• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車の"ホンダ ジュリ子" [ホンダ ジュリオ]

整備手帳

作業日:2023年11月26日

Fカウル&ライトリムのリメイクをやってみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
ジュリ子のフロントカウルをリペアします。
車体より取外しは割愛しますね。
・・・・撮ったけどグダグダ感が半端ないので😅。
ここまで外すのにもサビによる固着で苦戦しております(爆)。
2
ウインカー&ライトを大苦戦して取外しました。
おかげさまで、ライトカバー❓リム❓リング❓の取付部を破損させました😿。
ミスと言えばミスなんですけど、取れなものは取れませんよねぇ~🎵。
3
フロントのカバーの取付部の破損個所はこんな感じで4カ所中3か所破損です😿。
ジュリオ軍団にお聞きすると、ジュリオのカウルの取付は甘々なようで、チョイとぶつけると割れちゃうそうです。
他車から比べると、面積の割には取付箇所が少なく華奢な造りのようですよ。
4
取り外せなかったライトのリング❓は強引に引きちぎりました(爆)。
欠損部はこんな感じですので、修正は容易に出来そうです。
5
マイブームのお湯プラを使って、型を取っていきます。
予備のカウルからも取ったりしました。
6
熱いうちに密着させて気泡抜きをおこないつつ、整形していくのですが、取り外しやすくしたり、この後のプラリペアで充填しやすいようにするのがちょっとコツのいるところです。(何度かやればすぐにわかりますけど💦)
7
型をとり、破損部にはめ込みます。
同じもので型を取っているので、それなりに容易にピッタリくっつきますよ。
8
プラリペアで1滴1滴型に充填して乾燥すればこんな感じに仕上がります。
この後、リューターを使ってバリを取ったり整形したりしていきます。
9
ライトリムもほぼ同じ形に出来ました。
カウルと同様にリュウターでガリガリ削って整形をします。
10
工務店さん系で使われるプラグを使って、取付ポスト代わりにしました。
プラ系の材質で、プラリペアとの相性はあまりよくないので、ガッツリ盛って接着しています。
11
耐水ペーパーを使って塗装前の下地処理を終えて、🦝洗いくま🦝して終了ぉ~🎵となりました。
色付けは何色にしましょうかねぇ~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインカウルのリメイク塗装

難易度:

ホンダAF52ジュリオ(ジュリ子3号機次女)の初期確認

難易度:

インナーカウルのリメイク塗装をやったよ!

難易度:

ホイルキャップカバー❓のリペア&塗装

難易度:

ホンダAF52ジュリオ(ジュリ子4号機三女)の初期確認

難易度:

F・Rのホイルのリメイクをやってみたよ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鉄馬:タイム・リミットは17時😲 http://cvw.jp/b/2680688/47770327/
何シテル?   06/09 01:12
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation