• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりさん7のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

豪華に料亭でお昼を・・・

豪華に料亭でお昼を・・・北九州市門司にある
「三宜楼(サンキロウ)」

門司港の高級料亭として語り継がれており
開業は明治半ば現在の建物は昭和6年に新築され
当時の大手企業、官庁の方々の社交場であり
文化芸能に関わりのある著名人の文化の発信拠点に
なっていましたが時代の流れと共に閉店になり
社会的、建築的な価値を有しながらも
解体取り壊し、売却の危機になっていましたが
地元の方々が「三宜楼を保存する会」を結成、
募金や署名活動で平成24年保存修理工事に着手、
平成26年4月には一般公開されました・・・



三宜楼と言えば2階の大広間(百畳間)
大舞台、格天井、シャンデリア
昔は芸者さんが踊っていたのでしょうね・・・



三宜楼の見どころと言えば
各和室ごとに変化を持たせた
下地窓や欄間は見ごたえがあります

玄関横の大階段にある
「松」「山」「月」



3階の和室にある「前室丸窓」
某飛行機会社の本の表紙にもなりました



3階の和室(俳句の間)
高浜子が俳句を詠んだと言われています



当時はここから眺める門司港は絶景だったのでは・・・

※3階はガイドがいる場合に見学ができます(土・日・祝)



昨年の一般公開にあわせて
食事も再びできるようになっています

平日限定
「三宜楼ランチ」 1500円
画像は土、日、祝メニュー
「箱膳ランチ」  2000円



その他のランチでは
「三宜楼御膳・梅(ふく釜飯)」3000円(8品)
「三宜楼御膳・竹(ウニしゃぶ後のウニ雑炊)」4000円(8品)
「三宜楼御膳・松(伊万里牛のすき焼き)」5000円(9品)



平日限定の三宜楼ランチはお値段の割には
豪勢なランチにびっくりするのは間違いないと思います?

部屋の数が少ないので食べに行かれる時には
予約をして行かれた方がよろしいのでは・・・
Posted at 2015/03/08 22:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物 | グルメ/料理

プロフィール

「長湯温泉に行かれたら湧水と飲泉も忘れずに・・・ http://cvw.jp/b/268466/48590276/
何シテル?   08/09 21:20
はじめまして! 子供の頃から欲しかった 念願の旧ミニとスーパーセブンを購入 コツコツ改造と修理を楽しんでいます ミニはちょっとだけ派手で ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 6 7
89 10 11 121314
15 16 17 181920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
15台目 再びエブリイワゴン 遊び!通勤!家族送迎!買い物! それに車イジリ! すべて ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
14台目 再びオープンに・・・
ローバー ミニ ローバー ミニ
10台目 一度は乗ってみたいクルマの一台でした。 初めて乗った時は思わず笑っちゃいまし ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
通勤専用車 運動不足とメタボ解消とガソリン節約のために…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation