2024年12月06日

愛車のロードバイク
夜間走行が出来るように
バーエンドライトを
取付けているのですが
暗くてまったく役立たず
そこで追加ライトを取付ける事に・・・
何処に取付けるか悩んだ結果
ハンドルもカッコ悪そうなので
ハブライトホルダーで
ハブに取付けてみました
イイ感じかも?
ライトは丸形の方が良いかなぁ~?
Posted at 2024/12/06 21:43:47 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味
2024年11月30日

先日、愛車のロードバイクに
小型のLEDテールライトを取付けて
なかなかイイ感じだったので
愛車のお父さん自転車にも購入です・・・
「Zakata LEDテールライト」
お値段590円
前回、購入品より
ちょいお安いタイプを購入したので
ちょい暗いのがちょい残念です
無いよりは格段に夜間後方からの
確認が良くなるので
自転車には必需品ですね・・・
Posted at 2024/11/30 21:25:34 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味
2024年11月23日

最近、ロードバイクを通勤で
乗って行けるように
ちょこちょこ手直ししています
11月になり
日が暮れるのが早くなり
仕事終わりは暗くなるので
後方からの確認が出来るように
「LEDテールライト」
の装着です・・・
最近のテールライトは
安くて小さくても明るいですね~
全車両このタイプに替えようかな・・・?
Posted at 2024/11/23 21:46:44 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味
2024年11月18日

マウンテンバイクのランボ君
LEDヘッドライトも交換したので
テールライトも交換です
リアライトはソーラータイプを
お試しに購入してみましたが
あちら物で作りが悪く
ちょい問題がありそうな予感?
今のところ
点灯はしていますが
使用時間?耐久性?
どぉ~なんでしょうか?
Posted at 2024/11/18 21:12:09 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味
2024年11月17日

マウンテンバイクのランボ君
LEDヘッドライトの交換です
最近、電池式は少なくなり
USB充電式が主流になりました
今回、購入したのは
デジタル電力量表示に
光センサー付きのライト
明るさは1500LM
値段は1150円の特価品ですが
思っていた以上の明るさでビックリです・・・
主な機能は
自動点灯のインテリジェント光感
残電力がわかるスマートデジタル電力
側面まで光る180°大ワイド照明
大容量バッテリー搭載で48時間点灯
この価格でここまで作れるのにもビックリです・・・
耐久性は?ですが
久々に満足した商品でした・・・
Posted at 2024/11/17 20:52:51 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味