• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nmarch05のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

【CAMP】ハスラーでテントを見てきた【気になる気になる】

【CAMP】ハスラーでテントを見てきた【気になる気になる】2018年10月7日
北本市野外活動センターで行われた、WILD−1秋の大展示商談会に行ってきました。

色々なメーカーのテントがあり、とても楽しみました😊
なにより、一番気になっているルーフテントが体験できる素敵なイベントでした!

帰りにスタンプ帳に収めていない道の駅 いちごの里よしみにも寄り、なかなか充実した休日でした😊

その時の動画はこちら↓
Posted at 2018/10/14 23:40:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハスラーでキャンプ | 日記
2018年09月19日 イイね!

【CAMP】ハスラーでオートキャンプ 3日目【帰りは稲妻⚡️超力招来!】

【CAMP】ハスラーでオートキャンプ 3日目【帰りは稲妻⚡️超力招来!】2018年8月14日
新潟県 八木ヶ鼻オートキャンプ場の最終日。
コールマン ホットサンドメーカー「https://amzn.to/2QJ7GX9」と、過去に回った道の駅で購入した美味しいコーヒーで朝食を済ませ撤収作業。

3日間お世話になった八木ヶ鼻とのお別れし、そして隣のいい湯らていで汗を流して、新潟の道の駅巡りに繰り出します。

道の駅 燕三条地場産センター
http://www.tsjiba.or.jp
金物の展示販売所がある、道の駅 燕三条地場産センター。
道具大好きな自分は、料理しないくせにキッチン用品も興味があります。
いろいろ目移りしながらも、次の道の駅に向けて再出発😊

道の駅 パティオにいがた
https://patio-niigata.jp
デイキャンプも出来る道の駅⛺
ここのイチゴのスムージーが絶品!かき混ぜちゃダメと言われたのに、かき混ぜてしまうKYがウチにはいます。。。😅

道の駅 南魚沼 雪あかり
http://www.michinoeki-minamiuonuma.jp
魚沼と言えばお米!ここで玄米買うのが新潟に来る楽しみの一つです😆
玄米で買って、食べる分だけコイン精米所で精米し、かまどさん電気「https://amzn.to/2xyIlX7」で炊くのがウチのスタンダード🍚

道の駅 みつまた
http://michieki-mitsumata.jp
南魚沼で近くの道の駅を調べた所、もしかしたらスタンプが取れそうな所を発見!急いで向かったのがここ。
結果、直売所は閉まってたんですが、スタンプは外にあったのでとりあえず目的を達成しました😅

池があったり、温泉があったり楽しそうな道の駅なので、是非開いている時間に来たいですね。

その後、越後湯沢駅付近で夕食を取りましたが天気が急変し、店を出てクルマに戻り、高速の料金所を過ぎた辺りで稲妻⚡️を撮影出来ました。

ちょびっとでしたが、稲妻の撮影は初めてなので興奮したのはヒミツです😆


今回も動画を投稿しています。
よかったらチャンネル登録お願いしますm(_ _)m

Posted at 2018/09/19 22:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラーでキャンプ | 日記
2018年09月08日 イイね!

【CAMP】ハスラーでオートキャンプ 2日目【豪雨とブドウ狩り】

【CAMP】ハスラーでオートキャンプ 2日目【豪雨とブドウ狩り】2018年8月13日
新潟キャンプ2日目、ウチはハイローラー(B.L.T)、しんしんさん達はパンを焼いて朝食のスタート。
朝食が終わったら、しんしんさん達は撤収&お別れです。今度は、9月の芋煮会でお会いしましょう😊




見送りを終えた辺りから、なんと豪雨に😳
地面は水たまり、タープは水が溜まって水漏れ発生!
防水テープが伸びきって剥がれてしまいました。貼り直さなきゃ😣
急遽ポールを外して、タープの張り直し。。。


小降りになり雨対策をして、遅くなったけど予定していた道の駅とブドウ狩りへと出発します。

まずは「道の駅 漢学の里 しただ」
キャンプ場から凄く近い〜、昼飯をここで済ましてスタンプゲット。
時間が無いので、早々に出発。


次は、北陸道に乗って、三条燕ICから新潟西IC
「道の駅 新潟ふるさと村」
なかなか大きな道の駅で、駐車場も大きいけど入場待ちもしています。
せっかくだけど、時間が無いのでスタンプ目的。
しかしなんと!もう数年間会ってなかった親戚家族と遭遇😳
東京のプチ田舎在住の自分と、千葉県在住の親戚が新潟の道の駅で出会う奇跡(笑)
いやぁ、ビックリしました、思わず宝くじをかいました😅


さて、今日のメインはブドウ狩り。
「新潟ふるさと村」から10分くらいにある「白根グレープガーデン」へ。
前日お会いした、かねごんパパさんに教えてもらった人気のスポットで、なんと施設内にブドウの木があります😆


実際のブドウ狩りは、車で離れたブドウ園に。
スタッフの方が、新設にブドウの種類や甘い所を教えてくれるので助かります。
それぞれ好きなブドウを取ってきて、試食も済ませて満足のようです😊


キャンプ場に帰って夕食の準備です。
二日目は、我が家の定番カレーライス🍛
ウチの息子もお手伝い、やっぱり自分で作るだけで美味しくなりますよね!


なかなか波瀾万丈な二日目でした😊


Posted at 2018/09/08 14:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラーでキャンプ | 日記
2018年09月02日 イイね!

【CAMP】ハスラーでオートキャンプ 1日目【来たぜ新潟】

【CAMP】ハスラーでオートキャンプ 1日目【来たぜ新潟】2018年8月11日〜12日
お盆休みの渋滞を避けるため、前日深夜から出発。
ドンキで買い出ししてたら、12時回っちゃったので正確には早朝出発なのかな?

この時間にしてはクルマが走っているけど、ガラガラ状態の関越道は気持ちがいいですね😊

途中トイレ休憩を挟みながら、仮眠をしようと思っている赤城高原SAへ。去年はここで初カブトムシを発見したっけ。


外の空気を吸い、ほんのり明るくなってきた空を見たら、無性に朝焼けを撮影したくなり、もっと脚をのばしてタイミングを計ります。

しかし悲しいかな、空は雲に覆われ赤くならず。。。
そろそろ眠気が勝り、谷川岳PAに潜り込んで睡眠を取りました。

朝起きてみると、空いていたパーキングエリアは、所狭しとクルマが止まっていて、駐車スペース探しのクルマがウロウロ。。。お盆休み、民族大移動恐るべし😳

さて、睡眠取ってスッキリしたので新潟県を目指して再出発。

次の休憩は、新潟県に入って栄PA。
ここで、ハイウェイスタンプブックを発見!
そういえばSAPAから始まったスタンプ集め、これは買いでしょう😆

北陸道 三条燕ICでおり、少し時間があるので、「道の駅 庭園の郷 保内」に寄り道。
2017年3月に出来たばかりの新しい道の駅。
窓が大きく、開放的で明るくて気持ちの良い施設でした😊
ここで、北陸の道の駅スタンプブックをゲット!
また魔の書を手にしてしまいました。。。(笑)


五十嵐川に沿って、一年ぶりの八木ヶ鼻オートキャンプ場。
ここは広いし、芝生がキレイ。強いて言えば、今年は特に日陰が欲しい(苦笑)

去年見て感動した、タープのポール片方をテント奥に立てる「小川張り」
なんとなくコンパクトにまとまった、我が宿泊地。

今回のキャンプのために、新しい道具を導入しました😆

座りやすくコンパクトにたためる「クオルツ コンパックライト スマートチェア オーバーサイズ(https://amzn.to/2HVJpHF)」、手狭になったので、ワンサイズ大きく&ローテーブルにもなる「テントファクトリー テーブル スパイダー 2WAY ロールトップテーブル(https://amzn.to/2LMfpjm)」、老体に鞭打って荷物を運ぶのが辛い(笑)ので「CHARIOT FOLDING WAGON 折りたたみワゴン(https://amzn.to/2LMS4OH)」などなど。

そうこうしてる間に、新潟が地元のしんしんさんと合流。
そして、同じく地元のかねごんパパさん(新潟のお米を頂きました!とても美味しかったです😆😆)も訪ねてくれました😊
話しに夢中で写真や動画撮影を忘れてました。。。すみません😅

しんしんさんの設営後、川の向こうの温泉「いい湯らてい」にご一緒し、お楽しみの夕飯タイム!
ウチからは、シンプルな肉や焼き鳥だったのですが、流石キャンパー!ちょっとオサレな料理が出てきます。ジャンバラヤなんかアウトドアで初めて頂きました(笑)



流星群が見えると伺ってたんですが、前日からの強行軍の為。。。早々に睡魔に負けてしまいました😅

波瀾万丈な2日目に続きます。

Posted at 2018/09/02 12:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラーでキャンプ | 日記
2017年09月02日 イイね!

ハスラーでオートキャンプ-1

ハスラーでオートキャンプ-1天気が微妙な夏休み。。。
今年は家族だけのキャンプなので、初の遠出:新潟県三条市、初のオートキャンプ(30年近くやってて初めて!)をしてきました。

渋滞が予想されるので、前日12日積込み&13日4時半出の予定が、案の定5時過ぎに^^;

関越の渋滞を多少心配しつつ。
所沢で乗ったときは覚悟しましたが。。。

群馬県当たりでスムーズに。

関越トンネル抜けたら晴れ間も!
田んぼの緑と空のブルーが超キレイ😆

着いたオートキャンプ場:八木ヶ鼻オートキャンプ場がこれまた。。。
道中&キャンプ場の様子は、動画でお楽しみください(笑)
Posted at 2017/09/02 09:35:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラーでキャンプ | 日記

プロフィール

「真夏の車中泊旅:新潟から秋田へ! http://cvw.jp/b/2681093/48623770/
何シテル?   08/29 20:05
nmarch05です。よろしくお願いします。 小さいときからのニックネーム:march(マーチ)でアカウントを取りたかったのですが、無理だったので(^^;...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー カングー] 内装ウッド化(4)バックドア その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 12:53:27
車中泊に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 19:49:42
モンロー OEスペクトラム フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 19:31:46

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー号 (トヨタ タウンエースバン)
ライトキャンパー アルトピアーノ 2021年8月に、ハスラーから乗り換えました。 小 ...
スズキ ハスラー ハスラー2号 (スズキ ハスラー)
憧れのイエローハスラー! 嫁さんの車ですが、最低限の手入れはしてあげようと思います😊
ホンダ VT250Z ホンダ VT250Z
最後のバイク。 レース引退後、箱根の乙女峠を攻めていた時(笑)、ブレーキングの途中で指を ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
レース仕様のNSRを売った人にもらったバイク。 ちょこちょこ弄りながら乗っていたけど、仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation