• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車の"FTR君" [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2022年3月20日

テールランプ周りのリメイク整備 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
社外シートと一緒にテール回りのアタッチメントがどうもしっくりこない取付方法❓ステーをかまして強引に逃げを作っているようですが、よく解りません😅。
とりあえず、錆びていますので取り外してリメイク予定です。
2
仮組で一般的な取付❓ぽい方法をして、シートを付けたりして干渉を確認すると解ってきました。
理由は分かりませんが、シート高を下げるためにありとあらゆる物を低い方にセッティング・・・・しかしこれまたあらゆるところにひずみが・・・・
ダメダメスカチューン仕様ですねぇ~😅。
3
仮組をバラシて、ブラスト処理をしていきます。
まだウインカーや、テールランプの確認はしていませんが、何とかなるだろう・・・
4
けっこう錆びも、塗膜も厚かったので、ざっくりしかかかっていませんけどまぁ~こんなもんだろう😲。
5
シャシーブラックで塗装です。
それなりに新品に見えます💦。
6
タンデムバー、リアシートアタッチメント、ウインカーステーを取り付けます。
7
既存のウインカーは、レンズが割れていて、内部配線が錆びていたので(使えたけど)、新品安物のウインカー交換・取り付けました。(既存のメーカーのレンズが廃番な事もありましたので。)
8
テールランプのアッシーが付かないので、アルミステーを叩いて、まげてこの字のアングルを作ってなんとか取り付けられるようになりました。(赤矢印)
ナンバープレートの取付ナットの逃げを作るためにボルトは長めにしてWナットでカラー代わりにして隙間を確保しました。(赤丸印)
ちなみに配線も直はんだ付けだったりとやりたい放題😲、後でキボシ仕様に替えていきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春先の定期オイル交換

難易度:

久々のオイル交換

難易度:

USB電源取付❣️^_^

難易度:

タペットクリアランス調整(32,200km)

難易度:

スキッドプレート取付け(32,200km)

難易度:

新たに加えたもの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「24'冥土の土産 第6弾 天空のポピーが草原だった😲 http://cvw.jp/b/2680688/47793615/
何シテル?   06/21 16:23
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation