2020年10月07日

今日のお昼は
福岡市博多区三筑にある
長浜ラーメン 「めんめん」さん
半年ぶり食べに行ったのですが
開店当時から麺上げしている方がおられず
私が初めて見る方が麺上げしていました
出てきたラーメンを食べてビックリ!
塩分が少なく豚骨スープも薄くコクが無い!
私の舌が味覚障害になってきているのか・・・?
替え玉用ラーメンのタレを大量に入れて
何とか食べられましたが
作り手が変わると
味が変わっちゃうんですよね
ちゃんと伝授して欲しいものです
次回、食べに行った時に
この状態だったら・・・
Posted at 2020/10/07 21:20:57 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記
2020年10月06日

今日のお昼時は
中央区六本松付近でお仕事
お昼はうどんを食べようと
お店近くのコインパーキング入れて
トコトコ歩いてうどん屋さんへ・・・
あちゃ~
定休日で開いてない
パーキングに入れてしまったので
駐車場代ももったいないので
ポチポチ歩いて近くの定食屋さんへ・・・
あちゃ~
臨時休業で開いてない
カレーでも食べようと
テクテク歩いてカレー屋さんへ・・・
あちゃ~
満席で並んでる
もうどこでもいいや~
飛び込んだお店は
「旬菜適調 大ちゃん (六本松店)」さん
居酒屋さんですが
お昼はランチで
「ちゃんぽん(650円)」を
提供されているようです
鶏ガラベーススープに
具材にはイカやあさりなども
少量ですが入っているので
なかなか美味しいちゃんぽんに
仕上がっていました
しかし、
入りづらいお店でした・・・(笑
Posted at 2020/10/06 21:16:18 | |
トラックバック(0) |
ラーメン&チャンポン | グルメ/料理
2020年10月05日

福岡市博多区下呉服町にある
中華料理のお店
「満宝香」さん
すぐ近くに仕事でいったので
ついでにお昼です
今回、初めて立ち寄りましたが
お店はアパートの建物の1F
店内はカウンター6~7席程度に
4人掛けのテーブル席4卓と
小さな町中華的なお店で
店主は中国人夫婦のようです
画像はお昼の日替わりランチ(680円)
今日のメニューは酢豚
数年ぶりに酢豚を食べるので
ちょっとワクワクです・・・(笑
お味は不味くも無く
ズバ抜けて美味しい訳でもないのですが
万人向けの美味しい酢豚です
もう少しボリュームがあれば
お値段もお手頃なので◎です・・・?
Posted at 2020/10/05 20:50:58 | |
トラックバック(0) |
食い物 | グルメ/料理
2020年10月04日

休みには色々やりたい事があるのですが
今日はまったくヤル気がでなくゴロゴロと・・・
ふと
愛読書
「世田谷ベース」の前回号に
キッチンカーのペーパークラフトが
付録でついているのを思い出し
作ってみることに・・・
意外と面倒くさい
老眼でパーツナンバーや
差し込み口が見えなく
虫眼鏡片手に製作です・・・
作ったのはよいのですが
飾る?どうしよう?
Posted at 2020/10/04 22:01:11 | |
トラックバック(0) |
所さん | 日記
2020年10月03日

今夜はふと福岡で老舗の中華料理店
「八仙閣」の中華が食べたくなり
福岡市博多区博多駅東の本店へ・・・
古い店舗の時には何度も食べに
お邪魔した事があるのですが
4~5年前、新しく立派なビルになってからは
2年ほど前に送別会で行っただけです
その時に食べた中華のコース料理は
私が以前食べていた「八仙閣」の味とは違い
ガッカリして帰りました
前回、味に納得が出来なかったので
今回はリベンジです
しかし
新しい店舗になり食事は宴会(コース)のみになり
一品料理など庶民的な中華料理は
食べられなくなっていました
そこで見つけたのが
同じビルの2階にある
「蓮双庭」さん
こちらのお店は
老舗中華料理店
「八仙閣」と
「Wakiya」がコラボしたお店で
中華の巨匠、
脇森友詞氏がプロデュースした
モダン中華のお店です
料理長は有名店で修業した
平賀大輔シェフです
今回はコース料理には手が届かないので
庶民的なアラカルトメニュー(単品)でお味見です
「四川麻婆豆腐(980円)」
ピリピリ山椒が効いた本格的麻婆豆腐です
「自家製チャーシューチャーハン(880円)」
「山椒がピリッと効いた 炒め焼きそば(1080円)」
このお店は旨い!
「八仙閣」の味は確実に超えています!
絶対にまた食べに行きたいお店に登録です!
Posted at 2020/10/03 21:43:11 | |
トラックバック(0) |
食い物 | グルメ/料理