• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

BF Goodrich T/A KO2の空気圧を。。。

さて、少し前にホイールとセット交換したタイヤ。
「BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 LT265/70R16」
今までのタイヤと異なって、LT仕様なので空気圧をあらためて確認してみる。

ブランドとしては、こちらのものですね。

https://www.bfgoodrichtires.co.jp/auto/tyres/all-terrain-t-a-ko2

交換した製品の仕様は、画像の通り。。



95プラド(TZ)の前輪軸重980kg、後輪軸重920kg。
・標準装着タイヤは265/70R16。以前のDUELER AT001では112S、ロードインデックス(LI)は112で負荷能力は1120kg、速度記号はSで180km/h。
・交換タイヤは、LT265/70R16。BF Goodrich T/A KO2で荷重指数121/118でシングル121・ダブル118。121で負荷能力は1450kg。
タイヤの規格としては、負荷能力は十分満たす内容。

https://www.jatma.or.jp/safety_technology/tyre_standards.html#JATMA%E8%A6%8F%E6%A0%BC

米国ブランドの空気圧情報は検索してみたけど出てこず。
https://tirepressure.com/bfgoodrich-all-terrain-t-a-ko2-tire-pressure

150プラド(265/65/R17)でBF Goodrich指定、1074kg/本で空気圧が370kPa。標準の220kPaから1.7倍増しなんですね。

https://dgaddcosprod.blob.core.windows.net/b2c-experience-bfg-production/attachments/clck55k8w006101l46k92ga0b-bfg-%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%9C%A7%E8%A1%A8-150%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%89-1906.pdf

んでもって90プラド(265/70/R16)の空気圧200kPaで、1.7倍増しで考えると200kPaからの1.7倍増しで340kPaとなります。とりあえず、300kPaで走行してたけど、さらに上げるのかなぁ~って。さすがに300kPaでも硬めで、デコボコ車道が多い地元の日常使いには大変ですね、、、もう少し走行してから考えようっかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/07 16:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

購入前のタイヤ候補 ※あれこれ書い ...
くうタンさん

OCTAmemo
ZVW52-Gさん

タイヤ空気圧の不思議?
モリダーさん

A110のタイヤ空気圧
ikenomotoさん

XL(エクストラロード)規格の空気 ...
モリダーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「土曜日、歯医者で奥歯抜く!😭。先週末歯槽膿漏の急性炎症で、先生が出してくれた抗生物質で清掃だけで終わりました😄

若い頃にちゃんと歯科清掃やってれば。昭和〜平成前半は徹夜・職場寝泊まりの忙しい時期でしたから😥

この週末は2畳ほどの小畑ですが、苗をいくつか植えました😁👍」
何シテル?   04/06 20:52
横浜住まいのさかぽんです。よろしくお願いします。人見知りなので、時々イイね、と、フォローバックだけしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

感染対策での雪山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:02:44
シフトレバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:14:17
ボールジョイント脱落 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 20:11:02

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ プラド(VZJ95)に乗っています。古い車ですが、頑丈でありデザインが特に気に入 ...
日産 テラノ 日産 テラノ
※部屋整理していたら、なんと懐かしいカタログが出てきたので、スキャンして掲載。 当時は ...
日産 テラノ 日産 テラノ
若いころに毎週末のスキーやキャンプに活躍しました。頑丈で壊れにくく、唯一のネックはワイド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation