• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S FITの"フィットくん" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

ツイーター取り付け&ハザードスイッチ交換(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前編で無事ナビ裏にアクセスできるようになったので、後編では取り付けを行います。画像はおまけ作業のハザードスイッチ、ビフォーアフターです。
2
ハザードスイッチは、この部分のコネクタを外して差し替えるだけ、30秒で終わりました!
3
さて、本題のツイーター取り付け。パーツレビューに書いたようにこんな感じのセットです。ナビ裏24ピンコネクタに繋げて左右ツイーター用の出力を分岐できるハーネスがついてます。
4
ナビ裏の該当コネクタはこれですね。
5
このハーネスを間にかませます。
6
こんな風になります!
7
ハーネスから左右ツイーターへのケーブルですが、左側は助手席パネルの裏側を通しました。パネルはここまで来ればバキッと手前に引けば簡単に取れるので、取り外してから赤い線のように内側を通します。

右側は撮影できてないんですが、メーターの上のほうを通しました。その際一旦メーターのネジ3本を外して手前にずらして通すとやりやすいです。
8
あとはこいつに繋げてはめ込むだけ!
9
無事完成、こんな感じになります。パーツレビューにも書きましたがフィッティングが悪いです💦バキッと行きましょうw

音の感想についてはパーツレビューのほうに書きましたが、ツイーターがあるとやっぱりシャキッとしますし、音の範囲が広がった感じがしますよね。一度引き出せば今後交換したい場合も簡単だし、頑張った甲斐がありました!
10
ハザードスイッチはこんな感じ😆シックになりました。

先輩方の教え通りバラシはなかなか面倒な作業でしたが、一度やってみると次は結構気楽にできるかも?と思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前車からの移植

難易度:

13年目のリアドアデッドニング😅

難易度: ★★

Frガラスリペア

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換

難易度:

可哀想に

難易度: ★★★

備忘録 マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エース.NK さん
カッコよすぎですね!ブリスポブルーって、汚れ散らかしててもやや離れて見ると綺麗に見えるのが不思議です😆駐車場で振り返って見る愛車って、素晴らしい…」
何シテル?   03/13 21:57
こんにちは、S FITです。フィットって楽しくていい車ですね。ちまちまいじってますが、よろしくお願いします。無言フォローウェルカムです! 私の記事が皆様の何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ543 ソフトゴミ箱 スラッシュボトルS カーボンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 19:15:23
コーティングのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:39:58
フィット ナビ周りバラし 配線見直し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 22:41:22

愛車一覧

ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
FIT GK3前期型Lパケ、いじっても走っても楽しい、いい車です。カスタムの楽しさを教え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation