2016年08月08日
お祭り期間、かなり忙しいと思いブログ更新はしないと書いたはずでしたが・・・
内陸のイベントに関わるお仕事は結構な数で受注している弊社ですが、今年から自社だけでなく複数社へお仕事を回した結果、自分は暇になってました(爆笑)
弊社スタッフが優秀なので、自分が会場で指示出しするより任せた方が安心しますし^^;
で、暇になった私はというと(言うほど暇ではないですよw)
昨日隣の土地の持ち主の方と土地家屋調査士の方に手付金を支払ってきました。
いよいよ土地の下準備に取り掛かる事が出来ます。
ヘソクリで支払ったのですが、最終的に銀行に駆け込む予定です(自爆)
盆過ぎには測量終わるそうです。
測量終わったら埋め立ての見積もりを集めないと。。。
あぁ忙しい(核爆)💦
Posted at 2016/08/08 09:44:44 | |
トラックバック(0) |
ガレージのある家が出来るか? | 日記
2016年08月08日
昨日この間の逆電でコンピュータから狼煙をあげた(爆)息子の後輩の所に行ってきました。
暑くて表に出たくなかったのですが(><)
早く車を直したいという気持ちが分かる身としては何とかしてあげたいと^^;
まずはコンピュータのカバーを外して、狼煙をあげた部位を触らせながらイグニッションをONまで回し5分ほど様子を見て、エンジン始動!
5分経過の段階で放熱部分のアルミが温かくなったようですが熱くない。
※若干のハンチングが…
10分経過の段階でも熱もなくOK^^
※ハンチング収まらず
ハンチングの原因を調べてたら…
エアフロとエアクリーナーの間のパイプが無いww
逆電事件前にエンジン掛からなかった時に私のエアフロを貸して交換した時のままになってたようで…
元に戻してエンジン掛けたらハンチングが収まってくれました。
現時点ではエアコンガス抜けやクラッチが戻らないという状況ではありますが、車検整備時に修理すれば今年中に公道復帰になるでしょう!
息子がバイトで居ない時に出向いたので、周りは19歳の子ども達ばかり(汗)
子どもの中にオヤジが一人ってのも居辛いものでしたww
まぁ何より息子の後輩が笑顔になってくれて良かった^^
最後に、交換したコンピュータは某オクで落札させたものですが、出品していた時のタイトルは
「RB20用ECU」
おいおい^^;;
これがRB20のオーナーの手に渡ってたら使えないぞ(笑)
Posted at 2016/08/08 08:40:21 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記