2016年02月29日
国の重要文化財「筑後川昇開橋」
日本国有鉄道(国鉄)佐賀線として
福岡県大川市と佐賀県佐賀市を結んでいた
可動式の「鉄道用橋梁」です
国鉄佐賀線が廃線したことに伴い、現在では遊歩道
として一般開放されています
その
「筑後川昇開橋」すぐ横にある温泉
「大川昇開橋温泉」
ナトリウム塩化物-炭酸水素塩温泉
100%掛け流し少し茶色い温泉です
ジャグジーにサウナ設備の方も揃っています
なんと言っても
大浴場から見える
「筑後川昇開橋」は絶景です
温泉内の食堂もメニューが豊富で
1000円の食事付き入浴券はお勧めです
画像は
「黒酢あんかけ定食」
今回の風呂上がりの1本は
フルーツで・・・
お勧めの温泉です
お近くに行かれた際は
立ち寄られてみては如何でしょうか?
Posted at 2016/02/29 21:45:50 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域
2016年02月27日
純正車載工具のホイールレンチは
重くて力が入らず使いづらいので
分割式の持ち運びや収納もコンパクトな
「レーシング クロスレンチ」
に乗せ換えです
クロスレンチは
1本は常備して置きたい工具ですね・・・

Posted at 2016/02/27 21:48:22 | |
トラックバック(0) |
工具、カーケアー用品 | クルマ
2016年02月26日
一昨年の秋に注文していた
東京駅開業100周年記念「Suica」
やっと送られてきました・・・
予想以上に注文が多かったとはいえ
約1年半は時間が掛かり過ぎでは・・・?
すっかり熱が冷めちゃいました・・・(笑
Posted at 2016/02/26 21:05:06 | |
トラックバック(0) |
コレクション | 日記
2016年02月25日

我が町の中心を走る県道68号線
この68号線沿いは
福岡でも有名なラーメン激戦区です
屋号に「龍」がついている
ラーメン屋さんが沢山あり
通称「ドラゴンロード」とも呼ばれています
今回のお店は糟屋郡宇美町にある
屋号には「龍」がついていませんが
鶏ガララーメンが人気のお店
「麵屋 一忠」さん
画像は
「鶏白湯らーめん」 600円
Cランチセット 350円
(半チャーハン+餃子3個)
麺はストレート細麺
コクがある鶏ガラスープは
「これが鶏スープ?」
と思うほどの超コッテリ
コラーゲンで唇のすべりが
良くなった気がします・・・(笑
コッテリが嫌いな方は
あっさりスープの
赤鶏らーめんがお勧めです
餃子、チャーハンも〇です
ラーメン好きは
一度食べてみる価値はありそうです・・・?(笑
Posted at 2016/02/25 22:03:40 | |
トラックバック(0) |
ラーメン&チャンポン | グルメ/料理