2021年01月21日

今日のお昼は
福岡市警固にある
「大重食堂 警固本店」さん
福岡市今泉にある「今泉店」の方には
2回ほど食べに行ったことがあるのですが
本店には初めてお邪魔しました
「純らーめん七節 (950円)」
あご、羅臼昆布それに自家製の「七種類の節」を
サイフォンで抽出するダシ美味しく
飲み干したくなるスープです
スープ、麺、焼き豚、煮玉子、キクラゲ、ねぎ、のり
すべてに拘ったラーメンです
一度は食べておきたいラーメンです
Posted at 2021/01/21 21:48:56 | |
トラックバック(0) |
ラーメン&チャンポン | グルメ/料理
2021年01月20日

今日のお昼は
ボリューム満点
「餃子の王将」さんの
日替わりランチ(580円)
今日のメニューは
豚骨ラーメン+中華丼+餃子3個
最近、少食になった私には
お腹一杯になっちゃう
ボリュームです
お隣に座っていた
年配のおじちゃんは
このランチセットに
餃子を二人前追加していました
いや~よく食べられるなぁ~・・・(笑
Posted at 2021/01/20 21:57:38 | |
トラックバック(0) |
食い物 | グルメ/料理
2021年01月19日

お昼は私の強い味方
「弁当のヒライ」さんの
イートインコーナー
今日もお世話になりました
私の定番は「うどん」ですが
今日は気分を変えて
「大江戸かつ丼 (500円)」
を注文です
揚げたてカツのころもはサクサク
タマゴはフワフワでボリュームもあります
500円とは思えないクオリティで
金欠の時には助かるお店です
福岡にもっと店舗を増やして欲しいですね~
Posted at 2021/01/19 21:46:37 | |
トラックバック(0) |
食い物 | グルメ/料理
2021年01月18日

今回の醤油は
福岡市のど真ん中
中央区大名にある
博多の老舗
「ジョーキュウ醤油」さん
創業は安政2年、福岡市では老舗中の老舗で
市内の数多くの飲食店で
使われている醤油です
画像は一般的な醤油
「本醸造 うまくち 464円(1000mm)」
「本醸造 うすくち 545円(1000mm)」
「飛魚醤油 (150mm)」
基本は福岡特有の甘口ですが
他社に比べると
かなり甘味は押さえてあります
この醤油の2倍、3倍も
高い価格の商品もあります
高級な料亭などで
使われているのでしょうね~
こちらのお店(本店)裏には
国の登録有形文化財の
昔のジョーキュウ醤油さんの
建物があります
Posted at 2021/01/18 22:43:40 | |
トラックバック(0) |
こだわり | グルメ/料理
2021年01月17日

昨年の8月、
限定200個で発売になっていた
所さんの
世田谷ベースオリジナル
「スタンド式のキャディーバック」
気になっていたのですが
数年間から腰痛や職場の
ゴルフコンペも無くなり
ゴルフをする機会が無くてしまい
購入するかどうか悩んでいたのですが
半年経ってもまだ商品が残っていたので
これは「縁」と思い
購入することに・・・
Posted at 2021/01/17 22:53:40 | |
トラックバック(0) |
所さん | 趣味