• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2023年04月13日 イイね!

JAFと任意保険

JAFと任意保険先日の高速道路でのトラブルにて、プレオバンは処分が決定されました。
まだまだ乗れるものの、昨年10月の車検時にファンベルトやタイベル、ウオポンまで手をかけ少しずつだけどメンテナンスも欠かさず対応していたのに、いきなり失火してしまったのでこの先が不安になりました。

もともと仕事に使うものとして買って、コストを抑えられる必要最低限の装備と考えていましたが、高速道路は80km/h走行に合わせられたギア比のせいでかなり神経をすり減らす乗り物になっていました。
100km/hで走ると音も大きく燃費も悪化するので非常に疲れる上に不経済。営業パフォーマンスにも悪影響です。
気に入っていたけど、プレオバンはさよならです。約2年半乗ってきましたので寂しい限りです。

しかし、日々も仕事も待ってはくれません。次の車をすでに決めて動き出しています。
次はマツダのデミオに決めました。
ディーゼルのマニュアルです。高速中心の営業活動に最適、またマニュアルなので燃費もさらに上げられる期待もあり、決めてしまいました。

納車が楽しみです。

さて、タイトルは今回のプレオの顛末に関して思うことを書いておきたいのですが、任意保険はケチらずに日本の保険会社のサービスを契約していた方が良いと実感した話です。

今回、高速でストールして最初に電話したのはJAFでした。反射的に電話したあと到着までにちょっと後悔し始めていました。保険会社のレッカーサービス特約を使った方が、自宅までの距離が長いので良かったのでは?という後悔です。

しかしながら、結果的にJAF+あいおい損保の組合せでJAFを窓口にするのはベストな選択だったと後で気づくことになりました。

JAFは年会費を払っていたことも忘れていましたが、電話一本で到着し高速道路公団への連絡など全てやってくれます。また、自分も積車に同乗でき、15kmまでは無料で運んでもらえます。
保険会社のレッカーサービスでは積車同乗ができないため、高速を降りたらその場で降ろされ、タクシー等の移動になります。めちゃくちゃ面倒くさい。

しかも、JAFの15kmを超えるレッカーサービスは有料ですが、保険会社によってはJAFと提携し15kmを超える分をカバーしてくれます。あいおい損保のような日本の保険会社はJAFと連携していますが、ネット契約の保険や海外保険は連携していないとのこと。15km以降無料でサービスを受けたい場合、保険会社手配のレッカーサービスに乗り換えなければなりません。
一度降ろされて、またレッカー車が来るまで待たされるのは正直勘弁です。
安い保険もレッカー特約は付いていますが、中身はだいぶ違うことに気づきました。

また、レンタカーも15日間カバーしてくれたり、自宅から整備工場までの再度のレッカー代まで負担してくれます。

プレオのトラブルは悪夢でしたが、保険のおかげで仕事に対しての悪影響はほとんどなく、代車も用意でき費用負担が全くないことは不幸中の幸いです。
もともとチューリッヒに入っていたのですが、付き合いから入り直したあいおい損保、本当に入ってて良かったです。もしもの時のための保険、高いと躊躇しますが、中途半端な安い保険に入っても長年払うトータル金額はそれなりに高額になるわけで、にもかかわらず困った時の対応がイマイチだったら本末転倒な気がします。

トラブルの時は判断力も鈍る可能性もあり、JAFとあいおい損保の組み合わせは最強に近かったと思います。
JAFの方も、良い保険に入っていて良かったですねと言ってました。
ネット保険や海外保険の方の対応は、上記の不便さから揉めることが多いとのことでした。

保険代は無駄ではない、そういう認識に変わりました。
Posted at 2023/04/13 21:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2023年04月11日 イイね!

エンコ!

エンコ!ちょうど車を乗り換えようと思っていたところ、不穏な雰囲気を察してから車がエンコです。
高速道路走行中に、気筒が1本死んだような症状でほぼ走れなくなりました。
故障原因は不明ですが、古い車だと仕方ないことですね。
10月に車検を受けた時にタイベル・ウオポン・ファンベルトをごそっと変えたんですが、なんだろう、電気的なトラブルなのかな。

路側帯の内側に入ってJAFを待っていますが、天気が良かったのが救いだな。
Posted at 2023/04/11 16:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月06日 イイね!

アイアンハート 25oz 666-XHS

アイアンハート 25oz 666-XHS先日の休みに、乃屋さんでカスタムブーツを受け取った後、アイアンハートにも立ち寄りました。
ヘビーオンスの草分け的な存在で、ライダーをターゲットに力強くてオーソンティックなアメカジテイストの展開をしているアパレルです。

21オンスのヘビーオンスに加えて、25オンスというさらに男気あふれるジーンズがラインナップされています。

昨年、25オンスの634というモデルを購入し履き続けていますが、ややゆったりのストレートで物足りなくなってきました。ジーンズはできるだけ体にフィットさせたいのですが、あまりにヘビーオンスすぎて前回購入時にボタンフライすら留める事ができなかったため、余裕のあるモデルを購入したわけです。

今回はスリムストレートに当たる666というモデルの25オンスセルビッジを購入しました。

実は数ヶ月前、21オンスの666を購入し時々気に入って履いていたのですが、色落ちした時に25オンスでなかったことを悔やむ事が想像できたので、改めて買った次第です。

ヘビーオンスだから納得ではありますが、1本3万を超えるジーンズなのでなかなか勇気のいる買い物です。

このジーンズの革パッチは分厚い生成りのヌメ革で、パッチなんていう可愛いものじゃないです。ジーンズの色落ちだけでなく、この経年変化も楽しめるのが良いところです。




比較写真を見るといつのまにかパッチも経年変化している事がわかります。


実はこのジーンズ、更なるカスタムを施していただきました。
ポケットのスレーキは、チノパンを作れるほどの厚みのあるしっかりした素材ですが、ここに絵を描いていただきました!



アイアンハート・オオサカの店員さんは非常に親身に接してくれますが、なんと絵が上手な方でこれを描いてくれたのです!

めちゃめちゃすごい出来で感動です。
「可愛い感じでちょっと毒のある雰囲気、スポンジボブ的な雰囲気」とだけ好みを伝えたところ、アメコミテイストのこの絵を描いてくれました。

25オンスはリジッドなのでまずは水通しをしなければならないのが気が引けます。また、僕は一発目は乾燥機でできるだけ縮めたい方なので、絵が傷まないか不安です。

世界に一本だけのアイアンハート、大事に永く履きたいと思います。アイアンハートはジーンズの修理は永久無料で対応してくれますので、サステナブルな楽しみ方を提供してくれます。


Posted at 2023/04/06 22:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年04月01日 イイね!

U・K WILDCATS CAFE

U・K WILDCATS CAFE休日の昼飯に久しぶりにU・K WILDCATSにやってきました。
食後にアイアンハートで25オンスのジーンズを見ようと思って、その前に隣のユーケー・カフェです。


ちょっとワルな感じのお兄ちゃんたちがたむろってる雰囲気で、昭和のテイストすら感じます。
アメリカンな雰囲気に溢れていて、アメカジ好きにはホッとする場でもあります。








食事は盛りが多いのが特徴です。
僕は小盛りでお願いしましたがそれでも十分に腹一杯。





ミセス・デイジーだったかな?照り焼き風焼飯です。メニューは文字だけの情報なので、読みながらイメージできないと頼むのが難しいでしょう。
ファミレスなどの写真付きメニューに慣れてる人たちは戸惑うかもしれませんね。




味はジャンキーですが美味しいと思います。


その後、アイアンハートで25オンスの666セルビッジを購入。その話はまた今度書きます。

ブーツの修理も受け取り、雰囲気のいい店で飯も食べられ、さらにジーンズも購入できて今日は良い1日でした。

たまには単車にも乗りたいものです。
Posted at 2023/04/01 20:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食
2023年04月01日 イイね!

Hawkins リングブーツ カスタム

Hawkins リングブーツ カスタム先日、大阪の上新庄にある靴修理専門店の乃屋さんに依頼していたブーツのソールカスタムが仕上がりました!

ホーキンスのリングブーツ、GT-5155の茶です。
1990年代に結構流行ったブーツです。この頃のアメカジは、ウエスタンブーツ系とエンジニアブーツ系に分かれていたような気がします。このリングブーツの背景って謎で、ヒール形状からウエスタンブーツ風の意匠ですがあまりマニア受けせずに金のない大学生が安いホーキンスを履いてる感じでした。
自分をはじめバイクの人たちも割と履いていた気がします。レッドウイングは高嶺の花、チペワも手が届かないガキンチョのブーツです。


サムネイルの写真は依頼前の状態ですが、改めて並べると、





いかにも、ホーキンスという雰囲気です。

昔履いていたやつはヒールも削れて無くなり、いつの間にかどこかで捨てられてしまったので、これは懐かしくて買ったヤフオクの中古です。

流石にアラフィフが履くには見窄らしくて恥ずかしい。ラギッドというよりは貧乏くさい。金持ちじゃないけど貧乏臭くみられる見た目は周りに気を遣わせますので、ある程度年齢なりのものを身につけた方が相手のためです。

でも、革の雰囲気は意外にいいんですよね。少なくともにりんかん等でよく売っている、例えばWILD WINGのようなペラペラの革、見た目無視のぐちゃぐちゃなデザイン性、長持ちに耐えられない設計と品質に比べれば、はるかに良いものではあります。

このブーツにしっかりと金をかけてカスタムをすると、アラフィフでも履けるようになるのか?という試みです。

約2ヶ月の時を経て生まれ変わった安物ホーキンスはどんな感じでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


















やばいです。
樹脂のソールとヒールブロックを革に替え、丸コバ、切り返し、積み上げテーパードヒールにしたことでガラリと雰囲気が変わりました。
実はホーキンス、安物なのにグッドイヤー・ウェルテッド製法でできていましたので、リウェルトもできます。切り返しのアゴを張り出させるため、ダブルステッチ用の幅広ウェルトに替えましたので、さりげないのに印象的な雰囲気を実現できました。

履いているうちにコバもボロボロになると思いますが、その時はまたオールソールしたいと思います。

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation