPAD先生レシピで作るから味が確定できない(爆)。
皆さんもスーパーでキュウリが安くなったり、家庭菜園で大量にキープ出来た時にはお試しください。
オリジナルのニンニクは翌日お仕事に行かない時に‼。(いい仕事してくれています。)
Posted at 2025/07/31 18:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの!? | グルメ/料理
2025年07月26日 イイね!

鳥かごを修理をしてみたよ‼

鳥かごを修理をしてみたよ‼まずは今日の収獲です。
・・・・・いつもの🥒キュウリと中玉🍅トマト(オレンジ)です。
雄花が多くてなかなか🥒キュウリの収獲が上がりませんねぇ~🎵。
🍅トマトは相変わらず割れが・・・・・😅(水のやりすぎ)

alt

来週頃かなぁ〜🎵。
🍆ナスが小茄子状態まで生育しています。
🍆ナスも脇芽の管理がどうもいまひとつ理解が出来ず💦ジャングル化して実が大きくならなかったり、艶のないあまり黒々としない🍆ナスになっちゃったりして難しいです。

alt

今日はいびつに修理されている鳥かごをもう少しなおして使いやすくしていこうとDIYやってみます。
使っていたこともあり、先日に大まかにバラシてブラシと水洗浄してとりあえず💩ウンチは除去済み😅。

altalt

今日も🥵暑いから、なるべく玄関で作業をしようと思っています😅。
前の持ち主様の補修していたインシュロックを取り外して、垂直水平を保ちつつ立方体を形成していきます。(ホント歪んでおりました😅)
・・・・・強度は少し弱くなるのですが、1枚網を取り外しました。
受け皿はないけど、これをつけると受け皿と鳥かごの取付部のフックの遊びがなくて新規受け皿を作ることが出来ませんので‼。

alt

止まり木の製作は以前の残りがありましたのでそれで2本作製しました。
溝は震える手を押さえて😅ディスクサンダーであっという間にカットします。

alt

インシュロックを使って遊びの調整をしました。
いい👍感じで取り付けられましたよ。

alt

これからは本格的な❓DIYになります。
切った、貼った、塗ったの工程をしていきます。
外作業なので激暑🥵ですけど頑張ります。

alt

なんちゃって受け皿を作ります。
底板は4㎜のべニア合板、枠はウズラ小屋の魔改造😅で残った杉板でどれも過去の端材になります。(取っておくもんですねぇ~🎵)
枠はカゴのフックが入るようにホゾを掘っておきます。

alt

底板の枠に合わせて杉板を木工ボンドを使って接着します。
黒いケースは重石代わりに使っていた物ですよ。(メダカの石入り)

alt

ザックリ乾いたら(🥵暑いから速攻)下穴あけてからビス止めして補強しておきます。

alt

alt

最後に防水もかねて塗装をしました。(タレタレ💦)
鳥かごの受け皿にしてはにつかない色😅。
余っていたのがこの色とねずみ色とこげ茶色・・・・どれでもにつかないけど(爆)。
鳥かごフックも遊びがちょうどよく弾性もあって脱着容易でホールドもいい感じです。
さぁ〜風呂入ってママゴンを迎え撃つか😲。
Posted at 2025/07/30 05:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記
2025年07月24日 イイね!

のんびり木曜日。

のんびり木曜日。朝から強い🥵日差しです。
いつもの洗濯物を干して、のんびりママゴンを叩き起こして😅
朝食のあんずジャム🍞パンを頂きます。



そして食ったら寝る‼。
ママゴンはテレビを点けっぱなしで爆睡モードです(笑)。
週休2日の木曜日はお休みの日。
デイサービスに、リハビリと忙しい人ですからねぇ~🎵。
お疲れのようです(爆)。





鳥君達の餌の補充(特に姫ウズラはよく食べる)、水の交換して掃除機掛け‼。
バタバタ飛ぶので、毛が飛んだり、セキセインコ君達はエサはを飛ばしながら食べているよで、意外とコロコロ落ちています😓。





本日2回目❓の炎天下(爆)。
今日の収獲は🥒キュウリ2本と寂しいですが、ご立派サイズとなっています(笑)。
水不足❓でまた穴の空いた🥒キュウリなのかなぁ〜🎵。



メダカ君に刺し水追加して、エサをパラパラと!。
🥵暑いのに頑張って、エサをパクパク食べています。
卵はあまり産まないんだけどよく食べるよなぁ〜💦。





あっという間にお昼過ぎとなりましたので昼飯を作ります。
・・・・・🥵暑いので、中華味の冷やしタヌキ・キツネ🦊うどんを作りました。
もちろん🥒キュウリはてんこ盛りで入れています(爆)。



おぉ~い🎵、ママゴン、起きろぉ~🎵。



・・・・・むにゃむにゃいってなかなか起きません(笑)。






食べた茶碗を🦝洗いグマして、水風呂入ってサッパりしてから



夕方の洗濯物を取り込むまで、ママゴンに追従して💦親子でお昼寝タイム😅。



腹が減れば目覚める!。
そんな特技❓をもって渋々夕食づくりです。



かんたんに漬物を作るにあたり、我が家ではかんたん酢、液体の浅漬けの素2種類、粉末の浅漬けの素、を用意して味変・・・・・あまり変わらないけど(爆)。



入れるものはいたって同じで白菜と収穫した🥒キュウリ大量バージョンと刻み生姜です。
今日の1杯大人の麦茶🍻のためにモミモミして作りました。
これだけで1.5本はいけますからねぇ~🎵。
健康的な❓おつまみです😅。
他のおかずは恥ずかしくて今日は❓も😲見せられません(爆)。
Posted at 2025/07/29 09:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活(笑) | 日記

プロフィール

「25´鎌倉支部より🎣船釣り情報(08/14) http://cvw.jp/b/2680688/48607070/
何シテル?   08/17 23:42
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
1314 15 1617 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

25´藤沢支部より🎣船釣り情報(02/09) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:35:48

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation