• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかぽん90のブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

3県もつられて。横浜市も厳しいなぁ。

お疲れ様です。

全開、ネットで学識ある方々の予測通り、都内の5000の予測通りの流れ。さらに、1万、2万が現実味を帯びてきたような感じ。

出勤せざるおえない仕事もあるので、午後から夜シフトや、早朝シフトなど。
・午後シフトは乗車は満席程度、でも帰りは少し多いですね。
・早朝はグリーン車を活用、週一回ですからね。それでも最近は隣席に座る人も出て、それだけ利用者が多いって事ですね。
先日、JRが始めた乗車ポイントで400貯まったので、1回分のグリーン車チケットに交換もしました。これはこれで良いですよね。

神奈川県、ついに2000人超えちゃいましたね。





横浜市も増えてますが、他の大きな市もかなりの勢いで増えてます。



東洋経済オンラインに掲載された実行再生産数を計算してみました。月~日曜を1週合計単位として、後の値は同じ設定で。





時期的に夏期休暇を計画立てる時期ですが(お盆休みと言うものが無い仕事なので)、日程は調整しましたが、県外脱出計画は見合わせる事にしました。今の状況では出掛けても楽しくありませんし、ゆったり静養と言う感じでも無いでしょうから。

とりあえず、新規感染者数が落ち着いてくれたら、良く訪問するレストランやカフェ等に出掛けたいと思います。とりあえず、今しばらくは自宅カフェで我慢ですね。。。
Posted at 2021/08/07 22:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月28日 イイね!

天井清掃と太陽光発電

車の塗装整備は、日が陰ってからちょこちょこ継続中。

どうも、塗装痛みかと想定してたのですが、はるか昔塗ってあった傷隠し用のアクリル樹脂が変色したように思えます。

クリーナーとポリッシャーで順次清掃。無精してちゃダメですね〜。天井中央部分は手強そう。





で、車とは別の話で。以前から興味あった太陽光発電。ソーラパネルと制御器を注文し、後は大型リチウムモバイルバッテリーを注文。



100Wソーラパネルからの出力は、22Vの常時出力。なかなか悪くない発電量。22V✕5Aで考えれば妥当かな。

問題は制御器。繋ぎ方(バッテリー→ソーラパネルの順)を守っても、全然出力が出ない。Amazonで2回目まで外れ。ようやく3度めの正直で12V出力を確認。やっと充電する事が出来ました。



さて、太陽光発電が何処まで生活に活用出来るか、挑戦を続けます(笑)
Posted at 2021/07/28 08:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月27日 イイね!

東京、爆発ですねぇ~。

お疲れ様です。

別の事をブログで書こうとしたんですけど、ネットで学識ある方々の予測通り、都内の先週1500、今週3000、次週以降で5000の予測通りの流れが現実味を帯びてきたのか。

オリンピック週間で在宅ワークの依頼が来ていて、受けておいて正解なのか、でも都内の職場で無いと出来ない仕事もあるし。微妙な気持ち。仕事は減る訳ではないですしねぇ。今の所、在宅で出来る限りの準備をしておいて、今週1回の出勤に掛けるしかない!かな?



東京都の入院者が、年末年始を超えそうな勢い。オープンデータの重傷者が国基準と同一の公表扱いで無いので、入院者数だけに。



療養者の人数も増えるに増え続け。。。



退院が続いていて、死亡者が増えて無いのは、医療従事者の方々のお陰なのでしょう。一部の関係機関の皆さんはワクチンの効果、とおっしゃるでしょうけどね。



デルタ株、症状は風邪に近い症状が出るとか。今までの感染症状と異なってきてますね。とにかく、Amazonでもユニ・チャームの医療用サージカルマスクが50枚で1500円程度で売られていますので、出来る範囲で気を付けて仕事を続けましょう。
Posted at 2021/07/27 22:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

定期通院&サイクリング

昨日は、定期通院を兼ねたサイクリング。朝から、一昨日と違って少し雲が多い天気。

日差しは弱いものの、お決まりの日焼け止め。今年はロート製薬のスキンアクアSPF50+PA++++

いつも通り、境川のサイクリングロード方向へ。ここまで順調。が、な、なーんとサイクリングロードが通行止め。。。



人通りが多い所を避けたいので、Google Mapで目的地をセットして、後は裏路地をなるべく使って。

小田急江ノ島線沿い。一応、病院には予定より30分遅れですが、診察に間に合いました。



帰りは、もう時間も自由なので、ラーメンが食べたい!と言う事で、目的地を高座渋谷へ。

麺匠八雲。梅澤愛由香さんが独自に作ったラーメンの大和店。本店は都内です。(ググってもらえるとわかります)

頂いたのは塩ベースの八雲特製ラーメン。海老ワンタンも入った全部盛りです(以前は味噌を頂いたので)。



スタッフの皆さんも丁寧で、スープさっぱりと麺と相性良かった〜。チャーシューも味玉も柔らかく、美味しかった〜。



お昼時間営業終了のタイミングでしたので、お店の前でパチリ。さすがに、あまりの暑さでバテ気味。帰りは休憩をちょこちょこ入れて帰宅しました。全走行距離46km。

メガネはJINSを利用してますが、鼻の支えが無いサングラスがキャンペーン価格になってたので購入して初利用。鼻の部分にかかる部分が無いんですね。汗がたまらず、なおかつレンズ自体が大きいので、マスクの上部を抑えてくれるので、呼吸漏れが上から出ないので曇る事も無くて、良い買い物でした。



Posted at 2021/07/25 21:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月24日 イイね!

オリンピックが始まり、感染者も増えまくり。

神奈川県も、一昨日から独自の非常事態宣言です。(まん延防止措置の最大級の強化版)知り合いのお店も、お酒の提供も出来ず、お食事中心。換気と冷房と飲食と、で苦しい闘いを続けてます。CO2センサーを県から貸与設置して、空気が淀みやすい場所を確認したり。苦労が続いていますが、感染を出さ無い工夫と意思で頑張ってらっしゃいます。

オリンピック、始まりましたね。選手村の不評は色々と出てますね。ベットが小さい、エアコンのリモコンが日本語、おもてなし、どこへ行ってしまったのやら。一般の会社なら、もう少しマシな対応すると思うんだけどねぇー。。。ここで書いても仕方ありませんが。

サイクリングのまとめをする前に、現状の神奈川県を把握しておかないと。
神奈川県、昨年末から年始と同じ傾向を進んでると思います。オープンデータからコロナ病床を拾ってましたが、どうも実際には既に90%くらいが埋まっているらしいのが事実な模様。東京都は既に病床オーバーしてるようですけどね。。。



横浜市だけを抽出。実際には横浜市以外もかなり増えているのですが、けっこう厳しい状況ですね。増えるままでしか無さそう。



横浜市の死亡者は、数名ずつ出ています。ご冥福をお祈り致します。ただ、年末年始の状態とはかなり少ないのですが、医療従事者の方々が頑張っていらっしゃるのかと。ただ、今後の病床・ICUの状況しだいになるかも知れませんね。
報道ではワクチンの効果とか言い出していますが、本当にそうなのか、は、まだ時が経ってみないとわからないですね。



横浜市の感染者年代別に分けてみると、まぁ、働き世代は確実に増えてますね。ただし、10歳未満・10代も増えてるのは年末と同じような状況。



継続して、外出時に人が居る所、人とすれ違う時には、ユニ・チャームが販売している医療用サージカルマスクの着用しか、対処方法は無いと思いますね。皆さんも感染はしないように気を付けましょう。
Posted at 2021/07/24 21:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の燃費は4.12km/L。街乗り・ツインエアコン。4kmを切らなければグッド👍
車所有してる職場若手との会話、びっくりしますねぇ。時代が時代物ですし😅

当時は口コミ調べて、性格的に5VZ-FEを買わなければ後悔してたかなぁ。あまりアクセル開けずに走れますしね😉」
何シテル?   07/27 21:46
横浜住まいのさかぽんです。よろしくお願いします。人見知りなので、時々イイね、と、フォローバックだけしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86 BRZ 前期用エアコン中央部スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:55:28
感染対策での雪山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:02:44
ボールジョイント脱落 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 20:11:02

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ プラド(VZJ95前期)に乗っています。古い車ですが、頑丈でありデザインが特に気 ...
日産 テラノ 日産 テラノ
※部屋整理していたら、なんと懐かしいカタログが出てきたので、スキャンして掲載。 当時は ...
日産 テラノ 日産 テラノ
若いころに毎週末のスキーやキャンプに活躍しました。頑丈で壊れにくく、唯一のネックはワイド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation