• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarZのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

寒い日になるべくやらない方が良い補修を…

寒い日になるべくやらない方が良い補修を…昨日の夜、かなり底冷えする小屋でやっちゃいました(笑)

もう33年前の車なもので、内装の骨組みに接着されている個所が劣化して剥がれてきております。。。

グローブボックスを閉めたのに半開きっぽくなっていたので確認すると剥がれて曲がりが真っすぐになってました(苦笑)

気になったら待てない性格なもので^^;
剥がれた箇所に180番の布ペーパーを入れて剥がれそうなスポンジを取りつつ足付け。
ヘラをパーツクリーナを染みさせたキッチンペーパーで包んで脱脂。

ボンドが付いて欲しくない場所にマスキングをしてからホットガンで剥がれた箇所を熱くして、柔らかくしてから2液性の速乾性ボンドを剥がれ面にたっぷり塗って15分上から押さえつけておりました。

しっかり直ったと思いますが…
Posted at 2019/12/14 13:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31(200ZR-Ⅰ) | 日記
2019年12月13日 イイね!

フューエルゲージ(その後)

フューエルゲージ(その後)先程小休止の時間を利用してゲージを摘出してみました。

ガソリンタンクの上を開けっ放し状態になるので、小休止一発勝負でしたので分解画像は有りません(汗)
私、ガソリンとかビビりなので隣に消火器を置きながら(笑)

タンクの上のホコリを掃除機で吸って綺麗にしてから御開帳!

なんかなか取れませんが、気合と愛情を駆使してゲージ単体に。

下のピンを2本抜くと筒が取れます。

フロートも綺麗なものでしたし、タンク内も綺麗でとりあえずホッとしました^^;

で、コネクターを接続してフロートを満タン状態に上げるとメーターも満タンを指したのを確認してフロートが上下する板を綺麗にして組み上げて速攻元通り。

イグニッションONで画像の所を指しました。

何が悪かったのか…

また症状が出れば新品交換しますが、とりあえずメーターとか悪くなかったのでOKです^^

これで心配事が減りました♪
※山のようにある心配事の一つだけですが(自爆)
Posted at 2019/12/13 10:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31(200ZR-Ⅰ) | 日記
2019年12月09日 イイね!

魔改造(自爆)

魔改造(自爆)まず初めに、昨日はみん友のyoshiさんの貴重なお時間を頂戴して申し訳ありませんでしたm(__)m
そして的確なご指摘感謝申し上げます!

まさかそんな事が有るなんて…

問題はオーディオと時計が動作しない。

左のカプラーに接続されているはずのオーディオのハーネスが右から来ていて、左のカプラーが空いている。。。



空調のハーネスにこのコネクターが接続先がなく余っている。

結局、フロア修理とダッシュボード交換の際にオーディオハーネスを空調コントロールの方に接続して、空調のハーネスが余るという(苦笑)
コネクターの形状が一緒だったから間違っちゃってたのね(涙)

「まさかそんな事はあるはずない!!」

の気持ちは捨てて取り組んでいこうと決意した次第です(><)

で、今度は吹き出し口を変えようとしてもデフで固定という負圧の抜けが原因の症状が。。。。。。。

300ZXはポンプに繋がるホースが切れるのが定番みたいな物でしたが、200ZRはどこを見ればいいのかよく分からない(;^_^A

取りあえず純正のバキュームホースを買おうと思います。。。


14:45追記
お昼時間にじっくりバキュームホースを辿っても切れている所が無い…
そういえばブーストメーターを外したままでした。
ホースを繋いでも変わりなり^^;

確かコラムカバーの下のVENTも外してた事を今思い出したので、帰宅後繋いでみます。
Posted at 2019/12/09 09:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31(200ZR-Ⅰ) | 日記
2019年12月06日 イイね!

今日のおかずが届いた^^

今日のおかずが届いた^^今ほど今日のおかずを届けて頂きましたw

基盤にメーター球を取り付けてもらうのって、一人作業では厳しいんですよね^^;

帰宅したらセンターメーター分解と、ブーストメーターのレンズを磨いてカシメ戻しをする予定ですが…

作業時間は正味1時間ちょっとなので、お腹いっぱいな感じです(笑)

さて、小屋の中も寒いですが、頑張って作業して組み付けていかないと片付かない(;^_^A
Posted at 2019/12/06 16:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31(200ZR-Ⅰ) | 日記
2019年12月06日 イイね!

禁断の自宅浴室へのパーツ持ち込み(汗)

禁断の自宅浴室へのパーツ持ち込み(汗)いやぁ~…寒さも一段と厳しくなりましたね(´・ω・`)

寒いのですが来春までやる事が多過ぎますので頑張ってます(`・ω・´)ゞ

昨晩はセンターメーターを取り出しまして、分解とレンズ磨きまで終了しました。

表側がホコリで白くなってましたので、小屋の水道で洗おうかと思いましたが…

こっそり風呂へ持って行って一緒に浴室へ♪

サクセストニックシャンプー数滴(笑)と柔らかい歯ブラシで丁寧に洗ってあげました。

この時期にお湯で暖まりながらのパーツ弄りってホントに幸せを感じますw

今日も飲み会が無いので、メーターケース裏側を分解して同じ作業をこっそりとして幸せを感じたいと思います!
Posted at 2019/12/06 09:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31(200ZR-Ⅰ) | 日記

プロフィール

「さくらんぼオフは諸般の事情により今年の開催は中止致します。」
何シテル?   04/27 10:28
山形県に住む、30代と潔く決別をし、堂々と40歳を迎え、更に歳を重ねて50代になってた正真正銘、真のオッサンですv(^^) 孫が生まれて爺さんになっても馬鹿な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってOZのセンターキャップ(続編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 16:10:44
ガラス、入りました^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 10:09:16
シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 12:53:39

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子に2台目のZ32を譲ったので、私のZ32が無くなってしまい… 探したらこんな個体が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Zで知り合った方からのご紹介で200ZR-Ⅰを譲って頂きました。 色々と手を入れられた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
大切にしているZ31です^^ 恥ずかしい過去画をフォトギャラにて公開しておりますので^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008年6月15日に友人に譲ってもらい、フロントバンパーをNA用に交換して、Kamin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation