• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~rey~の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

完全オリジナルスピードメーター LED編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
LED加工がほぼ終わりました。

もう、心が折れそうになってます・・・。

2
こんな感じにLEDを仕込んでみました。

スペース的に厳しく、非常に手こずりましたが何とか納めました。

メインのLEDは5㎜の砲弾型で、CRD抵抗内蔵タイプのLEDを使用してます。

光の拡散用にシリコンキャップをかぶせてます。シリコンキャップを使うと、LEDの頭をカットさせなくても電球のように光が拡散します。

あと、このLEDを使うと新たに抵抗をかます必要がありません。(エルパラさんのCRLEDと言うLEDです)
3
こんな感じに針専用に3㎜の砲弾型LEDを仕込みました。(赤丸部分)

こうしないと私のようなLEDの配置ですと針部分が光らないんです。
4
タコメーターも。
5
燃料計と水温計は、針が左側にしか動かないのでLEDは一個にしてます。
6
点灯させるとこんな感じ。

全体を光らせるLEDとは別系統の配線にしています。

これはポジションON時に針が先に光って、じわ~っと全体が光り出してじわ~っと消灯するようにしたかったからなんです。
7
こんな感じに針部分だけが先に光ます。

この時の写真では他の部分まで光ってますが、今は光漏れの対策をして、ほぼ針部分だけが光るようにしています。

全体がどんな感じに光るのかや、ここまでのあらすじ的なものをざっと編集した動画を載せましたので宜しければどうぞ。
8
余ったのでおまけ!!

納得出来るようなスピードメーターになるまでもう少しかかりますが、何とかやり遂げます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレインテック AR84 フロントガラス オーロラフィルム

難易度:

防虫ネット(リアゲート)の取り付け(o^^o)

難易度:

リアカメラの調整、整備

難易度:

8ナンバー登録

難易度: ★★★

アルパイン XF11Z

難易度:

リアスタビライザー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 完全オリジナルスピードメーター 完成!! https://minkara.carview.co.jp/userid/2682391/car/2255023/5812726/note.aspx
何シテル?   05/10 10:36
~rey~です。 以前は「REISHI」でやってましたが、諸事情により一度ここを退会してしまいました。 出戻りですが、少しづつマイペースでやって行こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアアッパーローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 15:02:52
エーモンじわっと点灯・消灯とヤフオクの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 22:34:47
200系ハイエースのブレーキ周り流用できるか⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 22:10:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエースグランドキャビンGPに乗ってます。元々は10人乗りですが、トランポ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation