2020年03月22日

5~6年前から
履き心地が良いので
購入している
手作り運動靴の
「SANGACIO (サンガッチョ)」さん
販売数は1モデル100足程度の少量生産
お値段はナイキの上級モデルほどで
バッグンの履き心地
一度、履いてしまうと
次回も購入したくなります
スニーカーには1年の保証書付き
靴底などのメンテナンスも
有償ですがする事ができます
さすが国産品です
今回、購入したのは限定99足の
「にゅ~ず MC WHITE/.RED 」
マルボロカラー
ご興味がある方、
他の人があまり履いて無い
スニーカーが欲しい方は
如何でしょうか・・・?
Posted at 2020/03/22 21:50:08 | |
トラックバック(0) |
こだわり | その他
2019年09月21日

今回の醤油は
我が町のお隣の町
粕屋町にある醤油屋さん
「大久醤油株式会社」さん
明治30年創業の老舗醸造元です
建物も古く醤油の匂いが滲み出ています
今も100年以上の伝統製法を受け継ぎ
昔ながらの博多の味の醤油を作られています
今回の購入は
塩分控えめの一押し商品
「藤印 500mm (220円)」
「かけしょうゆ 寿撰 150mm(210円)」
人気が上昇してきている
「しょうゆシャーベット(250円)」
醤油の香りと味がほのかにする
かなり甘いシャーベットですが
癖になりそうです
店内には休憩スペースもあり
古い店内を眺めながらアイスを食べる事もできます
醤油は九州の特有のやや甘口醤油です
お味見に如何でしょうか?
Posted at 2019/09/21 21:47:23 | |
トラックバック(0) |
こだわり | グルメ/料理
2019年09月10日

昨年からちょっとハマっている
旨い醤油探し・・・
人吉市でも老舗の醤油さんで
お土産を買って帰ることに・・・
みそ・しょうゆ蔵
「釜田醸造所」さん
今回、購入したのは
お店お勧めの
良質のカツオと昆布を贅沢に使った
「御前醤油 (300mm) 650円」
かなりお高い醤油ですが
TKGの味を期待して・・・
「さがら生みそ (1kg) 550円」
味噌も美味しそうだったので・・・
他にも買いたい物もあったのですが
車で来ていないので
これ以上手荷物が増えると
帰りが大変なので我慢です・・・(笑
Posted at 2019/09/10 22:14:28 | |
トラックバック(0) |
こだわり | グルメ/料理
2019年04月04日

今回の醤油は福岡県の中で
一番人気の糸島市にある
創業1897年(明治30年)の醤油醸造元
「北伊醤油」さん
今も昔ながらの杉桶仕込みの製法で
拘って作られています
お味見に買ったのは基本の醤油
「北伊醤油 うまくち うす塩 (こいくち醤油) 」
(1000ml) 440円(税込)
九州の醤油特有のやや甘口醤油です
減塩されているのでちょっと物足りなさも感じますが
まろやかで美味しい醤油です
昨年から数軒醤油の味見をしてきましたが
今のところ私の1番です・・・
「手作り味噌 合わせみそ (1Kg) 620円」
も購入したのですが
味噌も旨い!
かなり判りにくい場所にありますが
糸島に行かれた際のお土産にお勧めです・・・?
Posted at 2019/04/04 22:24:07 | |
トラックバック(0) |
こだわり | グルメ/料理
2019年02月13日

我が家の玄関には
1956年沖電気製の黒電話が
いまだに置いてあります
初めての来客は
「使えるのですか?」と
ほとんどの方に聞かれます
やっぱ使えるように
改造にだそうかなぁ~(笑
Posted at 2019/02/13 21:11:27 | |
トラックバック(0) |
こだわり | 日記