• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月10日

腕時計ベルトの交換

腕時計ベルトの交換 とうとうコロナ陽性になりました。
症状はどうって事ないので、きっとウイルスの感染力が高まるにつれ攻撃力が弱まってきたのだと感じます。

何がしんどいかといえば10日間の自主隔離です。3日もすれば体調も良くなるのに、一歩も外に出られないとなるとストレスも溜まり家でできる何かを探してしまいます。

そんな折、ちょうど良い暇つぶしが時計のベルト交換でした。
モレラートという時計ベルトのメーカーがあり、なんでも純正のOEMをしたりと品質と価格のバランスが良いという評価でした。

メタルのバンドにも飽きがきていたのでリザードの革ベルトに変えてみました。
実物は写真の印象よりもっと平面的で面白味に欠けるのですが、36mmの今となっては小さめのfaceと相まってクラシックな雰囲気を出している気がします。

最近までApple Watchを使っていましたが、バッテリー能力がだいぶ下がってきました。新しいApple Watchを買うほどでもないので、昔ながらのメカニカルウォッチに出戻りします。


ブログ一覧
Posted at 2022/08/10 13:44:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

ちんや食堂
chishiruさん

この記事へのコメント

2022年8月18日 14:49
お邪魔します♪
先にイイね!押しましたが~クラスニーさん的に時計ブーム再来でしょうか?( *´艸`)

エクスプは良いですね♪
以前はデイト在りきで日付けが無いモデルは論外だったのですが~今は日付の無い時計が1~2本欲しいですw
36mm、確かに小径の部類になってしまいましたが~クロノグラフでもない限り時間確認には事欠きません♪
自分の15200なくて34mmですが~スーツには34~38mmくらいがベストだと思っていますw
今季36mmに戻ったエクプス、最後のロレとしてどうしても欲しいです(;´Д`)
コメントへの返答
2022年8月18日 15:13
MAKOTOさん、コメントありがとうございます。時計も沼の分野なのでエクスプローラー以外見ない様にしていたのですが、Apple Watchがあまりに味気なく再燃しつつあります。

DATE、いいですよね!機能に加えてデザインも。今の好みはスマートでエレガントなDATEです。
大径・小径の甲乙はつけ難いですが、仰る通りスーツに合わせるならミドルだったら落ち着いて小径もいいなと最近感じます。

Apple Watchを手首以外につけようと画策してます。(上腕や足首)
2022年8月18日 16:49
>Apple Watchがあまりに味気なく

PCやスマホと連動し、使いこなされていたり~ただの通知以外に健康管理なんかされていらっしゃる方には便利で必須なんでしょうがw
自分は逆にスマホ持ち込めなかったりするケースがあるのでスマートウォッチ等最新物には遠藤く正直興味薄ですw
将来的には否が応でも病院か警察に外れないヤツを付けされるされかもしれませんが~それまであと何年先かは分かりませんが、出来る限り手持ちのアナログで過ごしたいです( *´艸`)
※ペットみたくチップ埋め込まれるならスマートウォッチとアナログ時計の二個付けを選択します(ボケたら分かりませんが・自爆)

>大径・小径の甲乙はつけ難い

パネライ等の44~46mmは体の線と腕が細い自分には向かないと思いつつ、今は42mmまでは許容してますし~44mmでもベゼルの幅があるモデルはダイアル径(文字盤)が目立たないので意外といけますが~ケースサイズが大きくなるに比例してケースが厚くなっていくものが多いいので~どちらかと言うとそっちがアウトかも知れませんw
どちににしても装着する人の好みと体形に寄ると考えてますw
(逆に言うとベゼルが無いor幅の狭いモデルは39mmでも大きく見えるので、ドレス系なら36~38mmが欲しいですw)
正直、欧米人の骨太で骨格・体格が良い人達が~数十年前に32mm前後をレギュラーとし嵌めていたことがの方が驚愕に値する気が致します(核爆)
※ただし、今現在インパクト好きな中華系(アジアン)に人気があるから言って大口径を押し通すのも違う気がしてならないとも思っていますw(売れる時・売れる人に売る、戦略や利益も痛いほど分かりますが…)

Apple Watch、すわりが良いところが見付かると良いですね(゚∀゚)
コメントへの返答
2022年8月18日 22:15
MAKOTOさん、
Apple Watchなどのギミックやガジェットは結構好きな方なので一通り触るのですが、アナログ回帰してしまういつものパターンです。
今まではApple Watchの画面から得られる多彩な情報が嬉しかったのですが、最近は健康管理データの収集デバイスになってます。

私はMAKOTOさんとは逆で最近自分自身の直径も大径化してきて、果たしてどれくらいのサイズがベストなのかわからなくなってきました。ただ、ちょっと控えめなくらいがスーツの場合は上品な気がします。10年くらい前は仕事にパネライもかっこいいと思ってましたが。

時計単体で見るとむちゃくちゃかっこいいのに着けるとイマイチって言うケース、結構ありますね。
数十年前の欧米人が32mmあたりを着けていたのは驚きです。
2022年8月18日 23:29
連コメ失礼します♪

>数十年前の欧米人が32mmあたりを着けていたのは驚きです。

アンティーク風ではなく~本物のヴィンテージ(アンティーク未満でOK)を漁ってみて下さいw
インターでもパテックでも34mm(30~32mm)以下が多いいですw
技術的な理由はさておき、昔はそれが腕時計では一部海外ではなく世界的に普通だった筈ですw
(腕時計の前はポケットウォッチでしたので逆にもっと大きいですがw)
で今は精度と耐久性を上げる為に大きいムーブメントも出てきましたが~結構古い小さいサイズのままのムーブメントも存在して~ソレを大きなケースに収める為に安い時計とかはプラスチックのスペーサーとか使っていたりするのを見ちゃうとゲッソリします(苦w)
※高いモデルは金属スペーサーですが~それてもケース外径からするとムーブメントは小さいってことで~ムーブデカクねーなら無駄(無意味)かなぁ~…と思うことがままありますw
まぁ~精度云々言い出すと~クォーツになってしまい、クォーツのムーブメントなんて更に小さいので大きいケースの意味あんの?って話しになるのですが~狼眼入っているので30mmは正直キツイので自分はドレスなら36~38mm、スポーツなら40~42mm辺りで良いかなぁ~♪なんて妄想しておりますw
長々と汚してしまい申し訳ありませんm(_ _"m)
コメントへの返答
2022年8月19日 9:27
MAKOTOさん、
色々教えていただきありがとうございます!かつての世界標準としてのサイズ感もなるほどと思いながら読ませていただきましたが、流れに便乗して小さなムーブメントを大きなケースに入れる節操の無さにゲッソリしてしまうのは共感します。
大小ありますが、腕時計には時代なりの技術がぎっしり詰まっていて欲しいです。ギリギリまで攻めた機械的設計が腕時計の世界観だと思いますが、うらなりのカボチャのようだと心がときめかないですね。

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に勤し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation