• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビーベビーのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

けん引免許教習ラスト⑪⑫

とうとう技能教習最後の日となりました。

11限目
相棒は1号車。



1~3号車の中でコイツが1番の運転しやすい気がします。
昨日に引き続き、卒検コース①



12限目 
車両が変わって2号車。


コイツが1番の乗りにくい。
出来れば卒検は1号車か3号車キボンヌ(´・ω・`)

卒検コース②を走りました。

最終の見極めですが、特に問題は無いので、指導員と免許取得後の話をしていたら…

「じゃあ、右バックやりますか?」と。

2回ほど目印を頼りにしない運転のアドバイスを貰いました。

逆ハンドルを2~3回に分けて当てる。
逆ハンドルは切っても最大で一回転まで。
荷台の入り具合と角度を見ながらヘッドを戻す。

あくまでコース内、教習車での話なので、自分の車で自分のトレで覚えていくしかないね!

って事でした(笑)


そしてハンコ・Complete!


後は卒業検定〜♪
最終学歴は「牽引卒」になるのかな?( ・ิω・ิ)

1日2時間×6日=12時間。
あっという間の教習ライフでした。

実際に教習所に通ったのは、上の6日と申し込み、入校式、そして最後の卒検で、のべ9日となります。

申し込みが6/10、卒検が7/9の予定なのでジャスト1ヶ月間。

卒検まで一週間、開いてしまいますが、イメトレを続けて、落ち着いてやれば落ちる事は無いでしょ!!??(強がりw)

結果や如何に〜!
2015年07月01日 イイね!

けん引免許教習⑨⑩

今日の南大阪は朝から激しい雨。

奥様もお休みだったため、子供達も連れて教習所へ。

梅雨時期の教習ですが、これまで晴天に恵まれておりましたが、9限目にして始めての雨の教習となりました。

今日は3号車。


昨日同様、卒検コース①の反復練習。



奥様も子供達も、教習所に来るのは初めて。

託児所も利用させてもらいました。

いつもは他人の運転をパチリとさせてもらってましたが・・・


本邦初公開!

ヘビーベビーのけん引姿!( ・ิω・ิ)



奥様が撮ってくれてた(*´ェ`*)ポッ


10限目は卒検コース②を走りました。



基本的に卒検コースは大回りを先にするか、後にするかの違いだけで、主要ポイントの流れは全く同じです。

(大回り)②コース

方向変換

踏切

S字

(大回り)①コース


明日、最終の2コマ乗って技能教習は終了となります。

仕事と卒検をやってる曜日が合わず、最後に乗ってから卒検までが10日ほど開いてしまいそうで心配なんですが…(;・∀・)

ナンダカンダであっという間の教習所ライフ・・・

最後まで全力疾走です!!
2015年06月30日 イイね!

けん引免許教習⑦⑧

今日は5日ぶりの教習でした。


今日の相棒





前回に引き続き…

7限目

大回り
右左折
方向変換
S字
踏切

の繰り返しです。

さすがに5日ぶりなので、乗り始めはブレーキ・クラッチの感覚を取り戻すのに手間取りました。


8限目

検定には出てこない、右バックの方向変換。

教習所では卒検まで、左バックでの方向変換しかしません。
しかもポイント、ポイントで目印があって、そこまで来たらハンドルをどう切って・・・と言う感じで、それさえ間違わなければ、ちゃんと駐車スペースに収まります。

でもそれだけでは、免許取得後、困っちゃう(本当はここをしっかりと教わりたいんですが)んで、目印なし、自分の感覚と判断で右バックを体験しようのコーナーだそうです。

指導員は「一度、自由にやってみて下さい」と。


よ〜〜し!
やってやろうじゃないの!( ・ิω・ิ)


普段の逆をやればイイんだから・・・

入口に右側寄せて…
少し左に振って…
右後輪を角に近付けて…
多分、この辺でヘッドを折って…







全然、で、で、出来ない((((;゚Д゚))))


何度も前進してやり直しますが、なかなか思うようには行きません。

何とかアドバイスを貰いながら、駐車スペースに収まるも、ヘッドとトレは折れ曲がり…無残な姿(笑)


教習所内の検定は受かっても、外で乗れる自信が(;・∀・)



残り4時間。

目印だけじゃ無く、ちゃんと頭で理解して乗れるように頑張ろうと思います。


そろそろ、牽引教習も佳境に入ってきて、8限目の後半は検定コース①を走りました。



明日、明後日で教習は完了し、後は卒検ですが…

最後の教習から卒検まで、何日か開いてしまうのも心配です(^_^;)


ま、どんと構えて、やれるだけやるしか無いですね!

※余談
20年ほど前に普通免許を取った時は、卒検のコースって自分で覚えなきゃイケなかったのに、今は指導員が指示してくれるんですね(・_・;)

安全の為に変わったんだと聞きましたが、昭和を知ってる身としては、何だか拍子抜けと言うか、ゆとり世代的と言うか・・・

あの緊張感が良かったりしたんですけどね〜♪

2015年06月26日 イイね!

けん引装置

女神さまから素敵なプレゼントが届きました(*´∀`*)


早速開けると中からは・・・

女神様から送られてきたとは思えない・・・


黒光りした太い棒に、まん丸い玉。


これぞ男の勲章!( ・ิω・ิ)


ヒッチボールとボールマウント!



ディスカバリー3のトーイングキャパシティーに合わせて、ヒッチボールはMAX3500kgのモノをチョイス。


地下駐車場でコソーリ試着(*´ェ`*)ポッ


ギンギンじゃないですか!!

盗難防止のロックピンはゲットしてあります。



ヒッチレシーバーとボールマウントがガタガタするので、ガタツキ防止アイテムが必要だと思います。


皆さん、オススメのってあります??




ちなみに女神様にラブレターを出したのは2週間くらい前で、僕も出張とかでスッカリ忘れてたんですが・・・

女神タン、読んでくれてなかったの( ;∀;)

だから一昨日、勇気を振り絞ってお電話差し上げたら…
そこから48時間以内に納品してくれたの〜♪

だから〜
みんなも〜
女神様にお願いする時は〜

直接、お電話した方がいいと思います!(〃∇〃)

最初のラブレター


仕上がり



言うことナッシング!!
2015年06月26日 イイね!

トレーラー駐車場確保

けん引免許取得&トレーラー納車に先立って、駐車場を確保しました。


賃貸マンション暮らしなんで、近場で探したら良いところを発見。

自宅から徒歩数分。

ディスコ3と並べて置くために、2区画を大人借り( ̄ー ̄)ニヤリ

今、マンションの地下駐車場を借りていて、そっちを解約。
同じ値段で青空駐車場2区画ゲットん。


奥行き 860cm
幅   530cm


前面道路 390cm

道路が狭めですが、ムーバー付いてるので大丈夫かと(^_^;)


車庫証明を取らなければ!!

プロフィール

「やっぱり、サルベージ船はデカいwww」
何シテル?   10/04 14:44
13歳、11歳の2人の娘と妻の4人家族。 「一升瓶を空けそう」と言われますが、お酒は飲めません(^^;; H25年ランドローバー ディスカバリー3SE購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トゥーランのラゲッジサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 16:07:01
1台3役のラゲッジラックをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 20:10:02
炭酸水生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 22:03:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ミラノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
子供たちも大きくなりCLAでは手狭に。 ミニバン・輸入車を探しメルセデスのV220d、シ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
奥様チョイスの一台でした。
ランドローバー ディスカバリー3 ヘビベビ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
2006年式 ディスカバリー3 SE オプションでHID、サイドステップ、コーナーセンサ ...
ホビー ホビーキャラバン Hobby 540WLU Prestige (ホビー ホビーキャラバン)
Hobby540WLU Prestige(2010) 2015年 ワンオーナー中古車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation