• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~rey~の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2016年12月10日

SUPER CUSTOM エンブレムやり直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
画像を見てもらえればわかるとおり、以前にアクリル板に塗装して貼り付けた結果、隙間から汚れが入り込んだり、アロンアルファで滲んでしまったりで悲しい事に・・・。わかりにくいですが、赤丸部分がアロンアルファの滲み部分です。

このままでは気になって仕方ないですし、少しでも気に入らなければ、やり直して納得できる仕上がりに手直しするのが本当の車好きだと思います。

なのでやり直しします。
2
まずは全ての塗装を剥がします。

私は600番の耐水ペーパーとシール剥がしを使いました。

すると、こんな感じに完全クリアーになります。
3
で、文字部分に「ネイル」で使う「ラメパウダー」と「ネイルグリッター03」を使い文字部分に塗って行きます。「ネイルグリッター」だけだとラメ感が少ないので「ラメパウダー」をプラスして調整してます。

しかし、所詮ド素人の作業。綺麗に塗れるわけもありません・・・。そこらじゅうムラだらけで超不細工・・・。

ここはとても重要なとこなのでプロにおまかせする事に。
4
と、言う事で妻に塗ってもらうとこんな感じ。

さすがです。

やってみたらわかると思いますが、素人が塗ってもこうは行きません。
5
で、前回はアクリル板に塗装してエンブレムに貼り付けて失敗したので、今回は裏側に塗装する事にしました。

いきなりボディーの塗装をしてしまうと「ラメパウダー」の隙間に塗料が入り込み、文字のクッキリ感が失われる気がしたので、先にクリアー塗装をして塗料の染み込みを防止しました。

普通の塗装と逆の塗り方です。
6
クリアー塗装がしっかり渇いた後、ボディー同色塗装です。

こうして塗っておかないと、ボディーに貼り付ける時、両面テープが見えてしまいます。
7
塗装がしっかり乾いたら完成!

今回は汚れの侵入もないですし、アロンアルファの染み込みもないので完璧です!

やっと納得出来てニンマリ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右前ハブベアリング交換

難易度: ★★

グリル塗装

難易度:

ヒッチメンバー及びキャリア塗装

難易度:

イロイロ 、小ネタ

難易度:

リアカメラの調整、整備

難易度:

ユーロデッシュで遊んでます

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 完全オリジナルスピードメーター 完成!! https://minkara.carview.co.jp/userid/2682391/car/2255023/5812726/note.aspx
何シテル?   05/10 10:36
~rey~です。 以前は「REISHI」でやってましたが、諸事情により一度ここを退会してしまいました。 出戻りですが、少しづつマイペースでやって行こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアアッパーローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 15:02:52
エーモンじわっと点灯・消灯とヤフオクの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 22:34:47
200系ハイエースのブレーキ周り流用できるか⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 22:10:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエースグランドキャビンGPに乗ってます。元々は10人乗りですが、トランポ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation