• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜鳶の愛車 [マツダ MPV]

パーツレビュー

2007年12月5日

エンケイ製 V36スカイラインクーペタイプS用純正アルミ  

評価:
5
エンケイ製 V36スカイラインクーペタイプS用純正アルミ
シブい!の一言です^^

一目惚れでした(^^;
購入価格210,000 円

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / KREUTZER SERIES Ⅴ

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:19件

BBS / BBS

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:909件

レーシングサービスワタナベ / ワタナベ

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:237件

YOKOHAMA / アイスガード

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:901件

SSR / フォーミュラメッシュ

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:60件

MINILITE / MINILITE

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:138件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 245/40R20

評価: ★★★★★

メーカー・ブランド不明 (中華製) 交換エアフィルター Φ4

評価: ★★★

KUMHO ECSTA PS71 225/45R19

評価: ★★★★★

AutoGauge オートゲージ純正ブースト、バキューム計センサー

評価: ★★★

RS★R センターマフラーとリアピース

評価: ★★★★

AutoExe Strut Tower Bar / ストラットタワーバー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月5日 14:26
これ、かっこいいですよね~!!
前後サイズが違うので、なかなか思い切れません。
コメントへの返答
2007年12月5日 14:33
あざっす(^∇^喜)

そ~なんですよね~(^^;前後違うんですww
前後には無理ですが、左右ローテは出来るので何とか・・・(^^;
2007年12月5日 21:19
これ、マジでいいです!
コメントへの返答
2007年12月6日 8:53
是非、オソロでど~っすか(^Д^)人(^∇^)

結構目立ちます♪
2007年12月6日 2:19
はじめまして~初コメです^^;
メチャクチャかっこいいですね~!
是非、横からの写真も見せてくださいね^^
コメントへの返答
2007年12月6日 8:54
初コメあざっす♪

週末、写真撮りに逝くんで来週あたりアップしま~す^^

それまでお待ちくださいね^^♪
2007年12月6日 15:29
初コメ失礼します!!

これはカッコいいです^^

ツラ具合もばっちりですねぇ~
コメントへの返答
2007年12月6日 22:51
初コメありがとうございます^^

かなり一目惚れ状態でした^O^;

←勿論、狙ってましたよ~♪
計算して逝ける!!!って思って速攻でしたね♪
2007年12月6日 20:30
えっ?!オソロ♪
本気にしちゃいますよ( ̄- ̄)
コメントへの返答
2007年12月6日 22:54
あはは(^v^

是非本気にしちゃってください♪

迫力出ますよん( ̄ー ̄)v
2007年12月6日 22:57
初コメさせていただきます。
これメチャメチャ、カッコいいですよぉ!!!!
コメントへの返答
2007年12月6日 23:12
初コメありがとうございます^^

そ~逝って頂けるとかなり嬉しいです♪あざ~す♪
2007年12月10日 18:06
はじめまして。
冬道さんのアルミリンク集から来ました。

ちょーカッコイイですねっ
私もこういうのが好きで、ヤフオクを徘徊してV35,36とかの純正OPホイールを探していました。
新品購入するお金ないので(TωT)
コメントへの返答
2007年12月10日 18:26
初めまして~^^
ご来店あざっす♪

中々、出て来ないみたいですが、めげず頑張ってくださいね。

私も1ヶ月半ぐらい掛かりましたww
2007年12月19日 11:16
度々すみません。
今、色々と勉強中なのですが、1つご教授下さい。
日産のハブ径66mm<マツダのハブ径67mmですよね。
横浜鳶さんはスペーサーを噛ましていないということなのですが
1mmぐらいなら特に問題ないのでしょうか。
それともスカイラインはハブ径大きいのでしょうか。
コメントへの返答
2007年12月20日 9:12
いえいえ、ドンドン相談にきてください^^
日産のハブ径は確かに66mmなんですが、エンケイ製のクーペ純正の場合は、ハブリングがあると、逆にダメなのです。
※ハブ径の調整はハブリングで調整する物なので、(マツダ用のハブリング1個\1000ぐらい)お間違いなく。

OFFセットがF,+43 R、+45なのでツライチになるのです。
なので、スペーサーは噛まさなくても平気なんです。
※スペーサーとは、単にオフセットが+50以降のアルミを履く場合内側にアルミが入ってしまって逆にスペーサーで表に出してあげる物なので、基本的にハブ径はどんな物でも合うんです。

注意しなければならないのが、アルミのサイズ(8Jとか8.5Jとか)を考慮しながらオフセットを重視しないと履けません。

長文ですみません。
参考になられましたでしょうか?
分かりずらければ、また聞いてくださいね^^
2008年1月22日 19:36
初コメ失礼します!

宜しければ教えてください。

このホイールは平面座ナットですが、横浜鳶さんはどんなナットをお使いですか?

トヨタ純正で逝けるんでしょうか・・・?
コメントへの返答
2008年1月23日 15:34
初コメありがとうございます!

そうです、これは平面ストレートナットです!

なので、トヨタ純正をつけてますよ^^

日産以外はP1.5なので大丈夫です♪
2008年6月13日 18:18
はじめまして、僕も欲しかったホイールで実際に着けてる写真を見て欲しくなりました!少し質問させてください。
横浜鷲さんが説明されているのを見ましたが、私、素人なものでよく分かりませんでした。このホイールはポン付けできると言う事なのでしょうか?高速などでの不具合は無いのでしょうか?
コメントへの返答
2008年6月13日 22:19
初めまして、tomoki LY3Pさん。

ぶっちゃけて言うと、ポン付けです!
ハブリングなしで装着可能です。

勿論、高速(○○○km)で走ってても大丈夫ですよ!

ただ、ナットはT社製の物を用意してください。
2008年6月14日 0:57
おぉ~そうだったんですね!!
いっちゃおうと思います。有難うございました!
コメントへの返答
2008年6月14日 10:16
いえいえ、お役に立てて良かったです!

是非頑張ってゲットしてくださいね~♪
2009年6月16日 22:32
初めまして。
先月にMPVを購入しまして、
良いアルミは無いかな~と検索していて
横浜鳶さんのこのアルミに辿り着きました。
ピカイチのホイールです!!!
ぜひ真似をさせて頂きたいのですが・・・
ただ、
以前に2Pacさんが書かれていた事が気になっておりまして
再度ご教授をお願いいたします。

マツダ車のハブ径(67mm)の方が日産車のハブ径(66mm)より、
数値上1mm大きいですが
このV36クーペのホイールのハブ穴は特別で
MPVのハブ径が67mmでもホイールのハブ穴の中に
ぴったり収まるのでしょうか?

1)このホイールだけは特別でホイールのハブ穴でセンターが出せている。
2)トヨタ用ストレートナットなのでナットではセンターは出していない。
3)ハブとホイールの取り付け面は完全に密着していてセンターも出ていて
   取り付け面に対してのブレもでない。

以上の解釈でよろしいでしょうか?
素人なので、分からない事ばかりです。
お手数とは思いますが、よろしくお願いいたします。


この解釈でよろしいのでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月18日 14:14
初めまして!

是非、装着しちゃってくださいね♪

↑上のコメ返を読んで頂ければ分かると思いますが、実際、マツダと日産のハブ系は(見た目ですが)ぴったりです。

なので、問題なくインストール出来ます。
1)~2)はちょっと意味が分かりにくいんですが、3)はガタつきはないです。

テーパー切ってないのでぴったりと収まります。


今現在も装着しておりますが問題は………あります!!!!!!





目立ちすぎる事です♪


他のお友達にも同じアルミ履いている方いますが、トラブルはないようです。

かなりドンピシャですので、覚悟してくださいね♪
2009年6月18日 16:28
素人なもので色々と訳のわからない質問で申し訳ありませんでした <(_ _)>
マツダも日産も数値上1mmハブ径が違えど、ホイールのハブ穴には
問題なく入りガタも無しと言う事で全ての不安は解消いたしました。
ありがとうございます。

ちょうど昨夜、会社に出入りしている業務用車両のタイヤ屋さんがいたので捕まえて
聞いてみたところ
「ホイールのハブ穴が1mm小さくてもホイールナットを閉め込めば
  ハブ穴に入ってしまうから問題無いと思うよ!
   アルミの方が柔らかいからハブの角が当たっててもナット閉めれば
    削れて入っちゃうだろうし! 逆にピッタリして良いんじゃない!?
     T社用ナットの外径が純正ナットより細くてもハブでセンター出てれば
      問題無いと思うけど!?」
との意見も頂きました。

それでは大変恐縮ではございますが、横浜鳶さんのマネをさせていただきます。
ながながと、すいませんでした。
これからも、参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。




  
コメントへの返答
2009年6月19日 8:33
いえいえ、とんでもないです!
こちらこそ、スミマセン。

マツダとT車のボルトのピッチが同じでストレートナットっていう事でT車しなありませんでしたから。

T車用のも沢山種類がありますので、直接部品販売店にLYを持っていって見てもらってから購入するといいですよ♪

ヤバイっすから~ね♪( ̄ー ̄)
2010年3月7日 16:44
始めまして、私もV36のアルミを考えています。ホイルナットはトヨタ純正が使えるみたいですが、全長何センチのナットをお使いでしょうか?宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年3月8日 8:33
初めまして。
ピッチがトヨタとマツダは同じなのと、ストレートナットはトヨタと日産しかないので流用しました。
何センチだったかは、分かりません。
何種類もありますので、直接トヨタの部品センターに逝って見てもらったのですみません。

短いタイプでOKでしたが、一度見てもらった方が確実です。

あまりお役に立てれなくてすみません。

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33Sさん 私も行かないと思ってたんですが、たまたまチケットを貰えたので行きましたがとても良かったですよ!旧車もあり昔を思い出しました😊」
何シテル?   01/20 07:31
今回、日産車から人生初のレクサス車になりました(((;°▽°))高台から飛び降りちゃったよ?? また、なかなか弄る時間がありませんがゆっくりと仕上げて逝きたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

450hパナソニック適合品無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 19:01:21
補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 18:23:12
三方五湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 14:59:13

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド にゅー鳶号 (レクサス RXハイブリッド)
遅くなりましたが、やっと2021年2月28日大安吉日に納車しました~(^^;) RX『 ...
日産 ノート ニスモ君 (日産 ノート)
2025.8.9に納車しました。社用車ですが、少~しずつ弄っていこうかな🤭これまでのク ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
R4.4.4にXSに契約し、R4.10.2納車しました。 ETC搭載器(ビルトインタイプ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
仕事用として購入しましたが、まだまだこの足での乗り降りが大変で諦めました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation