2016年01月03日

今年の正月は武雄温泉に
ゆっくりと命の洗濯に・・・
先ずは入浴の前に
武雄温泉の入り口にある
国重要文化財の
「武雄温泉楼門」
見物から・・・
この
「武雄温泉楼門」は
一昨年、新しい東京駅が完成した時に
東京駅南北ドームの天井にある「干支」が8支
残りの4支がこの「楼門」にあると
テレビや雑誌等で話題になりました
100年前東京駅を作られた
佐賀県唐津生まれの建築家
「辰野 金吾」さんの
遊び心だったのでしょうか・・・?
一般公開は今年3月31日までの
予定だそうですので興味がある方はお早めに・・・
今年お初の温泉は
「鷺乃湯(さぎのゆ)」さん
やっぱり温泉は気持ちがよかです・・・
湯上りには定番の飲み物
今回は
「コーヒー牛乳」をグイッと・・・(笑
Posted at 2016/01/03 22:02:00 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域