
ちょうど愛車と出会って4年を迎えました!!
今の愛車との出会いのいきさつ、
簡単ですが書いておくことにしました。
----ちょうど今から4年前。
当時の私のクルマは、レガシィB4 RSK 前期B型。
中古で購入した人生初マイカーです。
この車で走り回る毎日は楽しいものでした。
人生初のMT、280ps、過給エンジン!
BGMはカーリーレイジェプセン流しっぱ。
下手くそながら練習をしたヒールアンドトゥ!
そして泣く子も黙るセカンダリータービン!!!!( `ー´)ノ
しかし状態はやはり年式相応といった感じで、
シート破れ、ステアリングの擦り切れ、ギヤの鳴きなど、だいぶヤレが来てしまっていた。。。
冬の寒さが残るある日、帰省の道中でひどいオイル漏れが起こってしまいました。
異常な焦げ臭さが鼻につく。
これはマズイと思い、急遽修理工場へ入院。
どうなってしまうんだ・・・と、不安な待ち時間を過ごしていた私に、追い打ちをかけるように提示された修理費。
車両購入額を上回る額でした。
今の自分にはとてもじゃないが無理だ。。。
茫然として家に帰り、家族にB4の入院話を切り出してみた。
「ブリッツェン使ってないから持ってく?」
予想外の展開。
この実家ブリッツェンは、あまり馴染みのない車でした。ツーリングワゴン250Tの後継機としてやってきたクルマだったので。
(250T↓)
それまでの主力250Tがこれなんですが、なんというか、
華がないのを親が嫌っていた節があり(笑)、
買い替えを決意したときに浮かんだのが「ブリッツェン」だったらしい。↓
中学高校時代、私は「ブリッツェンはスゴイ」って騒ぎまくってました(^-^;
それで家族の一人が「そんなに言うなら・・・」とディーラーへ冷やかしに行ってみたら、めちゃくちゃ気に入ってしまったらしい。
それが長い年月を経て、250T後継機として家カーに選ばれていたわけです。
知ったときはびっくりしたのなんの!!
しかし。
いくら私が勧めた張本人とはいえ、実車は触ったことなんかほとんどありません。
せいぜい帰省の時に、遊びでB型BE5とブリッツェンを交互に走らせたくらい...↓
そのブリッツェン、ここんところの生活環境の変化で
これっぽっちも乗られなくなっちまい、車庫で眠たげにホコリをかぶっていました。
ちゃんと動くかな、この車・・・(-_-;)
とりま状態確かめるしかない。
キーをひねってみる。
ドファンッッバババッッ!!!
ってエンジンのかかり方はB型BE5と同じ。←当たり前
意外に元気でした。テスト続行。
機関系、内装、塗装状態は良好。
ただ、タイトコーナーでジャダーが出て身震いしとる。
グリルのクリアは剥離してるし、2部山タイヤ、飛び石の傷、締まりのないサス、昇天寸前のバッテリー。
あと大事なマフラーカッターがない。
ブリの2002モデルは、マフラーカッター装備でバンパーとツライチになる設計だから、
無いとちぐはぐな後姿です(>_<;)
てな具合でした。
そりゃーホコリかぶってたんだから完璧じゃないけど、直す箇所は限られてるし、代わりを務めるには十分すぎる状態でした。
タイミングよくこいつがあるのも、何かの縁なのかな
。
決断には時間はあまりかかりませんでした。
ブリッツェンとひきかえに、ホワイトのB型前期BE5は私の手元を離れていきました。
悲しかったけど、最後までよくやってくれたから私には十分でした。
今の愛車が、ここから乗り出したブリッツェンです。
正式名称「B4ブリッツェン2002MODEL」は長すぎるので、
通称「ブリ02」と呼んでいます!
これからも大事に乗っていきます★
ちなみに、
ブリ02で帰省から戻ると、クルマ仲間から激しい質問攻めに遭いました。
「全塗装したの!?」
「なぜに赤!?」
「オールエアロ換装!?」
だから乗り換えたんだって何度言えば(ry
Posted at 2017/03/02 01:06:21 | |
トラックバック(0) | クルマ