人生で初めて自分で車を買いました。
2016年7月下旬納車です
E51エルグランドからの乗り換えでハイブリッドに強いトヨタに決めていましたが車種は
ハイブリッドのアルファード、ヴェルファイア、エスティマ、ノア、ヴォクシー、エスクァイアで悩み、現行のアルファード、ヴェルファイアはLS460とさほどサイズが変わらないとの事でサイズが大きすぎるから断念しました。エスティマしようとしたら家族に視点が高い車にしてくれと言われノア、ヴォクシー、エスクァイアに絞り込みフロントデザインで満場一致でヴォクシーに決めました、外見重視のZSと内部装備重視のVと悩みVして内装系のオプションを大量に付けました。見積もりの際エントリーナビからサイズが小さいですが思いきって7インチNSZN-W64T DCMを選択しました。見積もり時
自分「今まで車買う時値引きはどうだったの?」
親父「値引き?車種が決まれば好きなオプションを付けてその値で購入するだけ」
自分「1円も値引きなし?」
親父「いちいち面倒臭ぇからその値で買うだけだよ」
自分「え~~~~」(絶句)
さすがに値引き交渉しましたよそれから納車時にガソリン満タン。納車から2週間で5年振りに死ぬほど車を弄りまくってます。
E51エルグランドに比べ内装は工具不要でほとんどクリップを外すだけでいいので楽です
満足しているのはナビです。次にシートアレンジが楽で便利です、ハイブリッド車のクリーピングやアイドリングのエンジンの静音性、リッター15は堅い燃費。不満は買う前から分かってましたが運転席にパワーシートが無い事、ハイブリッドは純正コンソールボックスが選べない事、ドアランプやリア周りの照明、リアの電源関係の不足です。
トヨタ純正DOP リバース連動ミラー、ウェルカムライト(DIY取り付け)
2016/7 納車
7/22 LED ルームランプ フール セット
7/22 USB+電源ソケット SY-NV3
7/29 フロント用SP DLS-178X,UD-K612(エルグランドE51より移植)
7/30 リア用SP SRT173(エルグランドE51より)
8/3 2列目(Cピラー)にTW FSN-840B(中身はクラリオンに換装、フィルムコンデンサは指月)
8/4 3列目(Dピラー)にSP BOMBER型番不明
8/5 フロントSPケーブル AT6157
8/9 レジェトレックス デッドニング
8/12 KTP-445UJ、 オーディオハーネス、逆カプラ
8/13 純正ナビにUSB端子(TK-USB2)、VTR入力端子増設
8/17 走行中 テレビキット
8/18 フロントTW DDL-R251T(フィルムコンデンサFostex),F-FACTORY OFC
8/19 リア、フロントにドライブレコーダー
8/24 バック、フロント、スライド、ドア、ニードルフェルト
8/28 ステアリングリモコン切替えAH-23
8/29 日東エプトシーラー
8/30 VIPER ELスキャナ(ダミー)
9/1 1ヶ月点検
9/1 カーテシ分配LEDフットランプ 5極リレー
9/2 TS-WX120A
9/3 センターコンソール WSL-52LED
9/6 ODB,J2534,TechStream,GTS
9/7 carrozzeria PRS-D8400(エルグランドE51より)
9/9 エアー コンプレッサー 495
9/10 carrozzeria MVH-7200
9/11 MVH-7200用ステアリング学習リモコン
9/15 車速連動オートドアロックSL50V
9/20 G'sスイッチベースパネル
9/21 エーモン 1633 プッシュSW
9/22 DOP リバース連動ミラー[08641-28120]
9/23 3列目にLEDフットランプ
9/27 煌 メッキミラーカバー
9/28 ラゲッジマット
9/27 GARUDA BLLED BTO-41
9/28 デッドニングエプトシーラー
10/6 ウェルカム、カーテシー追加
10/27 GPmirror ムーンビーム プラス
11/3 プロテクトマット フットレスト、ドア、サイド(FJ CRAFT)
11/4 シートヒーターCSH-U100 セカンドシート用
11/7 補助ミラー 60系ハリアー純正
11/8 純正ウェルカムライト
11/9 2列目サイドテーブルにマット,カップホルダーリング
11/11 Revier LEDウィンカーレンズキット フットランプ付き
11/12 黒木目 シフトパネル エアコンパネル
11/13 SilkBlazeシルクブレイズ インテリアパネル13P
11/14 メータークロムメッキリングパネル
11/15 FJ CRAFT セカンドラグマット
11/16 AZZURRI PRODUCE ゴムマット
11/17 セイワ SEIWA インテリアスリムモール
11/23 フロント サイドドア インテリアパネル(サムライプロデュース)
11/24 オーバーヘッドコンソールパネル 3D立体(サムライプロデュース)
11/25 リア バンパー ステップガード(サムライプロデュース)
11/26 後席 メッキ インサイドハンド(セカンドステージ)
11/27 インパネアンダーパネル(セカンドステージ)
11/28 ルーフダクトパネル(セカンドステージ)
11/29 リア エプトシーラー デッドニング補強
12/1 キックガードマット(HOTFIELD)
12/1 走行距離5000km
12/10 タイヤ空気圧モニタリング(RioRand)
12/10 6ヶ月点検
12/28 セカンドシートにTS-STX510
2017
1/11 バックドアLEDランプ
1/12 1,2列目Artina ネックパッド
1/13 3列目ネックパッド
1/18 ドアハンドルカバーにLED
1/23 グローブボックスにLED
1/24 反射シート
2/2 オープントレイにLED
2/7 サンバイザーポケット,スマートキーカバー,バックポケット
2/8 ガーニッシュ,モール,マフラーカッター(サムライプロデュース)
2/12 テールランプカバー(SilkBlaze),ガーニッシュ(ユアーズ)
2/15 非常信号灯
2/18 スライドドアにLED,デイライト(取り外し中)
2/21 運転席,助手席,2,3列目エアコン吹出口へLED
2/27 ボンネットダンパー、ドライブレコーダー(DRY-V2)
2/28 カバー(エンジン、バイザー 、レール、ヒンジ、バックドア)、シートベルトハンガー
3/3 フロントドアストライカープレート,カバー
3/11 ボンネットスポイラー,アンダーライン ガーニッシュ,スカッフプレート
3/13 オーバーヘッドコンソールとスポット照明
3/23 リアドライブレコーダー(DRY-V2)
3/30 エーモン電源ソケット1543(フロント,リア駐車時録画)
6/18 LEDリフレクター
6/20 ピラーガーニッシュ
6/27 扇風機×2
6/28 シフトノブ交換
7/2 1年点検
7/4 IG-HC15-B
7/11 車速ロック
7/20 アルミ製フットペダルカバー3点セット
7/20 レーダー探知機 ZERO 602V
7/30 アンプALPINE PDX-F4
8/10 スピーカーTS-CX900
8/10 時計Fizz-1026
9/24 ステアリングパッドスイッチ
10/18 助手席側ヒューズボックスの蓋
11/23 ジャンプスターター(6000mAh)
2018
2/1 タイヤチェーン
2/10 A-TECH/ファイナルスピード/GR-ガンマ+レグノGR-XI
2/10 リアゲートダンパー交換
2/24 ホイールセンターキャップステッカー
3/21 フードガーニッシュ センター& ボンネットガーニッシュ アイライン
3/25 ノーブランド2本出しマフラーカッター
4/7 サードシートにTS-STX510
5/19 グローブボックス,アッパーボックス開閉スイッチ
5/20 コインポケット照明
5/23フューエル ボンネットオープナーLED
5/23 ワイパー&ブレード左右セット
5/25 ユニット用リレー
5/29 給油口ラベル
7/8 エアコンフィルター
7/24 RS-A99X
7/29 みね商店 LED バニティ,ナンバー,バック,ルームランプ
10/27 REGNO GRV II
10/28 後席ドアスイッチ,エスカッションパネル
12/2 2列目フィルム施工
12/22 スタッドレスWM01 ブランドル G61
12/24 汎用ラゲッジボックス
12/24 Freate ナンバープレートボルト
12/26 LS500h 純正ホーン
12/29 CEP車速ロックキット
12/29 けん引ワイヤーロープ RP-100
2019
1/5 6ヶ月点検
1/16 S3000Gフロアマット
2/15 バッテリー交換 3.7万k ENJ-375LN2
2/27 REARMASTER ステアリングリモコン
3/5 ラジオアンテナ分配
3/10 RAVPower USB充電器
3/14 DEH-P01
3/19 DEH-P01 ディスプレイ延長くん
2020
某日、対向車線側の縁石にぶつかった直進車と正面衝突。フロントが木っ端微塵。人生初の全損喰らってお陀仏。車の命は儚いもの