• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

19851985の愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年12月10日

タイヤ空気圧モニタリング RioRand 太陽光発電 ソーラーワイヤレスTPMS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前から気になっていたタイヤ空気圧モニタリングです。レビューを見ていると正確な空気圧が出なかったり、最悪は空気漏れとかもありました。思い切って購入しました。
ネットで購入して1万円です。
本体は電源はソーラーとマイクロUSB
蓋のセンサーはリチウム電池のCR1632です。
説明書は全て英語のみです。
タイヤ側に付けるワッシャーや取付工具が付属しています。
他社の製品には電圧計や温度計の機能があるものもあります。
2
中を見るとキャップ側に一度タイヤの空気を取り込んでタイヤ圧を計測するようです。
ただ怖いのが走行中にキャップが障害物にぶつかりキャップの先端だけが中途半端に壊れたり、振動でキャップが緩んで中の空気が漏れるリスクがあります。
空気圧の測定以上にキャップの気密性や強度の信頼性が重要になってきます。(車の純正品なら社外品以上に信頼性があると思いますが。)
説明書にも「Soapy water」と書いてあり泡が出るイラストがあったので取付後は石けん水で漏れ確認しろと書いてあります。
3
CR1632電池
4
電源のL字マイクロUSBはグローボックス裏から以前、防眩ミラー用に増設した3連シガーソケットから取りました。
センサーキャップはタイヤの回転を検知して
停止中は一定時間を過ぎると消灯して
動き出すと点灯表示します。
肝心のセンサーキャップから空気が漏れてたら笑えませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換からの夏タイヤ購入

難易度:

サマータイヤ取付

難易度:

長女キャンバスタイヤ交換(20240502)

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「mixiの日記 http://cvw.jp/b/2684502/47794982/
何シテル?   06/22 01:10
生まれ年と血液型以外デタラメ「自己責任」でお願いします 初代シビック→6代目ブルーバード→5代目ルーチェ(中古)→6代目カペラ(1.8L)4WD→20系後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完全ワイヤレスイヤホン 8機種比較レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 23:29:47
K&N湿式エアフィルターのクリーニング(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:09:28
K&N湿式エアフィルターのクリーニング(その2完了編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:06:10

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のターボ車です。 今回は近隣の都道府県でCPO以外の中古もネットで調べました。LS ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
LS460(2006年式)→GS350(2016年式)→LS600h(2015年式)→G ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
全損を喰らってVOXY HVから買い換えました。RX450hと迷いました。 バージョンL ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/2684502 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation