• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarZのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

これはヤバいと感じた(汗)

これはヤバいと感じた(汗)フロントホイールの裏の錆を小さいトンカチでテンカテンカ♪と叩いて剥がし、ドリルに100均でッ買ってきたワイヤーカップを取り付けギュィギュィ当てて…

表の錆もワイヤーカップである程度削り、ホイール裏の馴らした錆にはレノバスプレーを吹いて置換し、表にはサフェーサを吹きました。


・・・ん~

画像で見ると綺麗に見えますが、よく見るとワイヤーの傷が目立ちます^^;;


ここまでやって振り返ってみると、結構ってか、かなり大変な作業だったんですが(><)


これはヤバい物に手を付けてしまったのかもしれないと不安になってます(苦笑)


フレーム塗装は業者に頼むか悩んでますが…お金は最小限で済ませたいので耐え忍んで頑張らねば…

自分も車の作業とかの成果を報告したいのですが…

車には雪が乗っててカバーも外せません(涙)


皆さんの楽しそうな車弄りが羨ましいです。。。


Posted at 2017/02/16 15:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちゃぴ太郎 | 日記
2017年02月14日 イイね!

本気で挑まないとダメだったようですw

本気で挑まないとダメだったようですw結論から。

外れました。

正直申しまして、人力ですんなり抜ける代物では御座いませんでしたww

GSに行って、タイヤチェンジャーで16インチのビードを落とすような気持ちで行っては無理です^^;

一周全てを落とし切り、更にもう一周で画像の状態になりました。。。

これ、新車当時から外してないのかもしれません。
タイヤもチューブもチェンジャーをお借りしたお礼として置いて来ました♪
ってかこんな30年以上経ったチューブなんて怖くて使えないわ(自爆)

よーく観察してみたら…
ホイールの裏側が虫食いみたいになっており、膨れたところをドライバーで突っつくとボロボロと取れて凸凹に(><)

ワイヤーブラシでゴシゴシでは気持ちがもたないので、カップブラシでも買ってきます。


昔の自分なら「捨てて新品を気軽にチョイス!」とかしそうですが、なるべくお金を掛けずに自分で仕上げてみようと思ってます。

ってか部品も出ないだろうよ(><)

Posted at 2017/02/14 15:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちゃぴ太郎 | 日記
2017年02月14日 イイね!

タイヤ交換がこんなに厳しいものだとはw

タイヤ交換がこんなに厳しいものだとはwあざーっす!

今日もテンション高めで一日をスタートした私です(`・ω・´)ゞ

天気が良いとテンション上がります!

で、昨日の夕方から見て見ぬ振りをしていた画像の品…

画像を撮りながらテンションガタ落ちです(´・ω・`)

ハブを外してGSに持って行ったのですが、何故かビードが落ちない…

昨日からCRCを吹いて漬けてたので夕方からまたGS行ってみます。。。

ってかこのタイヤ、もう何年間交換されてないの??




もしかしたら新車装着タイヤ♪っとか嬉しくもないオチは必要ありませんからねww

タイヤが割れてるってどうよ?

Posted at 2017/02/14 08:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちゃぴ太郎 | 日記
2017年02月12日 イイね!

みん友さんから刺激をもらい。。。

みん友さんから刺激をもらい。。。この連休も雪が酷かったですね💦
今日も外が寒かったので引きこもろうと思ったら、子どもと同じ世代の若いみん友さんからご連絡を頂き、熱く車のパーツのお話を聞かせてもらいました(^_^)
子どもみたいな子がこんなに熱いのに俺はどうしてるんだ(>_<)
っと自分を戒め画像の状態まで作業しました!!
外での作業は15分が限界のため(笑)タイヤとブレーキワイヤーとフォークを外して終了(^-^ゞ
その後フォークとワイヤーを持って先輩のバイク屋さんへ行って画像の状態までバラしてもらい。。

アウターだけ自宅に持ち帰り、気合いの赤塗装を230番のヤスリで削って自己満足しました♪

久々やる気が出ましたが、気温が上がらないと出来ないことばかりになってます。。。

塗装出来ないからバラしても進まない(>_<)


以上連休のバイクいじり報告でしたぁ~
Posted at 2017/02/12 18:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちゃぴ太郎 | 日記
2017年02月09日 イイね!

ちまちまと外装集めしております。

ちまちまと外装集めしております。この雪と外気温で、外での作業は10分が限界ww

現在作業している事や把握している事等を書いていきます。

ウィンカーレンズ・テールレンズを外して磨いております。

ヘッドライトのリングのメッキを磨いて見れるようにしております。

ミラーを外して磨いております。

今から緩める箇所にCRCをたっぷりと吹き掛けております。

その位ですが、直近で作業を考えている所について…

フロントフォークから始めようと思っております。

オイルシール交換・ダストシール交換・インナーチューブは磨きのみで対応予定です。

ついでに画像の品も曲がった個所が錆びて虫食い状態になるのが容易に想定出来ましたので購入しております。


間違わずに買えたようで何よりです^^


さて、ここから手を付けてみて分かった事ですが…

エンジンマウントのボルトも欠品(何故?)だったので中古で入手済みです。

6Vのバルブ全て抜き取られていたようで、ヘッドランプや警告灯・ウィンカー球・テールランプ球まで、一切何も入ってませんでした(爆)

タイヤもチューブも要交換なので、ついでにホイールとハブも塗装かなぁ・・・


全塗装を予算の関係上自分で行う予定ですが、シート下のYAMAHAのステッカーが手に入らないようで、何か自作する良い方法はないですかね^^;

ご情報をお待ちしておりますm(_ _)m






Posted at 2017/02/09 08:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちゃぴ太郎 | 日記

プロフィール

「さくらんぼオフは諸般の事情により今年の開催は中止致します。」
何シテル?   04/27 10:28
山形県に住む、30代と潔く決別をし、堂々と40歳を迎え、更に歳を重ねて50代になってた正真正銘、真のオッサンですv(^^) 孫が生まれて爺さんになっても馬鹿な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってOZのセンターキャップ(続編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 16:10:44
ガラス、入りました^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 10:09:16
シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 12:53:39

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子に2台目のZ32を譲ったので、私のZ32が無くなってしまい… 探したらこんな個体が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Zで知り合った方からのご紹介で200ZR-Ⅰを譲って頂きました。 色々と手を入れられた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
大切にしているZ31です^^ 恥ずかしい過去画をフォトギャラにて公開しておりますので^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008年6月15日に友人に譲ってもらい、フロントバンパーをNA用に交換して、Kamin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation