• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒×赤のブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

福島市 イタリアンレストラン ラ・フーガ (ピザ テイクアウト)

福島市 イタリアンレストラン ラ・フーガ (ピザ テイクアウト)今日は行きつけのイタリアンレストラン ラ・フーガから、テイクアウトでピザを調達しました。




こんばんは。全輝-ZENKI-86/BRZ o.c. since2016 ピザ研究所お客様相談室連絡係 黒×赤です。





本来は焼きたてを店内でご馳走になれれば最高ですが、今回はテイクアウトでいただきます。

こちらのピザメニューはたくさんありますが、我が家はほぼ同じピザをいただいております。
美味いからリピートするのですが、他のメニューも気になるところです。







メニューは同店のInstagramより借用しております。

結局、いつもの『4種のチーズのピッツァ』『チキンマカロニグラタンのピッツァ』と『イタリアの漁師風ピッツァ』を選択。

『おはぎ&マルゲリータの2種類のピッツァ』にもかなり心踊らされましたが今回は保留です。
次回への宿題ですね笑笑




こちらの写真もInstagramから借用しております。
餅米の粒がしっかりと確認できます^^;
Instagramにもなぜか人気の…と紹介されていました笑笑



残念ながら、こちらはさておき今回の(今回も)先陣を切るのは『4種のチーズのピッツァ』




飾りっけのないフォルムですが、チーズだけの直球勝負のごまかしが効かないピザです。
他の店舗よりはゴルゴンゾーラの配合が多く、大人らしい味わいです。







こちらの『チキンマカロニグラタンのピッツァ』はネーミングのとおり、チキンマカロニグラタンがベースのピザでマカロニグラタンのクリーミーな味わいにチーズが融合したピザです。







最後は他の店舗でも同じような感じのピザがありますが、こちらは地中海やアドリア海あたりを想像させるシーフードを使用した『イタリアの漁師風ピッツァ』でシーフードの食感も大切にしながら、イカ、タコ、エビ、ホタテを使用した食べ応えも十分にある文句なしの逸品です。





本来はお店でサラダやパスタ、デザートも食べたいところでしたが、コロナが落ち着いてからゆっくりと楽しみたいと思います。







Posted at 2022/04/16 22:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | 日記
2021年12月11日 イイね!

『長崎カステラ本家 福砂屋』のカステラ

『長崎カステラ本家 福砂屋』のカステラいただき物ですが、とても美味しいカステラを入手しました。





美味しそうなイメージの黄色のパッケージです。



こんにちは。全輝-ZENKI-86/BRZ o.c. since2016 スイーツ部カステラ駐在所 黒×赤です。



カステラと言えば長崎をイメージしますが、福砂屋はその長崎でも元祖の老舗ブランドです。

製法も手作りにこだわり、添加物も一切使わず、ベーキングパウダーや生クリームを使用せずにふんわりとした食感を生み出しているそうです。
原料は鶏卵(国産)、砂糖、小麦粉、水あめのみで作り込みされているそうです。
そのために賞味期限も他社のカステラと比較すると、圧倒的に短くお土産や贈答用にはあまり適していないとように思います。
その引き換えに、安心して食する事ができるように感じます。













薄い紙をそっと取ると…
その格調高雅なお姿はこちら。









早く口に運ぶように誘惑していますね^^;



誘惑に負けないように我慢して斜めから。





賞味期限も数日なので皿に乗せられるだけ乗せてと思いましたが、ふた切れだけで我慢。
写真の奥のカステラは裏返しにしてザラメが見えるように撮影しております。





長崎カステラと謳っているものは全て間違いはありませんが、もちろんこちらも間違いないです。
食感、ちょっと甘めなのに負けない卵の香り、底の大き目のザラメ、そのザラメが少し溶けてカステラ生地にしっとりと食感のアクセントを付けているのも嬉しいです。
ちなみに卵は白身と黄身を別々に泡立てているそうです。
その手間が圧倒的なふわふわ感なのでしょうか。




下の方にザラメが有り、カステラ生地に染み込んでいるのがおわかりいただけるでしょうか。



20年程前に長崎へ旅行に行った際、カステラを買い漁っていた過去の自分を思い出しました笑笑

カステラ大好きです。
Posted at 2021/12/11 12:11:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | 日記
2021年11月14日 イイね!

郡山市 大友パン

郡山市 大友パン郡山市に諸用があり、迷わず大友パンにも足を伸ばしてたくさんパンを買い込んで来ました。

あまりの興奮に取り乱して、全く写真を撮っていなかったので、タイトルの店舗外観の写真はいきなりネットよりお借りしております。



こんにちは。全輝-ZENKI-86/BRZ o.c. since2016 パン愛好会 臨時会員 黒×赤です。



入店は14時頃でしたので、品薄になっているのは覚悟していましたが、全く心配ありませんでした。

たくさんの種類があり、あれもこれもと購入した結果12点で¥1541。
安すぎです。
今のご時世、¥200のパンなど珍しくもないと思いますが、今回の購入した最高単価がたしかハムカツパンの¥162です。しかも内税。



そのうえ美味い。

安いし、美味いし、中途半端な時間に行っても品薄感は全く無し。

実際に店舗横の駐車場は7台分有りますが、半分くらいはクルマが停まっていましたから、如何に地元の方々から愛されているかは簡単に想像できます。



お店を出てすぐに運転しながらハムカツパンを食してしまい、写真はネットよりお借りしております。
その妙々たるお姿はこちら。



ちょっと薄めのハムカツで衣のカリカリ感を味わえるこのハムカツが理想形です。
途中、口休めにパセリがあり、ソースとのコンビネーションがまた素晴らしい連携を生み出しております。
サッカー日本代表のアジア最終予選もこのくらいの連携があれば余裕で本大会進出なのでしょうが…
後がないだけに、このハムカツパンのように頑張っていただきたいと思います。



翌朝の朝食に、郡山名物のクリームボックスとカステラパンの甘い組み合わせで肥えた身体に追い討ちします。



クリームボックスは食パンにミルククリームが分厚く塗られているご当地パンです。
大きく口を開けてガブッといきましょう。





こちらはカステラパン。
老舗パン屋さんで販売されているのを多く見ますが、ハズレの無い期待通りの裏切らないパンです。
これも購入しておけば間違いないです。
上下のパンの間にフワフワのカステラ生地が挟まりホイップクリームがさらにその間にアクセントを加えます。



他にもいろいろと食しましたが、チーズ系のパンやカスタードクリームが入ったメロンパンなど、どれもリピート有りのお気に入りのパン屋さんです。



こちらもネットよりお借りした写真ですが、子供の頃にあちこちのお菓子屋さんで売られていた『たぬきのケーキ』も懐かしさ満載でした。
次はたぬきさん達にも我が家にお越しいただきたいと思います。








大友パン店
福島県郡山市虎丸町24-9
024-923-6536
7:30~19:30 無休
店舗隣に駐車場有り


Posted at 2021/11/14 14:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2021年09月16日 イイね!

赤城乳業 かじるバターアイス

赤城乳業 かじるバターアイス今年の2月に限定販売されていた、あの『かじるバターアイス』が9/14(火)に再び限定販売ではありますが、我々のもとに戻って参りました。



全輝-ZENKI-86/BRZ o.c. since2016 美味しいカロリー推進委員 黒×赤です。



当日はもちろん仕事、しかも早朝から14時間程の勤務…
今回も前回のように、そのお姿を拝見する事すら許されないのではないかと不安が駆け巡ります。

勇気を振り絞って妻に相談したら、『明日発売なのね。前回は悔しかったね。』と買いに行ってくれそうな雰囲気。
ありがたやー。頼りになるー。



そして緊張の当日。















有りました(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!



その恋焦がれた艶やかなお姿はこちら。








種別は無敵のアイスクリーム。






エネルギーは想像より少なく感じますので、食欲のブレーキはフェード気味になります。





かなり溶けやすいようですので、夏場の販売は難しいような気がします。





心を落ち着かせながら緊張のテイスティングです。



ひと通り写真に収めて開封したら、少し溶け始まっていました。

溶けやすいという事は、旨いに比例するはずです。



バターを丸かじりのそれとは少し異なるとは思いますが、イメージはそのままでコイツにはやられました。

もちろんバターを丸かじりしたら、それほど美味しくないと思います。

良い意味で本物とは違いますが、上手く雰囲気を再現しています。



この『かじるバターアイス』の発売を全輝のみなさんへ緊急業務連絡したところ、購入希望のみなさんが無事入手できたようです。
前回よりはかなり入手しやすかったようです。

ちなみに購入して召し上がった方々は、みなさん美味しかったとの感想でした。



感動の出会いでした。



ごちそうさまでした。



まだの方はお急ぎあれ。
Posted at 2021/09/16 10:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2021年08月23日 イイね!

不二家 バターチョコにきゅんです。

不二家 バターチョコにきゅんです。ネット徘徊していたらバターチョコなる物を発見してしまい、セブンイレブンに猛ダッシュしてしまいました。



こんにちは。
全輝-ZENKI-86/BRZ o.c. since2016 スイーツ部 バター研究室 黒×赤です。



以前に赤城乳業から『かじるバターアイス』なる物が限定発売されましたが、残念ながらそのお姿すら拝見できず非常に悔しい思いをしました。
依然としてその深い心の傷は癒されておりません。



そのリベンジとして今日はこちらをゲット!






ホントにきゅんです♥️


チョコレートの棚を血眼になり捜索するが、目に入らず諦め掛けたその時…見つけました…ちっちゃい笑笑






もっと大きいかと思っていました^^;

大は小を兼ねると言いますから。

コレで税込価格151円もするし、きっと美味しいに違いありません。











包装を開けると、バターの香りが早く喰えと誘ってきます。



ベースはホワイトチョコですが、そこにバターの風味を加えてありなかなかの味わいです。

この濃厚な感じであれば普通の方はちょうど良い塩梅なのかもしれません。
一般的にはこの程度でないとリピートされる方は少ないかもしれませんね。

できる事なら商品として成り立たないと思いますが、口の中が油脂で溢れるくらいの手強さが欲しいですね笑笑
Posted at 2021/08/23 11:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | 日記

プロフィール

「@GR神ちゃん こんにちは(^o^)/
たぶん幸楽の出前で急いでたのでしょうね笑笑
信号待ちなどのタイミングでお話ししに行くと、急にモジモジのケースでしょう^^;」
何シテル?   07/16 10:59
全輝-ZENKI-86/BRZ o.c.since2016 の黒×赤です。 妻の理解を得て、トヨタ86を所有する事ができました。本当に感謝しております。 平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RACING GEAR SUPER DISC SET / スーパーディスクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:22:54
ガタツキ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 08:58:59
インデックスシステムキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 08:39:25

愛車一覧

トヨタ 86 いちろく (トヨタ 86)
トヨタ 86 前期に乗っています。 平成25年9月登録 GT 6MT 平成27年12月 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
タントカスタムの前に所有。Y34前期。 今まで所有した中で一番贅沢なクルマ。心踊る装備 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
86の前に約6年半所有。L375S RS 前期。 初めての軽自動車でいつ飽きるか心配でし ...
ダイハツ タントカスタム 白い流れ弾 (ダイハツ タントカスタム)
ワゴンR RR MH21Sから乗り換えた妻のパールホワイトのLA600Sです。 ワゴンR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation