• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ6999の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2024年12月1日

電源フィルターの自作(HELIX DIRECTOR用)②/2ラスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両への設置はコネクタを外して間に噛ませるだけなので速攻で完了です。
コンソール奥の隙間ですが、コンソールをバラさなくてもアクセス出来る場所にマジックテープで固定しました。

設置して早速試聴してみると…
おっ…😳
おーーーっ‼️🤩
って感じです。

DIRECTOR付けてノイズは感じてなかったけど、更にSNが上がったというか結構変わるもんだなという印象です。
掛かったコストは千円にも満たないので、コスパ抜群の結果となりました。


---12月7日追記---
設置してからしばらく鳴らしていますが、当初と同じく薄皮一枚剥がれたみたいにクリアになった印象です。
こんな程度のフィルターでこれだけ効果があるなんて…もともとDIRECTORやDSP自体のノイズ対策が不十分なんでしょうか?
普通に高価な製品なんだからもうちょっと何とか出来なかったのかなぁと思ってしまいます💧
DSPの電源には一応小形のキャパシタを設置していますが、こうなるとこっちにも何かしらフィルターを設置してみたくなってきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

作業用ツナギの裾上げ

難易度:

初心者でもできるエンジンルームの水洗い

難易度:

7SPEED MODE 修理

難易度: ★★★

フロントハブベアリングの交換-③準備

難易度: ★★

バッテリーメンテナス

難易度:

AI BOX FW UPDATE

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エアウェイブ フロントハブベアリングの交換-③準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/3604018/car/3537687/8332620/note.aspx
何シテル?   08/14 18:38
ヒデ6999です。よろしくお願いします。 ほぼ全ての作業はカスタムは.時間を掛けながらDIYで実践してます。 みんカラには以前からお世話になってましたが、面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インシュロック袋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 19:58:45
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 20:16:51
足回りカスタム⑧ エンドレス「ドラムブレーキシュー」交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:28:47

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
ホンダ エアウェイブに乗っています。 新車購入し当初は基本ノーマルで乗ると決めつつも、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation